タグ

2006年5月31日のブックマーク (9件)

  • 萌えプレ:腐女子の恋愛

    【801は別腹〜好きになることは出来る〜】 Q:801萌え腐女子は、現実の男性(3次元)と恋愛出来るのか。 A:(個人差はありますが)出来ます。 基的に801はファンタジーです。 ファンタジー好きの人が、魔法が存在する世界の物語を楽しむように、 腐女子は、801が存在する世界の物語を楽しんでいます。 現実の男姓に801妄想を抱くこともありますが、「○○さんは受だよ」という発言は、「石川梨華はうんこしないよ」とニュアンスが似ているのではないでしょうか。 同じ嗜好を持つ同志内での言葉遊びのようなものですね。 つまり、801は空想世界であって現実とは違うもの、ということを念頭において腐女子たちは語り合っていますから、例え「好きな人」と「好きな人の友人」との801妄想を熱く語っていようと、それは妄想の話にすぎません。 腐女子は801とは別の世界で、現実の男性を好きになることが可能なのです。 【行

  • なぜそこまで「ニート」を恐れる?

    内閣府が先日、ニートが全国で約85万人に達するとの推計を発表した。10年前に比べて約18万人も増えたといい、約85万人の中で将来の就職を希望していない者は約42万人にのぼった。これは大問題だ。 この85万なり42万といった数字は一体どれほどのものなのか? 日における「ニート」の定義によれば母集団は15歳から34歳の住民。ここには団塊ジュニアも含まれれば「1.57ショック」の年1990年に産まれたコホートも含まれるのでかなり数に違いがあるが、まあざっと計算して3000万人くらいはいるわけである。3000万人中の85万(約3%)ないし42万(約1.5%)。しかも、バブル景気のときのように有効求人倍率がいまとはくらべものにならなかった時期ならともかく、デフレ不況にどっぷり浸かっていた時期の数字である。むしろこれくらいあたりまえじゃないの? 仮に彼らが働いていたとしてもほとんどは平均以下の労働条

    FFF
    FFF 2006/05/31
    国家がニートを恐れるのではない、ニートが国家をry
  • ひとまずお休みだお( ^ω^)

    気でお休みさせてもらうお( ^ω^)ひとまずどころじゃなくずーっとお休み中なのでメンテナンスでもしようかと。もう更新はしないかもしれませんが、過去記事は削除しませんし、パブリックモードにはちゃんと戻します(・`ω´・)ゝ

  • asahi.com: 格差社会を乗り切る 少ない費用で私立中へ - 教育

    FFF
    FFF 2006/05/31
  • 蝿蚊の恐怖・オタクの終焉 - 「映画の友よ」ナビ

    朝起きて「中央公論」下書きの原稿でアタリをつけた発言に、インタビューの録音テープから正確に起こす。 インタビューって、同じ一時間でも、たくさん話して密度があるときと、いつのまにか過ぎてしまうときってある。 ところでいま気づいたんだけど、山崎貴監督はオダギリジョーに似ているんじゃないか。 複数の取材テープがあるのだが、江戸東京たてもの園の担当の方が思いのほか長時間熱く語ってくださったのも嬉しかった。 合間にDVD「昭和30年代の日・家族・生活」(桜映画社)の「都会のくらし編」を家族と見る。当時の蚊や蝿が人間の命をおびやかす天敵だったこと、そのせいでいまや郷愁の場所である「空き地」が危険な場所でもあったこと、ゴミは殺菌さえすめば平気で庭先に埋めて、見ようによっては家々で「自己循環」できていたこと、おそらくいまよりゴミは大地に還るのに不純物がなかったであろうこと、つまり自然の循環の中に人間が都

    蝿蚊の恐怖・オタクの終焉 - 「映画の友よ」ナビ
  • うわさのananセックスとくしゅう(追記あり) - Mellow My Mind

    (18歳未満は見ちゃダメー)あちこちで話題になっているananセックス特集。流行の先端を行くおいらももちろんチェック済み!はいっ、どーーーーーーーーーーーん!!!!!っておい、いつのだよ!!と問われれば、1990年5月4日・11日合併号と答えます。16年前ですね。前年の'89年にananが初めて「セックスできれいになる」特集をしてセンセーションを巻き起こし(たんだよね?)、これはその1年後の特集第2弾になります。念のためいっとくと、わたしはこれリアルタイムで手に入れたわけじゃなくて、大学生の頃('94年くらい?)に捨ててあった雑誌の束からちょっぱってきたものです。トレジャーハンティング、イェー。拾った時点ですでにちょっと古い特集ということですでにネタ感強めでしたが、なんとなく捨てずに寝かしておったのです(その間、待ち合わせの目印等に活用)。しかし刊行から16年も経つと、ちょっとした民俗学の

    FFF
    FFF 2006/05/31
  • 木走日記 - 『森喜朗の法則』〜森先生が反対する政策は100%に近い確率で実現する(爆笑)

    読者のみなさん、政界の重鎮と言えばみなさんは誰を思い浮かべるでしょうか。 中曽根大勲位? いやいやあのお方はもう引退された御身でありますよ、妖怪じみた生命力は万人が認めるものでありますが(苦笑)。 え? 青木参議院議員会長? 最近じゃすっかり影響力も無くしつつあるそうですよ。 ・・・ ほら、もう一人おられるでしょ。 ほら、我らが森喜朗(もりよしろうですよ、シンキロウじゃないですよ(苦笑))先生でありますよ。 今ポスト小泉がいろいろと取りざたされていますが、我らが森喜朗先生の発言から目を離せないのであります。 なぜって? ・・・ ふう。 不肖・木走は発見したのでございます。 きっと誰も注目しないだろう(爆笑)政界の大法則『森喜朗の法則』を! ちょっとご披露いたしましょう。 ●復習しておきましょ〜日国中忘れていますが、森喜朗先生は前内閣総理大臣だったのです(苦笑) もう日国中誰も覚えていな

    木走日記 - 『森喜朗の法則』〜森先生が反対する政策は100%に近い確率で実現する(爆笑)
    FFF
    FFF 2006/05/31
    森喜朗の法則、てことは「ヴァーチャルリアリティは悪」じゃなくなるのか。
  • 狂童日報 - 三つの格差社会

    格差社会には三つのタイプがある。かなり単純化しているので、あくまで「図式」として読んでもらいたい。 (1)ヨーロッパ型 格差社会というよりは「階級社会」である。高学歴高収入というポジションを享受するのは、一部の選ばれたエリートとあらかじめ決まっている。こうした階層化は10代後半までにすでに決定され、大学進学率もあまり高くない。その一方で、低収入低学歴の人々は、それほど一生懸命働くわけでもない。つまり社会的な地位も収入も高いが、仕事がハードで担う社会的責任も高い少数のエリート国民と、あまり地位も収入も高くないが忙しく働いわけでもない多数の一般国民に二分される。失業率は高い一方で「就業」のモチベーションも低く、失業自体は深刻な社会問題ではない。階層が世代間で継承される率も比較的高く、経済競争はエリートの「上層」が担うべきものと考えられていて、一般国民の上昇志向はあまり高くない。 (2)アメリカ

    狂童日報 - 三つの格差社会
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    FFF
    FFF 2006/05/31
    これは喰えるかな