2020年7月27日のブックマーク (3件)

  • 全産業売上高7.5%減、1~3月期 震災以来の落ち込み 法人企業統計確報 - 日本経済新聞

    財務省が27日発表した1~3月期の法人企業統計の確報によると、全産業(金融・保険業を除く)の売上高は前年同期に比べて7.5%減の344兆5897億円だった。減少幅を速報値(3.5%減)から下方修正した。新型コロナウイルスの感染拡大で小売りやサービス業が落ち込み、東日大震災の影響が出た11年4~6月期以来の落ち込みとなった。前年同期を下回るのは3四半期連続。1~3月の結果は6月にいったん速報値

    全産業売上高7.5%減、1~3月期 震災以来の落ち込み 法人企業統計確報 - 日本経済新聞
    Ez-style
    Ez-style 2020/07/27
    "減少幅を速報値(3.5%減)から下方修正した"/相変わらずの法季の暴れっぷりだけど、「中小企業を追加したら全体の落ち込み幅が倍以上になった」というのはさすがに酷いのでは。。。利益じゃなくて売上だよね?
  • 自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。(氏原英明)

    近年の甲子園は、膨大な練習と膨大な事を吸収できた"ガタイ”がいい選手が多い。しかし、もっと無理なく成長することができるとしたら……。 新型コロナウイルスはなかなか収束を見せないが、スポーツ界は徐々に活動が再開され始めた。プロ野球・Jリーグの2大プロスポーツが先駆けとなり、アマチュアスポーツも少しずつ活気を取り戻しつつある。 野球界も「withコロナ」の生活様式を進めている。プロ野球の取材をしていても、変化を如実に感じる場面がある。 プロ野球のパ・リーグを2連覇している西武は、ホームでの同一カード6連戦の最後の日、試合前のシートノックを行わなかった。またパ・リーグの首位・楽天は、中軸を担う3選手、浅村栄斗、ブラッシュ、ロメロの負担を休養日やDH起用で軽減しながら、チームをうまく循環させている。 そして彼らは、試合でハイパフォーマンスを発揮している。チームが好調なのもうなずける。 この流れは

    自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。(氏原英明)
  • 梅雨とはいえさすがに雨多すぎじゃない? 今まで梅雨時期でこれだけ毎日連..

    梅雨とはいえさすがに雨多すぎじゃない? 今まで梅雨時期でこれだけ毎日連続で一日中雨が降ってたことなかったんじゃ・・・ 梅雨だからということでみんな思考停止してるようだけど これほんとはかなり異常な気象状況だと思うんだけど

    梅雨とはいえさすがに雨多すぎじゃない? 今まで梅雨時期でこれだけ毎日連..
    Ez-style
    Ez-style 2020/07/27
    まあ10万年単位でみれば誤差でしょ、誤差(クソリプ