タグ

2006年11月3日のブックマーク (7件)

  • マイクロソフト、Windows VistaのOS移管制限を撤廃

    自作PCユーザー含め、猛反発をらっていたWindows VistaのOS移管制限規定がついに撤回され、なくなったようです。そもそもどういう制限だったのかというと、「Windowsをインストールしたパソコンがぶっ壊れた場合、そこに入っているOSを別のパソコンにインストールしていいのは1回だけだよ」というもの。 具体的にどうなるかというと、自作PCでマザーボードを交換した場合、パソコン自体は同じであるにもかかわらず別のパソコンというように認識され、さらに新しくライセンスを買い直す必要が出てくる……といったむちゃくちゃなことになるわけです。 というわけで、10月後半から全世界のありとあらゆる自作PC界隈で問題となり、ついにマイクロソフトはこの制限条項をやめることにしたわけです。妥当な判断ですね、おそらく新OSを一番最初にインストールするであろう自作PCユーザーを敵に回すとデメリットばかりが大き

    マイクロソフト、Windows VistaのOS移管制限を撤廃
    FFF
    FFF 2006/11/03
  • 「BNE参上」とは何なのか

    新種のマーケティング、それともお騒がせ? 「BNE参上」――。そうしたステッカーが東京・新宿や渋谷などの街角で大量に貼られている。 いったいこの「BNE」は何者なのか。そもそも「人」なのか。 メディア等でも注目されて、インターネットでも話題になっているが、存在は不明で、サンフランシスコでは「犯人には2500ドルの懸賞金がかけられる」などと、話題になっている。 見つかっているステッカーは「BNE」とだけ書かれているものや、「BNE参上」とするもので、白地に黒の文字で書かれている。 ただ、「参上」したからといって、その場所はステッカーが貼られている以外、変化があるように見えない。記者は、新宿西口や渋谷の宮下公園付近のガードレール、歩道橋、道路標識等でこれらのステッカーを発見した。 先週20日のフジテレビの夕方のニュース・スーパーニュースでも取り上げられ、ニューヨーク、香港、サンフランシスコ、ク

    FFF
    FFF 2006/11/03
    笑い男みたいな
  • http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200611030040.html

    FFF
    FFF 2006/11/03
  • 革命的非モテ同盟跡地

    FFF
    FFF 2006/11/03
    Remember Remember the 3dr of November/お面の量産くらいならお手伝いできると思います/↑キモメンハウスは本人がそういう共同生活を考えてると言ってました。
  • Kazuho Oku:JASRAC (´・ω・) カワイソス

    こんなエントリを書いていた自分が、まさか JASRAC に同情する日が来るとは。 JASRAC が配布した YouTube への「共同アピール」に「映像の掲載を『掲載後の削除』から『事前審査』に変更」と書いてあった (ソース:NIKKEI NET) ことについて、以下のような批判があがっている。 プロバイダー責任制限法によれば、プロバイダーはアップロードされるコンテンツをすべてチェックする義務はなく、違法なコンテンツが存在することを知ったときに削除すればよいとされている。ちなみにプロバイダー責任制限法は、我々が考える「プロバイダー」だけではなく、サーバの管理者にも適用される。 要するに日においてもアメリカにおいても通報を受けてから削除すれば良いのである。JASRACは自らの利権のためならば法の理念などどうでも良い、ということを吐露した。 なにより著作権違反の監視はJASRACの仕事ではな

    Kazuho Oku:JASRAC (´・ω・) カワイソス
  • 【あえて】樋口康彦著『「準」ひきこ森 人はなぜ孤立してしまうのか?』【釣られてみる】 | ロテ職人の臨床心理学的Blog

    過去ログ未読の方はまずはそちらをどぞー。 ・「準ひきこもり」という概念(06/07/14) ・富山国際大学のIPアドレスから樋口氏の著書を宣伝するコメントが投稿されている件(06/10/27) コメントの件は実際誰が投稿しているのかわからないので、これ以上は触れないでおきます。てかわりとどーでもいい話なので。 で、7/14のエントリで書いた内容をまとめますと、私の疑問は以下の2点に集約されます。 1. 準ひきこもり(と思われる人)の中には高機能広汎性発達障害に分類される人もいるのではないか? 2. 樋口氏が行ったアンケート調査とは?心理アセスメントのツールは何か使っているのか? ということです(他にもいくつかあるのですが、とりあえずこれだけはまとめたいと思います)。 で、ざっと読んでみました。この。 で、そのレビューというかツッコミです。 結論から言いますと、上記2つの疑問に関する回答は

    FFF
    FFF 2006/11/03
    ひきこ「森」
  • 広島県で『ケロロ軍曹』が放送されてなかった理由 - ARTIFACT@はてブロ

    ※追記したけど、ここに書いてあるのは推測でしかない。またこれはかなりの確率でデマだと自分は考えている 劇場版『ケロロ軍曹』を見て、劇中の挿入歌として藩恵子氏がボーカルの『VOICE OF LALAH』なんてのがクレジットにあって、え、それ劇中で聞いた記憶ないんだけど…と思って調べている時にWikidpediaで気になった記述を発見。 ケロロ軍曹 (アニメ) - Wikipedia 中国・四国地方では、TXN系列局(テレビせとうち)が見られるエリア以外では全く放送されていなかったが、これはスポンサーの関係に加え、地域的背景も関係すると思われる。特に広島県内(特に西部)では原水禁等平和団体の活動も盛んで、また県東部地区では部落解放同盟等の同和団体や、教職員組合の活動も目立つことから、一部で「旧日軍(大日帝国軍)をパロディ・ギャグ化した作品は好ましくない」、「日人の原罪を誤魔化し、アニメと

    広島県で『ケロロ軍曹』が放送されてなかった理由 - ARTIFACT@はてブロ
    FFF
    FFF 2006/11/03
    結局系列局が無いでFA?