タグ

2019年1月3日のブックマーク (4件)

  • オンラインゲームの老舗「ネクソン」売却へ Tencent、NetEase、Kakao、Netmarble、EAなどが買収候補か

    韓国経済新聞の報道によると、ネクソンの創設者でNXCの代表である金正宙氏が、保有するネクソンの株式を売却する事が明らかになった ドイツ証券とモルガン・スタンレーが共同で売却を主幹する事が決まっているようで、早ければ2月にも予備入札が行われるという 今回売却に出される、NXCが保有する株式はネクソン時価総額の47.98%にあたり、6000億円あまりの評価額だが、M&A取引は1兆円を超えると推測されている。 中国のテンセントやネットイース、韓国のKakaoやネットマーブル、アメリカのエレクトロニック・アーツなどが買い手の候補に挙げられている。取引規模の大きさから韓国企業による買収の可能性は低いとみられているが、企業投資ファンドと組んで買収戦に加わる可能性もあるという。 買収候補の中では、中国市場で「アラド戦記」を運営し、ネクソンに多額の営業利益をもたらしているテンセントが相乗効果や資金力の面で

    オンラインゲームの老舗「ネクソン」売却へ Tencent、NetEase、Kakao、Netmarble、EAなどが買収候補か
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2019/01/03
    (豆知識:ネクソン[NEXON]という社名は、「Next Generation Online Service」から)
  • Amazonギフト券贈られ、作家困惑…ファンの好意は「迷惑」?

    「下町ロケット」を手がける池井戸潤さんなど、人気作家の世界にハマって作品を読みあさる人もいるでしょう。なかには、感謝の気持ちを込めてか、作家に対して贈りものをするファンもいるようです。 税理士ドットコムには、ある作家から相談が寄せられました。この作家はファンから数千円程度のAmazonギフト券をもらい、確定申告の際にどのような扱いにするべきなのか悩んでいる様子でした。 この場合は金額的には高額とまでは言えませんが、ファンの資力によってはものすごい高価なプレゼントが贈られることもあるかもしれません。 その場合、もらった作家側に予期せぬ申告の手間や税負担が生じるなど、困ることになる可能性があります。どう考えればいいのか、高橋創税理士に聞きました。 ●贈与税、もらった総額が年間110万円超かどうか ーープレゼントをもらうと場合によっては贈与税がかかるのですよね 「はい。個人からお金や物をもらった

    Amazonギフト券贈られ、作家困惑…ファンの好意は「迷惑」?
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2019/01/03
    “贈与税がかかるのはもらった金額が年間で110万円を超える場合とされています”
  • レーダー照射、韓国も映像公開へ 現場の映像は含まず:朝日新聞デジタル

    海上自衛隊のP1哨戒機が韓国海軍艦艇から射撃用の火器管制レーダーを受けたとされる問題で、韓国国防省報道官は3日の記者会見で、日の主張の問題点や韓国の要求を盛り込んだ映像を近く公開すると明らかにした。ただ、韓国海軍艦艇が撮影した現場映像は含まれていないという。 報道官は韓国も映像を公開する方針について、「日韓実務協議で解決できる問題だったが、日が事実をごまかして公開していることに対抗するため」とした。編集が終わり次第、公開するという。 韓国は火器管制レーダーを使用していないと主張。P1哨戒機が韓国海軍艦艇に脅威を与える低空飛行を行ったとして、日に謝罪を求めている。 韓国大統領府は3日に開いた国家安全保障会議(NSC)でこの問題を取り上げたと発表した。同府は「北朝鮮の遭難漁船の救助中という緊迫した状況で、日の哨戒機が低高度で接近飛行した事件の深刻性を協議した」と説明し、対応を強化する姿

    レーダー照射、韓国も映像公開へ 現場の映像は含まず:朝日新聞デジタル
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2019/01/03
    では見せてもらいましょうか/……って韓国語だとわからないんだけど
  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
    F-SQUARE
    F-SQUARE 2019/01/03
    改良はいいけど、アップデートに関する互換性の維持も望む