タグ

ブックマーク / unrealengine.hatenablog.com (4)

  • UE5 初心者・入門者向けPPLineDrawing導入手順 - Let's Enjoy Unreal Engine

    数日前にジャンプ+で公開中のこちらのルポ漫画でUnreal Engineを漫画で使う!というツイートがバズりました。 「長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記〜アンリアルエンジン編〜」が、ジャンプ+で短期連載開始! 3D?アンリアル?何それ?美味しいの?清々しいほどの丸腰で挑む、伝説の体当たりルポ漫画、ふたたび!こちらから読めます→ https://t.co/BzWenzYoIG pic.twitter.com/BgoUQYZkDd— 少年ジャンプ漫画賞 (@jump_mangasho) 2022年8月22日 今年の2月に開催した、UE4 Manga Anime Illustration Dive Onlineの影響もあり、Unreal Engineの漫画需要は更に上がりつつありますね。 www.unrealengine.com そのおかげで線画抽出のポストプロセスマテリアル、PPLin

    UE5 初心者・入門者向けPPLineDrawing導入手順 - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 GDC2017 講演の中で公開された様々な新情報について - Let's Enjoy Unreal Engine

    前回に引き続き、UE4のGDC2017の情報を追っていきます。今回はEpic Gamesが講演した3つのセッションの中から気になった部分を抜粋して紹介していきたいと思います。 非常に画像と動画が多いので、ネットワーク環境には注意してください。 講演動画に関してはTwitchの公式チャンネルのアーカイブから観ることができます。 www.twitch.tv 新オーディオエンジンについて まずは最近色々と追加され始めている、UE4の新オーディオエンジンについてです。新オーディオエンジンは様々な部分が変わっています。 オーディオ機能は各プラットフォームに深く依存しており、その部分をなんとかしたいがために刷新されたようです。 なので全ての機能が実装されているわけではなく、MacAndroidLinuxHTML5ではそれぞれ使えない機能や問題もあるようです。 マスターリバーブやマスターEQ、スト

    UE4 GDC2017 講演の中で公開された様々な新情報について - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 キャラを可愛く見せるマテリアル作成のコツ - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4は物理ベースレンダリングを採用しているので、真面目にやろうとするといわゆるジャパアニメのようなキャラクターは、ライティングによりとても怖い見た目になってしまいます。 これをなるべく回避し、UE4のリアルなライティングに馴染ませるようにマテリアルを調整してみたのが、以下のような画像です。 もちろんこれも完璧なライティングではありませんが、ちゃんとシャドウは全て落としています。そしてこれを動画にしたものが以下です。 今回この動画を作成するにあたって、GitHubから取得したUE4のmasterブランチを使ってビルドしたカスタムUE4を使っているので、画像など一部現在のUE4とかみ合わない可能性がありますのでご了承ください。 ※バージョン的にはUE4.9の開発中のものです。 どのようなところに注意すべきか? いわゆるアニメ的なキャラが怖くなる要因は彫りの深い黒い影に綺麗なグラデーションがか

    UE4 キャラを可愛く見せるマテリアル作成のコツ - Let's Enjoy Unreal Engine
    FFF
    FFF 2015/11/24
    プレビューの見て、ダヨーさんのレンダリングに使えるなと思った
  • UE4 無料のDropbox上にUE4のHTML5コンテンツを置いて公開してみる - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4.7から非常にお手軽な方法でHTML5とWebGLで作ったコンテンツをインターネット上に公開が出来るようになりました。そして今回は無料版のDropboxを使って、UE4のHTML5コンテンツを公開するところまでやってみたいと思います。 今回使用するUE4のバージョンは現時点での最新の安定板であるUE4.7.6です。 事前にプロジェクトの作成 HTML5での公開を行ないたいプロジェクトを作成しておきます。今回は最近自分で自作したステートマシンのサンプルプロジェクトGitHub上に公開しましたので、これをWebに公開する事にしました。 github.com これの内容に関してはぜひ中身を参考にしてみてください。ステートマシンだけでなく、ブループリント コンポーネントやインターフェースの使い方など参考になる点が沢山あると思います。 それでは今回このプロジェクトHTML5として公開するま

    UE4 無料のDropbox上にUE4のHTML5コンテンツを置いて公開してみる - Let's Enjoy Unreal Engine
  • 1