タグ

ブックマーク / mohritaroh.hateblo.jp (7)

  • Hey! Say! JUMPがグループ名の「a」のためにフォントまで用意しているという話 - in between days

    NHK紅白歌合戦2018の出場歌手が発表になり、 出場歌手|第69回NHK紅白歌合戦 この一覧でジャニーズの「Hey! Say! JUMP」の名前だけが画像だということが話題になった。 第69回NHK紅白歌合戦の出場歌手のページhttps://t.co/Z6lbjpIbMY "Hey! Say! JUMP" の文字がどうも選択できない。 HTML ソースを見た時、NHK の 「"Hey! Say! JUMP" を絶対にテキスト選択させまい!」 とする意地を感じた。 何で? pic.twitter.com/dil9k9LVCA— nipotan (@nipotan) 2018年11月14日 しかも、ただの画像ではなくてこういうSVGが指定されている。 Web技術が使われててすごい。 なんでこういうことをやっているかというと、どうも a の字形にこだわっているためではないかという。 公式的に

    Hey! Say! JUMPがグループ名の「a」のためにフォントまで用意しているという話 - in between days
  • フェイスブックがキャズムを超えた瞬間 - in between days

    2011年2月21日月曜日。日、日でもフェイスブックがキャズムを超えました。 まちがいないね 気まぐれコンセプト クロニクル 作者: ホイチョイ・プロダクションズ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/01/20メディア: コミック購入: 9人 クリック: 120回この商品を含むブログ (153件) を見る

    フェイスブックがキャズムを超えた瞬間 - in between days
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2011/02/22
    静的なエゴサーチ
  • はてなダイアリーのツイッターまとめ機能はとても使い物にならない - in between days

    はてなダイアリーはTwitter連携で「Twitter上でのツイートまとめを定期的にブログに投稿」という機能があるんだけど、これを使ってダイアリーにまとめたツイートは、はてなダイアリーの検索窓からまったく検索できない。 はてなアイデア ツイッターのつぶやきをまとめるためだけにサブアカを作ったりしてるひともいるんじゃないかとおもうんだけど、そういえばなんとかしたのはいつだったっけなー、と検索ボックスから調べようとしてもまったくなにもヒットしない。ついったーまとめだけのダイアリーはtwitter記法しか書かれてないので、twitter記法の中身が検索できないってことは、ダイアリーにはいっぱいいろんなツイートが書かれているのに、まったくなにも検索できないというわけのわからない状態になってしまう。 はてなアイデア わざわざまとめている意味がない。twtr2srcを使ったほうがいい

    はてなダイアリーのツイッターまとめ機能はとても使い物にならない - in between days
  • モバイルSUICAが年会費1000円かかるようになる件についてアンケート取ってみた - *mohri++

    ちょっとタイトルがはしょり過ぎですが、詳細はITmedia Newsで → 4月1日からルール変更:一般カード利用のモバイルSuicaユーザーは、年会費が必要に 個人的にはそういうキャンペーンとかぜんぜん忘れてて完全に「聞いてないよー!(ダチョウ倶楽部)」状態でメチャあせったんですけど、いろんなブックマークとか見てると「最初からそうだって言われてたじゃん、何をいまさら慌ててるんだ」的に冷静な意見もかなり目に付いたんですね。そうは言っても自分みたいに入会時に年会費もろくに調べない(てゆかたぶんそのときは調べたり聞いたりしてるんだけどそのあとパーペキに忘れてしまう)ような迂闊な粗忽ものもかっなり多いんじゃね? ということでアンケートを取ってみました。 結果出た モバイルSUICAにビューカード以外のクレジットカードを登録して利用している方に質問です。 この4月からビューカード以外のクレジットカ

    モバイルSUICAが年会費1000円かかるようになる件についてアンケート取ってみた - *mohri++
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2008/02/27
    "はてなは票の増え方を最初から順にムービー的に再生して見れる機能を付けるべきだとおもった。"
  • はてなグループのトップページのHTMLに少し手を加えてみよう - in between days

    昨年末からはてなグループを格的に使ってます。業のほうでプライベートのはてなグループを立てて、日々の進捗状況や文書やメモ書きなどをできるだけ書き込んで情報を集約するとともに、共同作業しているひとにもグループに入ってもらってグループウェア的な使い方も試してます。 はてなグループといえばたぶん「サブアカを取らないでも書けるサブ日記」くらいに考えてるひとが多いとおもうんですがというかそういう使われ方がほとんどじゃないかとおもうですが、実はこんな感じに意外と機能は揃ってるんですよね。 日記 はてなダイアリーとほぼ同じ日記システム。日記だけはユーザーが管理できる。 キーワード グループ固有のキーワード空間。Wikiっぽく使える。 カレンダー はてなダイアリーのカレンダーと同じもの。 掲示板 いわゆる掲示板。 あしか はてな流のTODO管理システム。 トピックツリー グループ内の日記の言及関係を掲示

    はてなグループのトップページのHTMLに少し手を加えてみよう - in between days
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2007/04/04
    ピンポイントで欲しかった情報。多謝!
  • *mohri - 近藤淳也インタビューを順にまとめてみた

    HotwiredのMatrix Vol.33「Web2.0的信頼の構築」に近藤さんの最新インタビューが掲載されていたので、いい機会だと思ったからちょっとまとめてみた。基はウェブ上で無料で見れるものです。抜けがあると思うので教えてください。 2002年 2002-03-31 (追記5 2006-05-10) 自転車を徹底的に意識する: power's cycle diary:interviews はてながまだそれほど知られていなかったころに自転車のファンサイトの「自転車を愛する人々とのインタビュー」コーナーで「自転車競技のカメラマンでもありながら会社の社長でもありツールド信州というレースも開催しながら自身もツールド北海道でステージ10位という成績も残されているというにわかには信じられない経歴の持ち主」としてインタビューに答えています。もちろん自転車のことしか語っていません。自転車への熱い愛

    *mohri - 近藤淳也インタビューを順にまとめてみた
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/02/02
    行方不明になった人たちの原因でも書いてあるのかな?「「はてなポリス24時」に対するjkondoからの回答が読めるのは『「へんな会社」のつくり方』だけ!」 [はてなポリス]
  • Interrupted Night Train - はてなカウンター VS Google Analytics

    はてなダイアリー日記 - Google Analytics対応について コレって基的に誰でも無料で使えるんだよね?(いまはGoogle側で新規追加できないけど) ってことははてなカウンターのためだけに有料オプションに入ったひとの立場は……? 忍者ツールとかすっっごい使いたい!ひととか。 はてなアイデア - 忍者TOOLSなどのサービスに関し、JAVAが使える様にして欲しい。 (忍者TOOLS http://www.shinobi.jp/) つかそもそも「はてなカウンター」と競合する、ってことは「アウト・オブ・考慮」だったのかな? はてな内部でどういう議論があってこれ通ったんだろう? 以下、はてなオフィスでの議論を推測してみました 「ボロ負け…」 「え?」 「どう考えても…、ボロ負け…、いまの…『はてなカウンター』じゃ…」 「さすが…Google…、死角が…ない…」 ざわ…ざわ…ざわ…ざわ

    Interrupted Night Train - はてなカウンター VS Google Analytics
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/11/25
    使えなくともアカウント取ってたAnalytics。ヌルい俺には良く解らないよ。はてなは少し安心していいとおもう。
  • 1