タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (1,386)

  • 図書館長の答弁に「首つって死ね」と市議が発言 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    さいたま市の吉田一郎市議(54)(無所属)が、20日の市議会文教委員会で、市立図書館について質問した際、答弁した中央図書館長に対して、不適切な発言をしていたことが市関係者への取材で分かった。 吉田市議は21日に開かれた臨時の委員会で発言を取り消し謝罪した。 市や市議会の複数の関係者などによると、吉田市議は、市立図書館の蔵書で文庫が占める割合や出版社の事情について質問。利根川雅樹館長の答弁後、「首をつって死ね」などと言ったという。マイクが入っておらず、記録には残っていないが、出席していた委員が問題視。西山幸代委員長らが確認したところ吉田市議は不適切な発言を認めた。読売新聞の取材に対し、吉田市議は「著しく不適切な発言だった。感情的になってしまった」と釈明している。内容については「取り消したものなので、控えたい」と述べた。 西山委員長は「議員としてあるまじき発言だった」と話している。利根川館長

    図書館長の答弁に「首つって死ね」と市議が発言 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 税務署職員に「トップは書類隠してたでしょ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2017年分の所得税の確定申告の受け付けが16日、全国の税務署で始まった。 国税庁で徴税事務のトップに立つ佐川宣寿長官(60)が、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題を巡る国会答弁で批判を浴びており、影響が懸念されている。 「おたくのトップは書類を隠してたでしょ」。東京都内の税務署職員は今月、税務調査に訪れた企業の社長に領収書の提出を求めた際、こう難色を示された。領収書なしでは経費と認められないと説得し、理解を得たが、この職員は「納税者からの風当たりは厳しい」と明かす。 佐川長官は、財務省理財局長だった昨年2~6月、約8億円値引きした森友学園への国有地売却を「適切」と答弁。交渉記録についても「廃棄した」と説明した。ところが、昨年7月の国税庁長官就任後、会計検査院が、売却額の算定に疑問を示し、財務省も今月9日、森友問題に関する新たな内部文書20件を公表。野党は、文書は長官が「廃棄

    税務署職員に「トップは書類隠してたでしょ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 下町ボブスレー断ったジャマイカ、出場できず?

    平昌五輪ボブスレー女子2人乗りにエントリーしているジャマイカ代表が、大会で使う競技用そりが用意できず、試合に出場できない可能性が浮上している。 ジャマイカのボブスレー連盟は14日、代表コーチの辞任を発表した。英BBCの【スポーツ】

  • 小説や音楽の著作権、欧米に合わせ70年に延長 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府が小説音楽などの著作権を保護する期間を原則20年延長し、「作者の死後70年」とすることが分かった。 11か国による新たな環太平洋経済連携協定(TPP)では、もとのTPPで決めた著作権の延長を棚上げすることになったが、日は欧米と制度をそろえることにした。 著作権は、著作者が小説音楽などの著作物について複製や放送、翻訳などを独占する権利。日の著作権法では、著作権の保護期間を「作者の死後50年」と定め、権利の侵害には罰則もある。 米国を含む12か国が2016年2月に正式合意したTPPでは、映画音楽の制作に強い米国の要求に応じて、保護期間を米国並みの「死後70年以上」にすることになった。日は著作権法を改正し、TPP発効を条件に保護期間を70年とした。しかし、TPPが米国離脱で未発効となり、保護期間は50年のままとなっている。

    小説や音楽の著作権、欧米に合わせ70年に延長 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    FFF
    FFF 2018/02/09
    遺族もさして儲からないことに気がつくまで何年か
  • 所沢にKADOKAWA、本社機能の半分移転へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    出版大手の「KADOKAWA」は、所沢浄化センター跡地(埼玉県所沢市東所沢和田)に建設を予定している新社屋の施設の概要や完成予想図などを公表した。 東京都千代田区にある社機能の約半分を移す方針で、1月31日に同センター跡地で記者会見した松原真樹社長は、社所在地も所沢に移す可能性が高いことを明らかにした。 施設は、「ところざわサクラタウン」と名づけた約4万平方メートルのエリアに、地上6階、地下2階建て、建築面積約2万5000平方メートルの建物を建設する。印刷工場や物流倉庫、会社事務所、ホテルなどが入る棟と、図書館や美術館などの複合文化施設の棟が1階でつながる構造となっている。 複合文化施設にはアニメ専門の美術館や、約12万冊所蔵の図書館などが入り、有料での一般開放を予定している。開業は2020年夏の見込み。 松原社長は「旧来型オフィスではなく、出版製造の物流改革を実現したい」と語った。

    所沢にKADOKAWA、本社機能の半分移転へ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • コウナゴ今年も禁漁か…3年連続 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    伊勢湾、資源量戻らず シラス干しや釜揚げ、つくだ煮などで親しまれる伊勢湾の「コウナゴ(小女子)」漁が3年連続で禁漁になる可能性が出ている。漁は通常、2月下旬~3月上旬頃に始まるが、県水産研究所などが1月に行った調査では稚魚がほとんど取れなかった。同研究所は「3年前に親魚が激減した影響が尾を引いており、極めて厳しい状況」としている。(菊池宏一郎) 伊勢湾のコウナゴ漁は、稚魚が体長3・5センチ以上に成長したのを目安に始まるが、調査で稚魚がほとんどいなかった2016年、17年は禁漁となった。禁漁は過去30年ではなかったことだった。 三重、愛知両県の水産研究機関は今年も1月中旬、伊勢湾の約20か所で、目の細かい網で稚魚を採取する調査を実施した。結果はゼロで、16、17年とほぼ同じ傾向となった。昨年夏の調査でも親魚がほとんど見られなかった。 コウナゴは冷水を好む魚で、夏に伊勢湾口の海底の砂地に潜って

    コウナゴ今年も禁漁か…3年連続 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 21歳「自作のパソコンから火」…母子2人搬送 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    木造2階建ての2階部分を焼き、住人女性(48)と長男(21)が煙を吸うなどして搬送された。 2人とも軽症とみられる。 府警羽曳野署によると、2階の自室にいた長男が、「自分で作ったパソコンから火が出た」と家族に避難を呼びかけたといい、詳しい原因を調べている。

    21歳「自作のパソコンから火」…母子2人搬送 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ネットカフェ寝泊まり利用、「住居なし」25% : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    インターネットカフェなどで夜を明かす利用者の実態について都が初めてアンケート調査したところ、回答した946人のうち、およそ4人に1人が「住居がない」と回答していたことがわかった。 都が26日、調査結果を公表した。調査は2016年11月~17年1月、ネットカフェや漫画喫茶、サウナなど都内502店を対象に実施。寝泊まりしていた946人のうち、「旅行出張の宿泊」との回答が37・1%、「住居がない」が25・8%、「遊びや仕事で遅くなったため」が13・1%だった。 「住居がない」と回答したのは244人で、職業はパート・アルバイトと派遣労働者が7割を占めた。「住居がない」と「住居を失う恐れがある」を合わせた363人のうち、9割は「同種店舗を週に3~4日以上利用」と回答。年齢別では30~39歳が38・6%、50~59歳が28・9%と多かった。月収は「11万~15万円」が46・8%と最多で、住居を確保でき

    ネットカフェ寝泊まり利用、「住居なし」25% : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「テレビ映らない」CATVが突然放送停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    長野県佐久穂町のケーブルテレビ会社「佐久高原ケーブルビジョン」が放送を停止したことが16日、わかった。 NHKや民放が見られない状態となっており、同町や総務省が放送を再開するよう要請している。 町によると、15日午後4時前頃から「テレビが映らない」などの問い合わせが相次ぎ、放送停止が判明した。同社は、約3年前から事業を停止する意向を町関係者に伝えていた。昨年10月には、デジタル対応に経費がかさむなどとして「12月で放送を停止する」としていたが、町が事業継続を要請していたという。 登記簿によると、同社は1988年設立。合併前の旧佐久町エリアで事業を展開していた。数年前までは自主制作の番組も放送していたが、現在は既存の放送局の番組放送が主たる業務だった。町によると、3年前の契約世帯は約1000世帯あったが、現在は不明という。 放送停止について、視聴者への周知はしていなかったとみられ、総務省地域

    「テレビ映らない」CATVが突然放送停止 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「絶対許さない。死ね死ね死ね」人気声優を脅迫 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    人気アニメ「けいおん!」などに出演した声優の竹達彩奈さんを脅したとして、警視庁は10日、静岡県菊川市加茂の無職の男(32)を脅迫容疑で逮捕した。 発表によると、男は昨年7月14日、同県掛川市の漫画喫茶のパソコンから、「絶対許さない。死ね死ね死ね」などと書いたメールを竹達さんの所属事務所に送信した疑い。容疑を認めている。男は竹達さんのファンクラブのリーダーだったという。 2014年以降、竹達さんの事務所などには約7000件の脅迫メールが届いており、同庁が関連を調べている。

    「絶対許さない。死ね死ね死ね」人気声優を脅迫 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 閑散とする富岡八幡宮、初詣客「神様に罪ない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    昨年12月に女性宮司(58)が刺殺された富岡八幡宮(東京都江東区)では、新年を迎え、例年通り初詣が行われた。 ただ、参拝客の数は大幅に減っており、2日に同八幡宮を訪れた人たちからは「早くにぎわいが戻ってほしい」との声が広がった。 1627年創建の同八幡宮は「深川の八幡様」として親しまれ、正月は例年、多くの人でにぎわっていた。参拝客によると、これまでは鳥居の外まで行列ができ、社殿にたどり着くまで30分待ちの年もあったが、今年はほとんど待つことなく参拝できたという。 初詣で30年以上通っているという同区枝川の会社経営の男性(61)は「今までにないほど閑散としていてびっくりした。悲惨な事件だったので、その影響で来ない人も増えたのではないか」と驚いた様子。 結婚式や子どもの七五三など、人生の節目で同八幡宮を訪れてきたという川崎市の教員の男性(57)は「神様に罪はない。今後もこの地に残り続けてほしい

    閑散とする富岡八幡宮、初詣客「神様に罪ない」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 児童ポルノ、7200人購入名簿…検事や警官ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2017年5月に警視庁が摘発した児童ポルノ販売サイトの関係先から、約7200人分の購入者リストが押収されていたことが捜査関係者への取材でわかった。 検事や警察官、医師、地方議員、人気漫画家らの名前があり、同庁などは客のうち約200人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。18年以降も容疑が固まった客を順次、書類送検する方針だ。 18歳未満の児童ポルノは所持・保管する「単純所持」も禁止され、1年以下の懲役または100万円以下の罰金。16年の1年間の摘発件数は56件で、今回の事件は単純所持が禁止された15年7月以降、最大規模となる。

    児童ポルノ、7200人購入名簿…検事や警官ら : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    FFF
    FFF 2018/01/01
    今までとくに発言してなかった議員さんが急に児ポ規制に賛成しだしたら察すべきかな
  • 前の車の運転に激怒、警部補が殴る蹴るの暴行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県警の警部補が車の運転中に前の車の通行方法に激怒し、運転手を殴ったり蹴ったりする暴行を加えたとして、戒告の懲戒処分になっていたことが、県警への取材で分かった。 県警によると、警部補は4月2日、同県春日市の路上で、前の車の運転に激怒。停車したのに合わせて車を降り、運転席のドアを開けたうえで運転手の顔や腹部を殴ったり、蹴ったりする暴行を加えた。いったんドアを閉めたが、再び開けて同じような暴行を繰り返したという。処分は5月11日付。県警は暴行容疑で書類送検したが、検察の処分内容は明らかにしていない。 また、警察署勤務だった巡査は3月、風俗店の女性から性的サービスを受ける様子をスマートフォンで隠し撮りし、それに気づいた女性とトラブルになった。さらに昨年5月頃から、結婚していながら複数の女性と不適切交際し、警察の照会端末を使って女性の生年月日などの情報を不正に取得した。県警は4月13日、減給10

    前の車の運転に激怒、警部補が殴る蹴るの暴行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 「ツタヤ図書館」衰えぬ人気、来館「滞在型」へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来年度以降の5年間も「ツタヤ図書館」として継続運営されることが決まった佐賀県の武雄市図書館。 2013年度にレンタル大手「TSUTAYA」の運営会社、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営委託されて以降、高い人気を保つ。これまでの歩みを振り返り、関係者に評価を聞いた。 約210台分がある駐車場は、土、日曜や祝日は満車になることも多い。今月17日も警備員が「満車」のプラカードを掲げ、次々に来る利用客の車を近くの臨時駐車場に誘導していた。 長崎県佐世保市から訪れた中学教諭の男性(45)は、ゆっくり読書を楽しんだ。「コーヒーを飲みながら快適に過ごせる。佐世保にはこんな施設はない」。月に2回ほど、中高生の娘と訪れ、午前中から夕方まで過ごす日もあるという。 武雄市図書館にはコーヒー店「スターバックス」があり、来館者がを借りる従来のスタイルから館内で読んで帰る「滞在型」へと変容が進んでい

    「ツタヤ図書館」衰えぬ人気、来館「滞在型」へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 英首相、筆頭国務相を更迭…ポルノ画像所持疑惑 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ロンドン=角谷志保美】メイ英首相は20日、内閣ナンバー2としてメイ政権を支えてきた盟友であるダミアン・グリーン筆頭国務相(61)を更迭した。 内閣調査委員会が、グリーン氏のポルノ画像所持疑惑について、不正確な発言があったと判断したためだ。メイ政権の閣僚の辞任・解任は、2か月間で3人目。 グリーン氏は10~11月にポルノ画像所持疑惑とセクハラ疑惑が浮上し、辞任を求める声が出ていた。グリーン氏は疑惑を否定しているが、調査委は、ポルノ画像所持について警察から接触があった事実を公表しなかったことを問題視。メイ氏が辞任を求め、グリーン氏は辞表を提出した。 グリーン氏はメイ氏とオックスフォード大時代からの友人で、1997年に共に下院に初当選。今年6月に筆頭国務相に抜てきされた。

    英首相、筆頭国務相を更迭…ポルノ画像所持疑惑 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 富岡八幡宮、初詣は予定通り…権宮司が代務者に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    富岡八幡宮(東京都江東区)で、女性宮司の富岡長子さん(58)が刺殺された事件で、同八幡宮側は9日、当面は丸山聡一・権宮司(ごんぐうじ)が宮司代務者として初詣や神事などを取り仕切ることを明らかにした。 同八幡宮の代理人である佐藤歳二弁護士らはこの日、記者会見を開き、今後の対応などを説明。同八幡宮や佐藤弁護士によると、権宮司のもとで、初詣や8月の深川八幡祭りなどを予定通り行う。正式な宮司は氏子代表などが出席する会議で決定するが、詳細な時期は未定という。 事件を受けて、同八幡宮はこの日、「ただただ驚き、深い悲しみを覚えている。事件の全貌が明らかにされることを望み、捜査には全面的に協力する」などとする談話を発表した。

    富岡八幡宮、初詣は予定通り…権宮司が代務者に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 花粉症、くしゃみ止まらず死亡事故…在宅起訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    愛媛県今治市の国道で4月、車2台が正面衝突して4人が死傷した事故で、地検今治支部は一方の車を運転していた県立高校の教頭(54)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)で地裁今治支部に在宅起訴した。 11月30日付。地検は認否を明らかにしていない。 起訴状などでは、教頭は4月23日午後、今治市玉川町龍岡下の国道317号で、花粉症の症状で前方を注視するのが難しい状態で車を運転した結果、くしゃみの連続でハンドル操作を誤り、対向車線に車をはみ出させて男性会社員(33)運転の軽乗用車と正面衝突。男性の母親(当時61歳)を死亡させ、男性にも頭を強打して後遺症の残る重傷を負わせるなど3人を死傷させたとされる。 教頭もこの事故で、重傷を負った。

    花粉症、くしゃみ止まらず死亡事故…在宅起訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 消費税「免税制度」拡大へ…訪日客買い増し期待 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府・与党は、訪日外国人を対象とした消費税の免税制度を拡大する方針を固めた。衣料品や工芸品などの「一般物品」と料品や化粧品などの「消耗品」の購入額を合算し、5000円以上となれば免税対象にする方向だ。 今月まとめる2018年度の与党税制改正大綱に盛り込み、来年夏頃の実施を目指す。訪日外国人の買い増しを促し、需要を喚起する狙いがある。 現行の制度では、訪日外国人が免税を受けるには、一般物品と、消耗品をそれぞれ5000円以上買う必要があった。見直し後はこれを合算し、購入額が5000円以上であれば免税を認めることにする。上限を50万円とする。

    消費税「免税制度」拡大へ…訪日客買い増し期待 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    26日に投開票された千葉県市川市長選は、立候補した無所属の新人5人がいずれも当選に必要な法定得票(有効投票数の4分の1)に届かず、公職選挙法に基づいて再選挙が行われることになった。 総務省によると、首長選で法定得票に届かずに再選挙となったのは、今年1月の鹿児島県西之表市長選や2003年の札幌市長選などの例がある。再選挙は、2週間の異議申立期間後、50日以内に行われる。届け出からやり直すため、新たな候補が出馬することもできる。 市川市長選は、全国で4番目に多い待機児童対策などを争点に混戦となり、最多得票の候補も2万8109票にとどまり、当選に必要な2万9770票に届かなかった。当日有権者は39万3815人。投票率は30・76%(前回21・71%)だった。 ◇ 28,109村越 祐民 無新 〈共〉〈由〉〈社〉〈民〉 27,725坂下 茂樹 無新 〈自〉 26,128田中  甲 無新 20,33

    千葉・市川市長選、再選挙に…法定得票に届かず : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    前地方創生相の山幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が、北九州市内で23日に開かれた三原朝彦・自民党衆院議員(同9区)の政経セミナーの来賓あいさつで、三原氏が長年続けるアフリカとの交流について触れ、「何であんな黒いのが好きなんだ」と発言していたことがわかった。 山氏は事務所を通じ、「人種差別の意図は全くない」と説明している。 山氏は三原氏との交友関係を強調し、「ついていけないのが(三原氏の)アフリカ好きでありまして、何であんな黒いのが好きなんだっていうのがある」と述べた。 山氏の事務所は24日、読売新聞の取材に対し、「(山氏は)昔、アフリカを表現する言葉として使われた『黒い大陸』という意味で言ったと話している」と説明した。

    山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)