タグ

ブックマーク / blog.a-utada.com (4)

  • ヤクザマネーがなぜベンチャーに流れこむのか?: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    怪しげなカネがネットに流れこんでいるのではないかと、 ときに感じることがあるが、そうしたことが起こるのは、 起業をめぐる風土の問題もあるのではないか。 ●起業するのは割に合わない? この時代、「いかにカネを稼ぐか」を日々真剣に考えたとしてもべていくのは容易ではないが、私は、「ウィキペディアはどういう仕組みで記事がで きあがっているのだろうか」とか、「人間や動物の神経と電気回路を直結させてコンピュータを動かすなんてすごいよな」などと(このコラムに書いているよう なことを)思いながら暮らしている。これでよくべていけるものだと自分でもときどき思うが、子どものときには、もっとまじめにカネ儲けを考えていた。あ れこれビジネスモデルを思いめぐらせて、けっこう起業家精神もある子どもだったと思う。でも、けっこう早くに、起業は割に合わないと気がついた。 ライブドアの社長として頂点を極めていたころの堀江氏

    F-name
    F-name 2007/12/07
  • ウィキペディア創立者の苦悶と出自の秘密: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    ネットで自分に関する間違った情報が書かれていたらどうするか? ウィキペディア創立者が陥ったダークサイドから何が見えてくる? ●ウィキペディアで間違えられると痛い!? たまたま見たウェブページに書かれていた自分の経歴が違っていたことがある。そんなことはいまや誰にでも起こる。会社や学校、あるいは気のあった仲間どうしでネット上にコミュニティが作られている。とくに悪意がなくても、他人が書いた自分に関する記述が違っているということは起こる。 私の場合は、出身学部が違っていただけなのでたいていの人は気がつかないし、気にもしないはずだ。私にとってもどうでもいいことだが、自分のことなので間違いはすぐにわかる。そうしたことはいくらもある。自分が開発した商品の仕様が違っていればすぐに気がつくはずだし、経歴だって同じだ。そして、こうした間違いがウィキペディアで起こっていると、話は少々複雑になる。 少し前まで、英

    F-name
    F-name 2007/10/19
  • 日本のネットを活性化したもの: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    この10年、数々の事件が起こったが、 日のネットを活性化する共有体験となったのは何だったのか。 そう考えて思い浮かぶのは‥‥ ●ネットとリアルワールドの隔たり 連載が500回を超えた機会に、このところこれまでのネットの「歴史」を振り返っている。 前回は、ネットにつどう人びとが電話で突撃取 材する「電突(電凸)」の話を書いた。こういうことに対する一般の反応とネットのディープな住人の隔たりはかなり大きい。匿名の情報発信の功罪などについ ても同様だ。ネットのディープな住人のあいだでは、それなりに評価する声もある‥‥どころか、匿名の情報発信については、擁護する声が圧倒的に大きいだろ う。日のネットの発信者の多くが匿名なのだからそれは当然ともいえるが、ネットの外ではかならずしもそうではない。たとえば、学生などに、匿名の情報発 信についてどう思うかを聞けば、(ネットで熱心に情報発信をしている一部の

    F-name
    F-name 2007/10/05
  • 歌田明弘の『地球村の事件簿』: CMにこれほどイライラさせられているのは日本人だけ?

    テレビCMにイライラさせられているのは どこの国でも同じと思いがちだが、 そんなことはない、 という興味深い研究レポートが出ている。 ●日テレビの非常識 テレビCMにイライラさせられるのはなぜかって? テレビCMっていうのはそういうものなんだよ。タダで見るんだから、多少イライラさせられたって仕方がないだろ‥‥。そんな「良識派」のあなたは、今回の原稿をぜひ読んでほしい。テレビCMを見なきゃならないのはほかの国でも同じだが、海外の人びとは、日の視聴者ほどにはCMでイライラさせられてはいないようなのだ。 このところ広告について、あれこれ資料を読んでいる。そうして読んだ一冊に興味深い研究レポートがあった。われわれの「テレビCMの常識」を覆すもので、研究書のなかだけにとどめておくのはもったいない。今回はそれを紹介しよう。 「番組内CM提示のタイミングが視聴者の態度に及ぼす影響」という堅いタイト

    F-name
    F-name 2007/09/15
  • 1