タグ

ブックマーク / www.vector.co.jp (7)

  • http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005380.html

  • Vector: Win カスタマイザー 2006 - 新着ソフトレビュー

    システム設定の変更、メモリの最適化、各種履歴の削除など、多数の機能が集約されたWindowsカスタマイズソフト。「Win カスタマイザー 2006」は、Windowsの動作を快適にするさまざまな機能が1にまとめられたユーティリティ。レジストリを直接編集するようなリスクを冒すことなく、設定をカスタマイズしたり、パフォーマンスの最適化を行ったりできる。機能は「設定ファイル」「プロセスマネージャ」「特殊フォルダ」「スタートアップマネージャ」「メモリの最適化」など、計11のグループにまとめられている。 「設定ファイル」では、boot.iniやsystemi.iniなど、Windowsの基的な設定ファイルを編集できる。 「プロセスマネージャ」は、現在実行中のプロセス(プログラム)を一覧表示し、任意のプロセスを終了させたり、実行の優先度を5段階から選べたりできるもの。優先度を高くすることで、プロセ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/08/05
    なんか最近、新規セットアップの度にいろんなソフト入れて設定するのがめんどくさいんだよなぁ…試してみるか?
  • Vector: Q太郎 - 新着ソフトレビュー

    QRコードのデコードソフト。簡単な操作でQRコードを取り込み、テキストの内容を確認できる。「Q太郎」は、Webページなどに表示されているQRコードを読み取って解読できるソフト。搭載された画面キャプチャ機能またはクリップボード経由でQRコードを取り込み、デコード結果を表示する。QRコードのセグメント情報やバージョン、マスクパターンの番号などを確認することも可能。QRコードモデル2全バージョン(1型~40型)に対応する。 QRコードを読み取るには、「Q太郎」の持つキャプチャ機能を使うか、クリップボード経由で画像を貼り付ける。あとは、QRコードが表示されている部分を範囲指定すればよい。「テキスト内容」のほか、「データコード語数」「バージョン」「誤り訂正レベル」「誤り発生率」「マスク番号」「連接番号(連接シンボルの場合)」などがデコード結果として表示される。 オプション設定により「デコード結果をh

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/06/27
    "搭載された画面キャプチャ機能またはクリップボード経由でQRコードを取り込み、デコード結果を表示" "QRコードモデル2全バージョン(1型~40型)に対応"
  • デジタル蚊取り線香の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 「デジタル蚊取り線香」は、普段はあまり使わないパソコンの内蔵スピーカーから、蚊が嫌う音を発生させるソフトウェアです。ホームセンターやアウトドアショップなどで、夏になるとレジのそばに並ぶ「超音波で蚊を撃退!」などと称するキーホルダーサイズの装置(\500~\3,000ぐらい)をパソコンで実現するものとお考え下さい。 このソフトは、血を吸うメスの蚊が、オスの羽音と間違え嫌うとされる6,000Hz~9,000Hz、16,000Hz~18,000Hz等の範囲の音をランダムに発生させる事が出来ます。 室内はもちろん、屋外での無線LAN利用時などにもぜひご活用ください。

  • Vector: ガイアチャンネル ~3D地球儀で眺める世界史~ - 新着ソフトレビュー

    5,000年前から現在まで、地球上で起きたさまざまなイベントを3D地球儀上に再現するソフト。「ガイアチャンネル ~3D地球儀で眺める世界史~」は、世界史上の事件や人物などをリアルタイム3Dによるアニメーションで再現するソフト。中学~高校の教科書内容をベースにした8,000以上の歴史イベントを見ることができる。国家の政治体制や同盟関係、宗教、言語、気候、特産品などの情報もあわせて確認できるようになっている。 舞台となるのは3Dの地球儀。メイン画面には地球儀とコンソール(操作パネル)が表示される。ユーザのコンソール操作で、地球儀の上下左右への移動、回転、拡大・縮小を行える仕組み。コンソール中央の世界地図で中心に表示する地点を指定したりできるほか、地球儀に対する視点を変えることも可能だ。 歴史は時間軸に沿って再生される。再生速度の指定や、早送り/巻き戻しも可能。歴史年表のイベントを指定することで

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/12/07
    未使用だがなんか面白そう。
  • ひとりWiki - ベクターソフトニュース

    Webサーバの設置や設定など、面倒な下準備が不要で、手軽に導入できる個人用“Wikiクローン”。簡単で覚えやすいマークアップ構文を使って文書を作成できるWikiの学習用に最適。作成したドキュメントはHTML形式で出力することもできる。「ひとりWiki」はその名の通り、自分一人で利用するのが目的の“Wikiクローン”。Webブラウザを使って編集・閲覧する来のWikiとは異なり、すべての作業を「ひとりWiki」上で行える。そのため、Webサーバの導入・設定を必要とせず、アーカイブを展開するだけで導入することが可能だ。 起動すると表示されるメイン画面は、完成したドキュメントを表示するためのもの。左ペインにはドキュメント一覧が表示され、一覧で選択したドキュメントが右ペインに表示される仕組みになっている。ドキュメントの作成・編集は編集ダイアログ上で行う。一般的なテキストエディタだが、テキストやマー

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2005/10/23
    試してみよう。
  • http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006344.html

  • 1