2008年7月5日のブックマーク (2件)

  • http://nagablo.seesaa.net/article/102190933.html

    F-mouse
    F-mouse 2008/07/05
    みんなは会社の経費で色々落とすとか、やんねぇの?
  • 「落書き」は文化を破壊しているか? - 過ぎ去ろうとしない過去

    もし例の大聖堂の落書きが、50年前に長嶋茂雄が書いたものであれば、みんなもっとほほえましいエピソードとして扱ったのではないか。「見てください、壁にたくさん落書きがありますね。おや、こんなところにミスターのも。というわけで正解は、『マジックを売る』でした」 たとえば我々は21世紀のフィレンツェの大聖堂においてなされる落書きをノイズとして拒否するのに対して、1世紀のポンペイの街並みにある落書きは、「生き生きとした庶民感情の発露」として受け入れる。でも、もちろん1世紀の時点において、ポンペイの落書きが「生き生きと」したものとみなされていたわけではない。それは、2000年を経過した我々の視点から見る限りにおいて「生き生きと」したものとして認識される。 とはいえ、ポンペイの「生き生きとした庶民感情の発露」は2000年かけて、火山灰の中でだんだんと醸成されていったものではない。むしろ、あらかじめそこに

    「落書き」は文化を破壊しているか? - 過ぎ去ろうとしない過去
    F-mouse
    F-mouse 2008/07/05
    落書きみたいなアウトローな文化はむしろ発生当時に批判されてこそ後世に生きるのではないか? 「○○参上」みたいな署名だけじゃ芸術にも100年たっても芸術になりゃせんけど/あと例えの茂雄は謝罪させられると思う