タグ

2020年5月5日のブックマーク (7件)

  • 7000年前のうんちが「ヒトのうんち」か「犬のうんち」かを機械学習で見分けてくれるAIが爆誕

    人間と犬は約1万2000年前から行動をともにしていたことが知られており、「ヒトのうんち」なのか「犬のうんち」なのかがわからない化石が出土することもあります。そのようなうんち判別問題を機械学習で解決してくれるAI「CoproID」が新たに登場しました。 CoproID predicts the source of coprolites and paleofeces using microbiome composition and host DNA content [PeerJ] https://peerj.com/articles/9001/ Does This 7,000-Year-Old Poop Belong to a Human or Dog? Machine Learning Has the Answer - VICE https://www.vice.com/en_us/arti

    7000年前のうんちが「ヒトのうんち」か「犬のうんち」かを機械学習で見分けてくれるAIが爆誕
    FFF
    FFF 2020/05/05
    向坂さん...これは
  • 風俗嬢とカツオの刺し身の違いを論理的に説明して

    ちょっと前にこんな記事がバズった。 「コロナの影響でスーパーで買うカツオの刺身が美味すぎる。」 https://note.com/suzukimakoto/n/nbf2bad91eca2 内容を抜粋する。 「外出の自粛、リモートワークの推奨などでそもそも飲店の客足が減っていたところに、緊急事態宣言が出て飲店は休業を迫られたり夜の営業を控えるように言われたりしています。 そこで、大きなカツオに対する飲店の需要が少なくなり、大きなカツオの単価が下がっているのです。」 「私の漁業者を支援することを仕事にしており、カツオ一釣りの漁師さんたちともお付き合いがあるので、この状況だとかなり厳しいよな~と心配になっています。 ですが、消費者のみなさんにとっては、普段はお寿司屋さんに行かないとべられないような美味しいカツオをスーパーで買えるチャンスです!」 はてブでは2200以上のブックマークが付

    風俗嬢とカツオの刺し身の違いを論理的に説明して
  • 海外で進む「オンプレミス回帰」 その背景に何があるのか

    2006年8月9日。米サンノゼで開催されたイベント「サーチエンジン・ストラテジーズ」において、当時米GoogleCEOを務めていたエリック・シュミットがこんな発言をした。 いま興味深いのは、新しいモデルが現れつつあることです。そして皆さんがいまここにいるのも、皆さんが新しいモデルの一部だからなのです。この機会がどれほど大きいか、誰もきちんと理解していないと思います。そのモデルは、データサービスとアーキテクチャがサーバ上にあるべきだという前提から始まっています。 私たちはそれを「クラウドコンピューティング」と呼んでいます。それは「クラウド」上のどこかに置かれています。そして適切なブラウザやアクセス権さえ持っていれば、手にしているのがPCなのかMacなのか、はたまた携帯電話なのかブラックベリーなのか、あるいはこれから開発される新しいデバイスなのかに関わらず、クラウドにアクセスできるのです。

    海外で進む「オンプレミス回帰」 その背景に何があるのか
  • 多摩川で50人がBBQ 主催の男性、警察などに「『自粛ってどういう意味ですか』って言ったんですよ」…「とくダネ!」でインタビュー放送(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    多摩川で50人がBBQ 主催の男性、警察などに「『自粛ってどういう意味ですか』って言ったんですよ」…「とくダネ!」でインタビュー放送 4日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国に緊急事態宣言が発令される中、大型連休中に神奈川県の多摩川河川敷で約50人がバーベキューを楽しむ様子について報じた。 【写真】実業家が小池都知事を痛烈批判「クソの極みだな。自粛厨の言いなり」 インタビューに応じた主催者の男性は、開催した理由について「ガス抜きですね。報道でコロナで亡くなってる人はよく報道されるけど、『コロナうつ』っていうか、リストラ、倒産、破産で僕の友達は1か月で12名亡くなってるんです」と説明。 集まった人については「もともと社会人サークルなので、こっちが強制的に『来てくれ』じゃなくて、タイムラインに書いたら勝手に集まったっていう。(初対面の

    多摩川で50人がBBQ 主催の男性、警察などに「『自粛ってどういう意味ですか』って言ったんですよ」…「とくダネ!」でインタビュー放送(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 西村経済再生相 “休業応じない事業者 罰則含めて検討” | NHKニュース

    緊急事態宣言の延長について、西村経済再生担当大臣は衆参両院の議院運営委員会で、対象地域を全国としたまま、今月31日まで延長する政府の方針は妥当だとする見解が諮問委員会から示されたとして、このあとの対策部で正式に決定する考えを示しました。 西村大臣は、「全国的に新規感染者数は減少傾向に転じることができたが、依然として数は多く、医療提供体制へのさらなる負荷を避けるためにも引き続き感染拡大の防止に取り組む必要がある」と述べました。 そのうえで、宣言の対象地域を全国としたまま、今月31日まで延長する方針について、諮問委員会から妥当だとする見解が示されたとして、このあとの対策部で正式に決定する考えを示しました。 また、このあとの質疑で、西村大臣は、宣言の解除について直近2、3週間の新規感染者の数や医療提供体制などを踏まえて、総合的に判断する考えを示し、「特定警戒都道府県以外では、社会経済の活動レ

    西村経済再生相 “休業応じない事業者 罰則含めて検討” | NHKニュース
  • 国民的な病気「花粉症」を政治問題に | 花粉症 | 山田太郎 | 毎日新聞「政治プレミア」

    花粉症は国民の半数近くが罹患(りかん)していると言われており、国民的な病気だ。にもかかわらず、撲滅に向けた国としての総合的な取り組みがなされていない。これは政治問題として取り上げ、対策を総合的に進めていくべきだ。 もちろん、国が何もしていないわけではない。花粉症対策は「生成」「飛散」「暴露」「発症」の4段階に分けられる。「生成」では、林野庁が、少花粉杉・無花粉杉への植え替えを促進したり、カビ菌を散布して花粉を飛散させない技術を確立させたり、一生懸命やってきた。ただ、これは50年、100年単位で行う話だ。また、「飛散」については気象庁のデータによる分析・予測を基に注意喚起がされている。 一方、「発症」に関しては、理化学研究所を中心にワクチンの研究が一時、進められたが、効果や採算性で問題があるとして、成果がないままプロジェクトが終了してしまった。舌下錠による療法は普及してきているものの、通院し

    国民的な病気「花粉症」を政治問題に | 花粉症 | 山田太郎 | 毎日新聞「政治プレミア」
  • Steamで発売予定だった「水飲み動画ゲーム」、Valveに販売を止められていた。一時は過去作も削除されるなど開発者は散々な目に - AUTOMATON

    インディースタジオBmc Studioによる新作『Each Sale I Drink a Glass of Water』のSteam販売が、止められているようだ。『Each Sale I Drink a Glass of Water』は「ゲームが1売れるたびに、1杯の水を飲む」という作品。ゲームの売れた数だけ開発者は水を飲み、飲んでいる様子を撮影。毎週金曜日に、水を飲む映像をゲーム内に投稿するとしていた。開発者自身も「ゲーム/実験(game/experiment)」としているように、かなり実験的な作品として制作されていた作(関連記事)。5月1日よりSteam早期アクセス販売される予定であったが、Steamストアでは発売された形跡が見られない。Steamストアでは以下の表記が確認できる。 Bmc Studioは、『Each Sale I Drink a Glass of Water』の

    Steamで発売予定だった「水飲み動画ゲーム」、Valveに販売を止められていた。一時は過去作も削除されるなど開発者は散々な目に - AUTOMATON