タグ

ブックマーク / geodosu.com (2)

  • ジオどす ありそうでなかった京都 通り名住所検索

    京都通り名の基 「B通A東入ル」 建物(玄関)面している通り名が先(B)で、近くの交差点の通り(A)を基点に、 どちらに行けば目的地があるかの方角を、上ル(北)下ル(南)東入ル、西入ルと表す。アガル、サガル、ヒガシイル、ニシイル、と読む。 京都の通り名表記は動きを基にした一種のナビゲーションであって、「そのとおりに動けばとおりのどちら側かに見つかる」というもので、一点を表すものではありません。 ある程度の範囲は特定できますが、厳密な位置の指定は不可能です。 「ジオどす」では、通り上で、基点から次の交差点までの中間地点を便宜的に返すようにしています。薄い赤色のエリアは場所の予想範囲で、おそらくこの範囲内にあるというものです。ジオどすでは予想範囲も返すようにしています。 京都市内聞き込み調査結果 調査や聞き込みの結果、以下のことが分かりました。 ・通りのどちら側に目的地があるかは判定できない

    ジオどす ありそうでなかった京都 通り名住所検索
  • ジオどす ありそうでなかった京都 通り名住所検索

    ANNAI 紀野です。 ジオどすに関わるようになって、道路と住所の関係について改めて考える機会をもらいました。 日の住所表記が世界的には結構特殊なことも驚きでした。 そんななか、京都に近い住所表記の街はどこなんだろうと調べていて見つけたこの研究会はとてもおもしろかったです。 「交差点記号化研究グループ」 京都の通り名は道路名を重ねて交差点を表していますが、その呼び方も慣習に則って変幻自在なのでコンピュータで処理するのは大変です。 この研究会は交差点に単純な記号を付けて単純化してしまおうという発想のようです。楽しいですね。 「住居表示と道路案内の関係」という記事がわかりやすくまとまっています。 曰く、『欧米では、住所が道路=線に対し付けられているので、通りには必ず名称があり、通り名が路上に掲示され、住民にも浸透しています。』 『日では、住所は土地=面に対し付けられています。』 『日でも

    ジオどす ありそうでなかった京都 通り名住所検索
  • 1