タグ

2010年8月25日のブックマーク (7件)

  • シソーラスの響きと共に 「角川類語新辞典」

    (Photo Link) シソーラス。 神秘的な響きだ。語源はギリシャ語のthesauros(=宝物庫)。日語では「類語辞典」を意味する。Wikipediaによると、シソーラスは50音順に類語を並べたものではなく、分類から類語を探す辞典と定義されている。 ギリシャ語を語源とする言葉には深遠さを感じるものが多い。プロローグ、メランコリー、リチウム、モノローグ、トラウマ、アストロノミー、エピローグ。どれも遠い記憶を呼び覚ましそうな響きだ。 物書堂から先日発売された「角川類語新辞典」は言葉の宝庫。 例えば貴方が感銘を受けたとする。 【語句】 感銘 【類数】 22語 【類語】 感じ入る、染みる、ぐっと来る、感極まる、陶酔、胸を打つ、胸に響く、心の琴線に触れる、など。 例えば貴方が怒ったとする。 【語句】 怒る 【類数】 43語 【類語】 腹が立つ、小癪に障る、気色ばむ、向かっ腹、癇癪、憤怒、

    シソーラスの響きと共に 「角川類語新辞典」
    F-name
    F-name 2010/08/25
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
    F-name
    F-name 2010/08/25
  • http://twitter.com/kenichiromogi/status/22044022247

    http://twitter.com/kenichiromogi/status/22044022247
    F-name
    F-name 2010/08/25
    「知的怠慢で商売する人たちもいる。」
  • 今日はWindows95の15才の誕生日

    今朝、久しぶりにFacebookにアクセスしたところ、昔の知り合いの間でちょうど15年前の今日にWindows95がリリースされたことがしきりに話題になっていた。Windows95は、マイクロソフト自身にとっては大きな飛躍の始まりだったし、パソコン業界全体にとっても「誰もがパソコンを持つ」時代の幕を開けたOSとしても大きな意味のあるものであった。 私が、Windows95の開発に関ることになったのは色々な偶然が重なった結果だが、直接のきっかけは頭でっかちのアーキテクトばかり集めて会議ばかりしていたJim Allchin率いる「次世代のOSを担う」Cairoチームを飛び出して、「Cairoが出るまでの中継ぎ役」だったBrad Shilverberg率いるChicagoチームに移籍したのが原因。 コンピューター・サイエンスの博士号を持つアーキテクトを何人も抱えるCairoチームに「ハッカーの寄

    F-name
    F-name 2010/08/25
  • 生き残れない経営:新卒一括採用は日本を蝕む (1/2) - ITmedia エグゼクティブ

    世の中には、日の針路を誤るほど間違っているのになかなか修正できないでいることが少なからずある。「新卒一括採用」という慣習も、その1つだ。 世の中には、日の針路を誤るほど間違っているのになかなか修正できないでいることが少なからずあるものだ。間違いが、公然とまかり通っている。決して許されることではないのに・・・・・・。実に不思議だ。「新卒一括採用」という慣習も、その1つだ。 2010年7月6日付読売新聞の1面トップ記事、“就職留年7万9000人 大卒予定7人に1人”は、ショッキングな内容だ。“卒業年限を迎えながら留年する学生が、全国の大学で少なくとも7万9000人いると推計される”“根強い企業の「新卒一括採用」を背景に、就職が決まらず翌年に再び「新卒」として就職活動に臨む学生が急増している。 卒業予定者数は約56万8000人で、7人に1人は留年している計算になり、就職戦線の更なる激化を招い

    生き残れない経営:新卒一括採用は日本を蝕む (1/2) - ITmedia エグゼクティブ
    F-name
    F-name 2010/08/25
  • 砂漠化する日本 : 池田信夫 blog

    2010年08月25日10:29 カテゴリ科学/文化 砂漠化する日 バブル初期に、「篠山紀信、東京を飛ぶ」という番組をつくったことがある。ヘリで篠山氏と一緒に飛んで45分間すべて空撮という前衛的な番組だったが、一緒にラッシュを見ていたとき、彼が「東京砂漠っていうけど、空から見ると当に砂漠だね」とつぶやいた。いま思えば、これがバブルの原因だった。 ニューヨークの空撮を見ると、高層ビルが樹木のように見えるが、東京では、まるで砂粒をばらまいたようにどこまでも低層家屋が広がっている。借地借家法で借地権の保護が強すぎるため、再開発が進まないのだ。土地を買っても借地人が立ち退かず、裁判をやっても、集合住宅など多くの店子の権利関係が錯綜しているときは10年以上かかる。 ところが80年代後半に、金融の超緩和で過剰流動性が不動産に流れ込んだ。その資金を使って不動産業者やゼネコンが底地買いをし、店子を追い

    砂漠化する日本 : 池田信夫 blog
    F-name
    F-name 2010/08/25
  • 1ドル83円台突入、日経平均9000円割れ!それでも菅首相・白川日銀総裁は「15分電話会談」の異常事態(山崎 元) @gendai_biz

    「気のない」とか「心がこもらない」というのは、こういう行動を指すのだろうと思わせた、菅首相と白川日銀総裁の電話協議が、8月23日の朝に行われた。 両者の会談で、さて何が出るか、と市場関係者は注目していた。 ここでいう市場関係者には、為替市場の関係者の他に、株式市場の関係者も含まれる。日米の株価の推移と為替レートの動きを一緒に眺めると、為替レートが円高になるのとシンクロして、日の株価が割り負けしている。今さら言うまでもないが、日企業の収益は外需と為替レートの影響を大きく受けている。それは、日の景気にもいえることだ。 さて、注目の菅・白川協議だったが、筆者は、その内容を8月23日のお昼のNHKニュースで知って唖然とした。 正午のニュースのトップは、菅首相が民主党の一年生議員約20人を集めて、自らの続投支持を訴えたというニュースだった。 もともとテレビや新聞は政局のニュースを過剰に重視して

    1ドル83円台突入、日経平均9000円割れ!それでも菅首相・白川日銀総裁は「15分電話会談」の異常事態(山崎 元) @gendai_biz
    F-name
    F-name 2010/08/25