タグ

2012年11月11日のブックマーク (5件)

  • 「莫言のノーベル文学賞不正疑惑」っておかしくない?福島香織さんの解説

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 世界中のノーベル賞圏にいる華人作家がマルクヴィスト氏に親交をもとめ、翻訳を依頼するのは周知の事実。アカデミー唯一の中国文学専門家なんだから。何をいまさら。高健作品も翻訳しているし、親交あるじゃん。ノーベル賞選考委員、実は莫言氏の友人 http://t.co/QkYBzVG5 2012-11-11 02:51:06 福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 北島が反省文書いて、中国にもどったのは、マルクヴィスト氏から、君の詩に昔のキレはもうない(ノーベル賞を絶対とれない、と暗に)と言われたからだった。氏は、北島の詩をスウェーデン語に翻訳した人。北島は(鄭義もだが)、ノーベル賞を受賞するために亡命した的なところがあった。 2012-11-11 02:56:18 福島香織「なぜ中国台湾を…」発

    「莫言のノーベル文学賞不正疑惑」っておかしくない?福島香織さんの解説
    F-name
    F-name 2012/11/11
  • 武田邦彦 (中部大学): 日本国はなぜ「節約」しなければならないのか?

    「tdyno.316-(11:16).mp3」をダウンロード 現在の日に住んでいると、「節約」は当然のような雰囲気です。節電はもとより、何でもかんでも節約することが「良いこと」のように言われます。 ある国が「国単位で節約をする」というのは「悪」です。それは、簡単な理由があるからです。 1)節約すると国民の総活動量が減るから国が衰退する、 2)節約すると国民が「人生で得られるべき楽しさ」を犠牲にしなければならない。 このことは、次の2つの典型的な結果からもすぐわかります。 1)中国が尖閣諸島を取りに来たこと(ここ22年、日節約中国が自由に使ったので、現在の日の国力は中国の2分の1。両政府の計画では2050年には中国は日の10倍になる)。その時に中国に取られるのは尖閣だけではないでしょう。 2)日人の1年の平均旅行日数は2日。ヨーロッパ20日。有給休暇取得日数 フランス36

    F-name
    F-name 2012/11/11
  • ストレス性胃炎は放っておくとホントにヤバい9つの理由

    みなさんは、ストレスを感じたらどんな症状が出ますか。例えば、慢性的な頭痛や、肩こり、睡眠不足などいろんな症状が出ますが、一番症状が出やすいと言われているのが「胃」ですよね。 例えば失恋などしたら、急に欲がなくなったりしますよね。このように心と胃はものすごく近い存在にあり、ストレスをすぐに受けやすい体の臓器であると言えます。 ではストレスで胃が痛くなったらどうしますか?大抵は事を控えたり胃薬ですよね。すぐにお医者さんに行こうと思う人は少ないのではないでしょうか。 でもこのストレス性胃炎、ただものではないんです。放っておくと大変なのです。ではどうして大変なのか、今日はその理由についてお伝えします。 自律神経が乱れてくる自律神経とは自ら意識しないでも体が勝手に調整される神経です。例えば暑いと汗で体を冷やそうとする働きなどです。 その大切な働きがストレスを抱え、胃炎症状が出ているにも関わらず放

    ストレス性胃炎は放っておくとホントにヤバい9つの理由
    F-name
    F-name 2012/11/11
  • 文章のプロ直伝!素人でもプロ並に書けるようになる5つのテクニック

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 文章力は、ビジネスの世界で、今まで以上に非常に重要なスキルとなっている。 例えば、広告やダイレクトメールなど、消費者に向けてのメッセージは文章力に大きく依存する。 また、興味のある人に対してコンタクトを取って、アプローチする際も、あなたの書くメールや手紙などの文章の内容によって、成否は大きく左右される。 思い返せば、私は、社会に出る前の学生の頃から、大学で、大量のを読み、週に2〜3のエッセイを書いたり、レポートを提出したりしていた。 そして、こうやって培って来た文章力によって、ビジネスにおける様々な面で得をしていることを実感している。そこで日は、私が実際に使っている文章テクニックを5つご紹介する。 この通りに書いて頂くだけで、プロの

    文章のプロ直伝!素人でもプロ並に書けるようになる5つのテクニック
    F-name
    F-name 2012/11/11
  • 先延ばし癖を矯正して生産性が飛躍的に上がる「リセット習慣」 | ライフハッカー・ジャパン

    やるべきことがあるのに先延ばしにしてダラダラしてしまうことってありませんか? ほとんどの人は気付いていませんが、実はこのダラダラには原因があります。つまり、この原因を取り除くことができれば、ダラダラとは永遠におさらばできます。 ダラダラと先延ばしにしている要因実際にやるべきことをやる前に、飛び越えなければならないハードルがたくさんあるため、ダラダラと先延ばしする時間が長くなります。 例えば、夕の準備をしなければならない場合は、鍋やフライパン、皿や箸が必要になるでしょう。 しかし、昼の時に使ってしまい、それがまだ洗われずに残っていたとしたら、夜ご飯を作り始める前に、まずは洗いものをするところから始めなければなりません。 …これは面倒くさいですね。 つまり、何かやるべきことや、やりたいこと(料理)の前に、別のこと(洗いもの)をしなければならないのです。 「洗いものをしなければならない」のが

    先延ばし癖を矯正して生産性が飛躍的に上がる「リセット習慣」 | ライフハッカー・ジャパン
    F-name
    F-name 2012/11/11