タグ

2011年5月22日のブックマーク (10件)

  • ページがありません

  • QB「やっべ、身体のスペアが切れたわ」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/01(日) 19:34:50.28 ID:Nc7Fh7JZ0 QB「大見栄張って代えはいくらでもきくって言ったけど……」 QB「僕の安月給じゃ買えるスペアの数に限りがあるんだよね」 QB「とにかく後一回殺されたら終了だ」 QB「スペアを買い足せるようになる来月までは何とか死なないようにしないと」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/01(日) 19:38:04.74 ID:Nc7Fh7JZ0 ほむら(ああもう、イライラするわ) ほむら(当は巴マミとも美樹さやかとも敵対なんてしたくないのに) ほむら「……あら? インキュベーター」 QB「あ、ああっ、暁美ほむら!?」 ほむら「ちょうどいいわ。ストレス解消のために死になさい」 QB(やっべぇえええええええええ! 超ピンチじゃん!) 4 :以

    FFF
    FFF 2011/05/22
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • 『激走戦隊カーレンジャー』CPの高寺Pによる『海賊戦隊ゴーカイジャー』第14話実況

    高寺重徳(@daimajinkanon) CPとして『電磁戦隊メガレンジャー』『仮面ライダークウガ』等の作品に携わり、 近年では『大魔神カノン』をプロデュース。 blog→ http://ameblo.jp/dm-kanon/ 続きを読む

    『激走戦隊カーレンジャー』CPの高寺Pによる『海賊戦隊ゴーカイジャー』第14話実況
  • ほむら「QBが消えた。どういうこと?」まどか「幸せな日々、だよ」

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/20(水) 20:19:20.86 ID:+O2tMIZoO ――転校前の病室 ほむら(いつもと同じ病室。同じ日付。そして同じ苦い記憶) ほむら(だけど魔法が使えない。ソウルジェムも見当たらない) ほむら(体。体はどうなっているのかしら?) ほむら「……」ツネリッ ほむら「…………痛い」 ほむら(痛覚を遮断出来ない。つまり今の私は生身の体) ほむら(あれ? でも視力や運動能力は魔法少女になったときと同じくらいね) ほむら「いったい、どういうこと?」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/20(水) 20:24:58.57 ID:+O2tMIZoO ――教室 ほむら「暁美ほむらです。よろしくお願いします」 早乙女先生「えっ?」 ほむら「なんでしょうか?」 早乙女先生「だって、名簿には西藤朱実

  • 北条泰時「わたし・・・すべての武士を御成敗式目で救いたい」

    怖大夫牧野さん @mknhrk 儒教、というか宋学的な君主論が浸透しきっていて、しかも天皇という装置を有する畿内、西国と、東国における君主の理想像は、実は結構違う気がする。東国の理想の君主は、結局鉢の木の時頼や、地方漫遊の御隠居や、暴れん坊旗三男坊なんだよなあ。と起きてきて呟く。 2011-05-21 00:07:28

    北条泰時「わたし・・・すべての武士を御成敗式目で救いたい」
  • FCドラクエⅢのデータが消えまくる理由 : 2のまとめR

    2011年05月22日 ➥ FCドラクエⅢのデータが消えまくる理由 45 comments ツイート 54:名無しさん@涙目です。(北海道) []:2011/05/21(土) 23:19:34.00 ID:GNGmecgb0 リセットボタンを押しながら電源を切ってください 76:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) []:2011/05/21(土) 23:22:03.34 ID:Eov5a3YU0 >>54 あれ、なんでだろうな? 104:名無しさん@涙目です。(宮崎県) []:2011/05/21(土) 23:25:20.09 ID:5Lj/YyC60 >>76 297 名前が無い@ただの名無しのようだ 05/01/20(木) 11:05:36 ID:uS65PYlx 元々バッテリバックアップを前提に作られていないファミコンでは、 バッテリバックアップの仕様上、電池やSRAMに通電

    FCドラクエⅢのデータが消えまくる理由 : 2のまとめR
  • リア充スコットの巡礼:『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』 - 冒険野郎マクガイヤー

    スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団 (エドガー・ライト監督) [DVD] 巷で噂の『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』を観たのだが、いまふたつくらい乗り切れなかったよ。 この映画、世間では『キック・アス』や『エンジェル・ウォーズ』と並ぶボンクラ映画とされているのだが、ちょっと違うと思う。自分が感じたのはナイトウミノワさんが書かれているのと似たようなことと想像するのだが(違っていたらごめんなさい)、ちょっと自分の言葉で説明してみることに挑戦したい。 まず「ボンクラ映画」とは何か? という問題がある。どう定義するかは、人によって様々だろう。 辞書をひいてみると、「ぼんくら」とはもともと「盆暗」と書く賭博用語で、「盆の中のサイコロを見通す能力に暗く、負けてばかりいる人」を意味する言葉だったという。 そこで、とりあえずエントリでは「ボンクラ映画」を下記のように定義したい

    リア充スコットの巡礼:『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』 - 冒険野郎マクガイヤー
    FFF
    FFF 2011/05/22
  • 愛国心と赤ちゃん願望 - yuhka-unoの日記

    誰からも愛されたい。誰からも受け入れられたい。誰からも特別扱いされたい。誰からも否定されたくない。誰もが自分の望み通りに動いて欲しい。 こういう「赤ちゃん願望(心理学的な言葉で言うなら、幼児的万能感)」は、大人になるにつれて薄まり、理性が育ってきてある程度コントロールできるようになるが、なくなるものではない。多かれ少なかれ、この願望は一生持ち続けることになる。 大人になっても赤ちゃん願望に囚われてしまう人は、様々な方法で満たそうとする。ある人は、自分の恋人や子供を束縛してコントロールしようとする。ある人は、ブランド物の権威を身に纏う。ある人は、地位や名誉を手に入れようとする。ある人は、「かわいそうな自分」を見せ付け、他人の同情心を引こうとする。 そして、ある人は、「素晴らしい集団」に属することで、自分も素晴らしい人間になったかのような気分を味わい、その集団の中で母子密着的な一体感を得ようと

    FFF
    FFF 2011/05/22
    国家が好きすぎる人と言うフレーズが思い浮かんだ