タグ

2007年3月13日のブックマーク (10件)

  • HERO'S[HERO'S★NEWS]

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/03/13
    "昨年の桜庭和志VS秋山成勲戦で浮上した、保湿クリーム塗布及びグローブチェックでの不手際の問題を受け"
  • “2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」

    東京放送(TBS)は3月13日、格闘技番組で「ファンの声」などとして紹介したネット掲示板の映像について、「番組担当者が作成したもの」だったことを明らかにし、「紛らわしい映像で、視聴者に迷惑をかけた」と謝罪した。 「2ちゃんねる」(2ch)などでは、映像を見たユーザーから「実在しない掲示板では」などと疑問の声が相次いでいた。TBSは「ねつ造ではない」と否定し、今後は「イメージ映像であることを明確に表示するよう厳しく指導していく」としている。 映像は、12日に放送した「HERO'S 2007 開幕戦」で桜庭和志選手を紹介する際に流れた。昨年大晦日の試合が相手選手の反則で無効になった問題に絡み、「(桜庭選手が)ファンとともに築き上げてきた戦いの歴史に泥を塗られた」というナレーションとともに、掲示板サイトの書き込みを映した。 掲示板2chにそっくりなデザインで、「昔は桜庭に夢中だったのにな。もう

    “2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/03/13
    "ねつ造したものではない"
  • kung-fu-jk.jp

    全国バイク買取専門店バイク王 全国無料出張買取。バイクの価格を知りたい、高く売りたい方クリック! www.8190.co.jp バイクを最高値で買取る業者は? 一番高いバイク買取業者を探すなら無料で一括(競争査定)で高額売却 www.bikehikaku.com/ads2 バイク買取≪スピード1分査定≫ 全国0円出張買取ならMCサポート!まずは簡単スイスイ1分査定から! mc-support.com バイク買取専門店「バイクワン」 24時間オンライン自動査定で簡単申込。バイク買取専門店バイクワン! www.bikeone.jp バイクBOONの高価即日買取 バイク出張買取、《バイクブーン》キャンペーンで全員現金GET www.819boon.com ゲオグループのバイク買取! バイク高額買取はゲオモトソニック。無料オンライン査定で納得の査定額 www.bike-kaitori.com 事故

  • 人力検索はてな - 種馬ならぬ種人間の世界一を教えてください。つまりもっともたくさん子供を作った人です。男女別でお願いします。 そういうのにまつわる話でも良いです。 「一人が生

    種馬ならぬ種人間の世界一を教えてください。つまりもっともたくさん子供を作った人です。男女別でお願いします。 そういうのにまつわる話でも良いです。 「一人が生んだ子供の数」を軸にした統計なども求みます。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/03/13
    "がんばりやさん"
  • なめ猫♪

    <当ブログは、ヘイトスピーチ規制法案に反対します>フリーのライター・編集者 として取材活動、国民運動として教育正常化、TPPなど経済政策、労働政策などに取り組み、情報公開請求や国会陳情など議員・行政対策に重点を置いています。皆様より取材、運動推進のためにご支援をいただければ、幸いです。仕事の依頼など連絡先・支援先の詳細はプロフィールをご覧ください。 Author:なめ♪(近藤将勝) ↓御意見・情報などは電話、メール、コメントをください。ライティング、テープ起こし、編集、調査、講演その他ご依頼内容に応じてお引き受けします。 nameneko21981×gmail.com 090-4588-5280 現在 フリーランス 株式会社フォー・ネット営業担当、ライターもしています。「正論」や「月刊日」など言論誌・週刊誌などに寄稿・登場しています。 <好きな言葉> 自ら反みて縮からずんば 褐寛博と雖

  • H-Yamaguchi.net: 「非常民の民俗文化―生活民俗と差別昔話」

    このは、著者のフィールドワーク(というより「実体験」といったほうが適切かも)に基づいて、庶民、もっというと下層の庶民の民俗を綿密に記録している。民俗学というと柳田國男が有名だが、この人の書くものはすべて柳田民俗学に対する強烈な批判がちりばめられている。書のタイトルにある「非常民」も、柳田のいう「常民」に対する概念。そんなきれいごとなわけねぇだろアホ、みたな敵意むき出しだし、水平社運動にも関わっていたとかで思想性もけっこうアレだったりするから、主張部分は「部外者」にはちょっと引くものがあるが、それはおいといても事実部分はとても参考になる。 この赤松啓介という人は、他にも「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」なんかが知られているが、書にもその手の話はけっこうたくさん出てくる。「国家の品格」「美しい国」一派の皆さんのような生まれのおよろしい方々には見えなかったのだろうが、ここに描かれたような、

    H-Yamaguchi.net: 「非常民の民俗文化―生活民俗と差別昔話」
  • 「お嬢さんが亡くなったそうで」(11) 3/13 Aの秘密(2) - 麻生千晶ブログ

    ■流れ 200X年事件 ──→ 2006/12/25初めての来訪 → 2007/1/5友人帰国 → 1/27その話を聞く → 1/28カラオケボックスで録音 → 1/29(1) → 1/30(2)昨日書いた動機について → 2/1(3)K宅訪問にあたり → 2/3(4)豆まきで初対面 → 2/9(5)Kからのメール → 2/13(6)三連休の出来事 → 2/20(7)Kと飲む → 2/23(8)六木にて → 3/6(9)K彼女さんと話す → 3/9(10)Aの秘密(1) → 3/13(11)Aの秘密(2) ■(11)Aの秘密(2) (10) の続き。 3/3(土)、Aと歌舞伎町の方に歩きながら話す。 「そういやK彼女さんから連絡いったんだよね。あの人が急に連絡をしたのなんでだと思う?」 そんなのわからない。Kに放置されてる不安感からじゃないの? と言ったところ、 「Kさん

  • 「顔面認識→笑い男貼り付け」ツールがすごすぎる! - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「顔面認識→笑い男貼り付け」ツールがすごすぎる! - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/03/13
    視覚デバイス(USBカメラなど)動画版→http://www1.bbiq.jp/kougaku/koukaku.html
  • すべらない名無し | 最初の嘘

    446 おさかなくわえた名無しさん 2007/03/06(火) 23:20:42 ID:Hvh3fkaK 「もうすぐ月に帰るからお別れだね。」 私が覚えてる中で一番最初についた嘘がこれです。 前夜に読んでもらった「かぐやひめ」の影響で、当時通っていた幼稚園の砂場で ゆうじくんという子にこの嘘をついたところ、「いかないでぇぇー!!」 と号泣された記憶があります。 余談ですが、その時のゆうじくんと結婚して10年、 たまに「まだ月からお迎えこねーのかよ」と言われます。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/03/13
    isbn:4309461484
  • viewpoint - もやしもん

    石川雅之さんが講談社のイブニングという青年漫画誌に連載している 「農業大学で菌とウイルスとすこしばかりの人間が右往左往する漫画」です。 この漫画には実在する多くの細菌がとても可愛くデフォルメされて登場しており、 その愛くるしさは多くの読者の心を掴んで離しません。 ちなみに上記のアイコンはS.セレビシエという酵母です。 作中で「かもすぞ!」というセリフを一番最初に言った菌。 もやしもんについての詳しい情報は下記のサイトをご覧ください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/もやしもん (もやしもん - Wikipedia) http://homepage2.nifty.com/mmmasayuki/ (石川雅之公式ホームページ)

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/03/13
    かもせかもせ!"A.オリゼーやP.クリソゲヌム、C.トリコイデスなどがデスクトップ上をユラユラと漂っていたら面白い"