タグ

2018年7月24日のブックマーク (10件)

  • 裁判官が不適切なツイート 東京高裁が懲戒申し立て | NHKニュース

    東京高等裁判所の裁判官が、ツイッターに裁判の当事者を傷つける内容の書き込みを行ったとして、東京高裁は24日、この裁判官の懲戒を最高裁判所に申し立てました。 東京高裁によりますと、岡口裁判官はことし5月、自身のツイッターに犬の前の飼い主が、今の飼い主に返還を求めた裁判のインターネット記事を引用したうえで、「え?あなた?この犬を捨てたんでしょ?3か月も放置しておきながら」などと書き込みました。 岡口裁判官はこの裁判には関わっていませんでしたが、東京高裁が裁判の当事者から抗議を受け調査したところ、岡口裁判官が判決文を読まずに、軽率に書き込んだということで、裁判の当事者を傷つけたとして、24日、最高裁に懲戒を申し立てました。 調査に対し、岡口裁判官は「インターネットの記事を要約しただけだが、傷つけたのであれば軽率で、弁解の余地はなく申し訳ない」と述べて書き込みを削除したということです。 岡口裁判官

    裁判官が不適切なツイート 東京高裁が懲戒申し立て | NHKニュース
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    “岡口基一裁判官(52)”/あ、そっ閉じ
  • インド児童養護施設、少女40人超に性的虐待か 1人殺害の情報も

    インド・ムンバイで、レイプ事件に抗議する活動から(2018年4月13日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PUNIT PARANJPE 【7月24日 AFP】インド東部の児童養護施設で少女40人以上が性的虐待を受け、1人が殺害されたとの疑惑が浮上し、警察が23日、この施設の敷地で掘り起こし作業に着手した。 この施設はインド東部ビハール(Bihar)州ムザファルプール(Muzaffarpur)にある貧困少女向けの州営児童養護施設。施設で暮らす少女が職員に殴られ死亡したのを目撃したと被害少女の1人が話したことから、警察が裁判所から敷地を掘り起こす許可を得た。 地元警察がAFPに語ったところによると、検死官と警察が立ち合いの下、被害少女が指摘した場所で掘削機による掘り起こし作業が行われている。 この施設をめぐってはムンバイ(Mumbai)を拠点とする機関が5月に報告書を発表し、施設内

    インド児童養護施設、少女40人超に性的虐待か 1人殺害の情報も
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    インドに死角はないのか?
  • 日本郵便“玄関に置くだけ配達”荷物が盗まれた場合の責任は? | 東スポWEB

    連日のうだるような暑さで疲弊しているのが、荷物を届ける配達員だ。米ネット通販大手「アマゾン」やフリマアプリ「メルカリ」などの普及で、いまや日は“総通販社会”。それに伴って現場の配達員たちが悲鳴を上げている。 分刻みの配達スケジュールに過酷なノルマ…。物流各社は給料のアップで従業員の引き止めを図るが、離職者が続出。元配達員の男性は「猛暑の中の配達は地獄。今年は例年より、しんどいと思います。表には出ていませんが、毎年、脱水症状や熱中症で何人も病院に運ばれていますよ」と証言した。 そうした中、日郵便は通販会社や百貨店などを対象に、商品を宅配先の玄関前に置くだけで配達を完了するサービスを来春から格的に始めることを決めた。 受け取り手の在宅、不在を問わず、配達員が玄関のドアノブに商品が入った袋を掛けたり、宅配ボックスに入れた段階で配達終了になるというもの。受け取り側が企業からメールなどで商品の

    日本郵便“玄関に置くだけ配達”荷物が盗まれた場合の責任は? | 東スポWEB
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    “「受取人が玄関前配達をOKした時点で、配達員の最終届け地点は玄関前ということになる。それ以降に起きたことへの責任は、配達員側には問えないでしょうね」”と元配達員。法律的にはどうなのか詳しい人希望
  • AKBファンがキセル手助け 目的地の駅で入場券渡す(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    人気アイドルグループ「AKB48グループ」の一部のファンの間で、イベント参加のための新幹線のキセル乗車や手助け行為が横行している疑いがあることが23日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁が摘発した複数のファングループの間ではキセルの手助けを指す「MK(迎え)」の隠語を使用するなど手口に共通点があり、こうした現状を受けて同庁は、キセル防止に向けて交通機関などとの検討会議を25日に初開催する。 キセル乗車や手助けを繰り返していた疑いがあるのは、今年5月に「AKB48」のコンサートチケットを転売目的で購入したとして警視庁に逮捕された相模原市の大学4年の男(22)ら男3人。 キセル乗車は入場券で新幹線に乗車した上で、手助け役の仲間が目的地の駅の入場券を渡すという手口で繰り返されていた。捜査関係者によると、関係先から昨年7月21日付の入場券の領収書を押収し、3人が手助け行為をMKの隠語で呼んでいた

    AKBファンがキセル手助け 目的地の駅で入場券渡す(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    "「手助けができる者は各地におり、ネットワークは数百人に及ぶ」""今回逮捕された3人はチケット転売により約1年半で460万円を売り上げる一方、“節約”のためキセル乗車に手を染めていた。"
  • 実写版「君の膵臓をたべたい」地上波で初放送、浜辺美波と北村匠海が共演

    実写版「君の膵臓をたべたい」地上波で初放送、浜辺美波と北村匠海が共演 2018年7月24日 7:00 10521 30 映画ナタリー編集部 × 10521 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2678 6985 858 シェア

    実写版「君の膵臓をたべたい」地上波で初放送、浜辺美波と北村匠海が共演
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    “8月19日にテレビ朝日系「日曜プライム」で地上波初放送される。”/朝日か……orz
  • テストが「70点台ギリギリ」でショック 進研ゼミ漫画のあるある展開に「低くねーよ!」と全力でツッコミを入れる漫画

    「進研ゼミ漫画」を読んだ人なら誰もがツッコミを入れたくなる“あの部分”を題材にした漫画が話題となっています。 進研ゼミ漫画とは、テストの点数で悩む生徒が進研ゼミに通うことで学力が向上したり、場合によっては部活や恋が成功する、進研ゼミが公開している漫画のこと。今回Twitterユーザーのせなん(@senan0302)さんが描いた漫画でも、やはりテストの点数で悩む生徒に焦点が当てられています。 進研ゼミ漫画であるあるな展開 中学2年生の宮川ソノミは数学のテストで71点を採ったことにショックを受けます。点数を聞いた友達も「マジで?」とあり得なさそうな表情を見せます。ここまでは進研ゼミ漫画でよくありそうな光景、ですが……。 71点を採ってショックを受ける それを聞いていた男子生徒がいきなり自分のテストを机に叩きつけます。点数はなんと19点。それを見て驚愕するソノミ。71点も採れているにもかかわらず

    テストが「70点台ギリギリ」でショック 進研ゼミ漫画のあるある展開に「低くねーよ!」と全力でツッコミを入れる漫画
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    自分は中学の数学は常に80点以上だったので問題ないな
  • Samsung、2018年内に容量32TBのSSDを投入

    Samsung、2018年内に容量32TBのSSDを投入
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    で、いくらになるの?
  • 米津玄師が提供、歌は小学生5人組 NHK2020応援ソングが東京2020公認プログラムに認証

    NHKは2020年とその先の未来に向けて頑張る全ての人を応援する「〈NHK〉2020応援ソング プロジェクト」が「東京2020公認プログラム」として認証され、その応援ソングとして、シンガー・ソングライターの米津玄師(よねづ・けんし)(27)が作詞・作曲、プロデュースした「パプリカ」を活用することを発表した。同曲を使って、2020年に向けた機運を醸成する。 「東京2020公認プログラム」は、「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」が認証するプログラム。5月に開催されたオーディションをへて、米津とNHKでメンバーを決定した「Foorin(フーリン)」が歌う。メンバーはいずれも小学生で、吉田日向(ひゅうが)(11)、住田萌乃(10)、楢原嵩琉(たける)(12)、池下リリコ(9)、新津ちせ(8)の5人。 NHKでは、Foorinが歌う「パプリカ」を、8~9月の「みんなのうた」で放送す

    米津玄師が提供、歌は小学生5人組 NHK2020応援ソングが東京2020公認プログラムに認証
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    “メンバーはいずれも小学生で、吉田日向(ひゅうが)(11)、住田萌乃(10)、楢原嵩琉(たける)(12)、池下リリコ(9)、新津ちせ(8)の5人。”/あと2年かぁ……
  • カルテ、コピー1枚で5千円も 厚労省「不適切」と注意:朝日新聞デジタル

    診療録(カルテ)のコピーを患者らが請求した際に求められる料金が、病院間で大きく違うことが厚生労働省の調査でわかった。対象となった全国の主要病院の2割近くは、白黒コピー1枚でも5千円以上かかる設定だった。厚労省は20日、自治体に通知を出し、実際の費用を積み上げて料金を決めるよう医療機関に周知するよう求めた。 カルテや検査結果などの診療記録は、治療をめぐるトラブルがある場合や、自身の病状や治療を詳しく知りたい場合に請求される。2003年に厚労省が指針を作成。個人情報保護法は、人が希望すれば病院や診療所は原則開示する義務があるとし、実費を勘案した合理的な範囲で手数料をとれると定めている。 厚労省が昨年、高度な医療を提供する特定機能病院と大学病院の計87施設を調べると、白黒1枚の請求でも16%は手数料などで5千円以上になり、3千円台も15%あった。一方、67%は1千円未満で手数料がないか、低額だ

    カルテ、コピー1枚で5千円も 厚労省「不適切」と注意:朝日新聞デジタル
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    自分とこは診断書両面1枚で10円だった
  • matayoshi.org

    Step into the world of Matayoshi, where its philosophy and principles are deeply rooted in wisdom and tradition. Like a gentle breeze that stirs the soul, Matayoshi’s core values beckon you to explore a path of honesty, discipline, respect, and continuous growth. This article delves into the origins of Matayoshi philosophy, revealing its unwavering commitment to integrity and self-control. As you

    F-SQUARE
    F-SQUARE 2018/07/24
    誰がこの遺志を継承するのだろうか/え、羽柴秀吉死んでるの?