タグ

2005年11月22日のブックマーク (5件)

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - オタクは2択

    ぼくの奥さんはかわいい。美人である。なんで臆面もなくそんなことを言えるのかというと、客観的事実としか思えないからだ。たとえば、2人で街を歩いているとよく彼女がカットモデルに誘われるシーンを目撃するのだけど、つまりは隣の男が連れだと思われていないのだろう。喫茶店のトイレから出てきた彼女と入れ替わりに入ろうとしたおばさんが「あらぁ、芸能人のヒトかと思ったよ!」とか言うのを聞いたこともある。そして、やたらこの人はモノをもらう。美術展のチケットを買う列に並んでいると「余っているから」と知らない人にもらってしまったり、映画の券をもらったり、店でマケてもらったりオマケつけてもらったり、やたらとしている。目立つ、のだと思われる。一度行った店ではたいてい覚えられているようだ。またあるとき、社内のイベントで社員が家族連れで旅行へ出かけたことがあった。その時行かなかった部長が、あとで張り出されたぼくの奥さんの

    「で、みちアキはどうするの?」 - オタクは2択
    FFF
    FFF 2005/11/22
    書き直そうと思って消してた、失敗の理由と同僚が似た境遇なので心配。
  • 死ねばいいのに、と思ったら、死ねばいいのに、と言いたいものだ - 視基aB

    もっと積極的に、死ね!! と思うかも知れないしそうしたら、氏ね!! と書くかも知れない。書きたい。死ね!! と書かないのは禁止ワードに引っかかって自動で削除されるのを防ぐ、古参ネットワーカーの(無駄な)知恵です。とても可憐な生き物を悪虐な手口で次々と惨殺し証拠写真と一緒に気持ち悪いポエムを掲げるタイプのブログを見たとして、僕が翼を持っていれば飛んでいってその行為を止めさせるだろうけど、残念ながら持っていないので、即座にブックマークして「しねばいいのに」と書くと思う。書きたい。直接行為を止めさせられないまでも、はてなブックマークの暴力的な圧力を利用してブログをつぶしてやりたいと思う。そのまま閉鎖にでもなったら皆で一斉に快哉のエントリーを上げ、世界中のはてなアンテナを埋め尽くすだろう。やってやったぜ!! 「しねばいいのに」自体は、常に嘘ではない事があり得る種類の言葉で(どんな人に対してでも、死

    死ねばいいのに、と思ったら、死ねばいいのに、と言いたいものだ - 視基aB
    FFF
    FFF 2005/11/22
    同感「死ねばいいのに」は最初あやしぃの人が使っていたのでガチ用語だと思っていた
  • ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)

    いわゆる「iPod課金問題」で揺れに揺れた補償金制度だが、文化審議会著作権分科会法政問題小委員会が11月11日にまとめた報告書案には、「私的録音・録画についての抜的な見直し」と、「補償金制度に関してもその存否やほかの措置の導入も視野に入れ」という1文が盛り込まれた。とくに「存否」の文字が入れられたことは、消費者の意向が反映された成果と見てもいいだろう。 この補償金の問題は、音楽産業の行きすぎた権利主張に対する抗体反応が、録音補償金という部分から現われたわけであるが、その一方で映像産業でも同じようなことが起こりつつある。だが反応の現われは、補償金制度ではない。「コピーワンス」という行きすぎた権利主張に対して、抗体反応が起こりつつあるのだ。 行政としては以前から「知的財産推進計画2005」というプロジェクトの中で、コンテンツ利用促進などについて動いてきたわけだが、コピーワンスの見直し論はその

    ITmedia +D LifeStyle:「コピーワンス」大そもそも論 (1/3)
    FFF
    FFF 2005/11/22
    実際は100万盗まれて1億売れるくらいじゃないかな、10を完売させるのが無謀だとは思うけど。
  • 11月17日読売新聞:クロスフィールド事業関係者「オタクの街というマイナスイメージが強かった秋葉原」 - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う

    11月17日読売新聞:クロスフィールド事業関係者「オタクの街というマイナスイメージが強かった秋葉原」 - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う 11月17日、読売新聞がYOMIURI PCの『新たな街の顔作りが難しい「秋葉原」』というオンライン記事で、東京都と秋葉原クロスフィールド事業関係者のコメントとして、「オタクの街というマイナスイメージの強かった秋葉原を、六木ヒルズのようにIT企業の拠点という新たなイメージで塗り替える」と報道していた模様です。なぜか一日で記事は消えてしまいました。(キャッシュを拾ってくれたsiebzehn138さん、謝謝!) なお、MSNの検索エンジンには11月20日20:31現在、キャッシュが残っています。(696氏にも、謝謝!) http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=263484093547

    FFF
    FFF 2005/11/22
    読売はこういう傾向
  • 犯罪者は「誤解」を捏造されても「仕方がない」のか? - kmizusawaの日記

    ■犯罪者は「誤解」を捏造されても「仕方がない」のか? http://utaukaeru.exblog.jp/3803644宮崎勤事件を覚えてますか?(ToS : silver shooting star) 読売ウィークリーのブログの記事が削除された件について(この話じたいこれで初めて知ったんだけど)。 下のほうに削除された記事が全文引用されているが、4行目の「とても理解できません」だけで嫌な気持ちになった。 安易に「わかる」というのも問題だが、なんだかなー。何?この「他人事」感。切捨て感。 大人として、社会の一員として、少しは理解する努力くらいしてやれよと。 そしてその後の「捏造」告白(他社がやったこととして書かれているが、黙認していた時点で同罪だよね)。 それで、あの雑誌の山が全部、さらにビデオもほとんどがそういう類のものだという、 誤ったイメージが流れてしまったのです。 なんかこれ、

    FFF
    FFF 2005/11/22
    つーか「誤解を捏造されて」オタクが犯罪者扱いされた、というのが俺の印象。