タグ

2007年9月14日のブックマーク (4件)

  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
  • セルフ・ディフェンス・フォウス -

    街は怪獣に襲われていた。 東京タワーがひしゃげ、まわりのビルも倒壊している。巻き上がる黒煙が陽光をさえぎり、あたりは薄暗い。いや、あちこちで炎があがりその付近だけは黒煙をオレンジ色に照らしている。 自衛隊の戦車もつぶされた。戦闘機も怪獣の怪光線で蒸発してしまった。この世のおわりだ。 僕はふらふらと路上に歩き出す。すると向こうから翼の生えた悪魔のような化け物が飛んできた。怪獣だけじゃなく他の化け物もうろついているんだ。 目の前で悪魔が大鎌を振り上げる。僕が頭をかかえてしゃがみこむと、誰かが僕と悪魔の間に飛び込んできた。 何もおきない。 おそるおそる目を開けると自衛隊の迷彩服を着た女の子が立っていた。 「大丈夫?」 「あ、はい」 高校生くらいに見える。僕のお姉ちゃんと同じくらいかな。と、その後ろにまだ悪魔が立っているのをみて僕は震える。 「大丈夫だって。こいつには《再帰関数》を送り込んだからも

    セルフ・ディフェンス・フォウス -
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/09/14
    MSDF。そういえば須賀原洋行って最近見ないなぁ
  • usai.jp

    19歳です。旅行に行きたいなーと思って、友だちと話しているんですが、未成年者は消費者金融で借金できないって当ですか?どうしてですか? 未成年者は、単独で消費者金融を利用することはできません 未成年者は、消費者金融で借金できません。これは、事実です。基的にあなたが未成年者だとわかってしまう限り、借りられません。たとえアルバイトをしていたとしても、社会人として働いていたとしても、関係ありません。 まず、この前提となるのが、未成年者は契約ができないという法律の存在です。未成年者は、自分が与えられ、自由に処分しても良いとされたお金を使うことができますが、それ以外のお金を自由に処理することができません。つまり、誰かからお金を借りて、それを処分することはできないのです。 さらに、未成年者は、万が一契約をしてしまっても、取り消すことができるとされています。ですから、「やっぱりやめた!」と言ってしまえ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/09/14
    "女は他者と有機的につながることではじめて生命活動を維持できる社会的な生き物"
  • (ю:】←ジャイアン:アルファルファモザイク

    編集元:車板より 727 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/12(水) 09:02:05 ID:WamLgOpg0