タグ

ブックマーク / www.landerblue.co.jp (40)

  • 台風で倒れた市原のゴルフ練習場の鉄骨を無料で解体するフジムラが得るもの

    ゴルフ練習場で鉄柱撤去開始 台風15号で倒壊 千葉・市原 作業の様子をテレビで見ていて、作業を指揮している社長さんのコメントが印象的だった。実はゴーサインを出したのは会長(名字が同じなのでたぶんお父上)で、「これをできるのは日ではうちしかいない。うちがやらなくてだれがやるんだ。いまが社会貢献の時だ」みたいな話だったらしい。最初、この話を聞いたとき、どっかの解体屋か産廃業者が売名のためにやるか、あとでなにか企んでいるんだろうに思った自分をぶん殴ってやりたい。 そもそもこの会社のサイトを見ますと会社のキャッチフレーズが や子がひとつの願い 父の無事 というもので、ちょっとフツーの会社ではない。社員数は64名だが A級オペレーター(名前が記載されている)が4人 一級建築士 2名 一級建築施工管理技士 2名 一級土木施工管理技士 11名 二級土木施工管理技士 2名 解体工事施工技士 15名 重

    台風で倒れた市原のゴルフ練習場の鉄骨を無料で解体するフジムラが得るもの
  • 消費税2%で生活が圧迫されるというおばさま方や高齢者が20%も戻る電子決済使わない謎

    世の中には不思議な事がたくさんございます。 値上げの春、商品力問う 品・飲料…対象広く 「こっそり減量」通用せず 日経新聞 あれほど「デフレ脱却」を安倍さんが叫び、長いデフレで日経済は疲弊し、そのせいで賃金が上がらず若者にとって未来は絶望的ということじゃなかったの?? デフレは、若者世代への「経済的虐待」である 東洋経済 日経済は、長期にわたり経済活動を蝕んでいた「デフレ」から脱却する途上にあり、来インフレ率2%を安定的に実現するまでは、金融・財政政策による景気刺激策が求められる。 というのがごく一般的な常識だと思うのだが、やっとこさ値上げの春になって物価を押し上げそうになるとマスコミは一転して「生活が苦しくなる」の一点張りになる。おい待てよ、報道するならそうじゃなくて 値上げしたメーカーは責任持って 社員の給与に反映しろ だと思うんですが、違うんでしょうか。社員の給料が上がれば消

    消費税2%で生活が圧迫されるというおばさま方や高齢者が20%も戻る電子決済使わない謎
  • 決して言ってはいけないことを言うと全てが台無しになる。パワハラもセクハラも同じ

    「わたしの仕事は優秀なスタッフが作ってくれたものを間違いなく答弁で読み上げることです」と国会で答弁した「Siri大臣」とと桜田のおっちゃん。USBも知らない、パソコン教室に通ったが挫折して全く使えない人がセキュリティ担当とか世界中の笑いものになった記憶も新しいです。 【悲】PCに触ったことのない元土建屋さんがサイバーセキュリティ大臣をやる国・・・・・ さて、このおっさんがまたまた池江璃花子選手の白血病についてのコメントで大炎上。謝罪に追い込まれた。わたしもテレビで映像見て激怒しました。 そうしましたら、いろんな人がTwitterやFacebookで「これはマスコミによる切り取りだ」と言ってくる。 は???? 確かにマスコミは切り取って報道することがあるが、全文読もうが何しようが、これは明確にダメでしょう。 悪魔のような「桜田大臣叩き」と発言全文起こし 八幡さんは「この発言のどこが不適切なの

    決して言ってはいけないことを言うと全てが台無しになる。パワハラもセクハラも同じ
  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。 年間買い切りマガジン4054円 値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。 購読はこちらから永江一石の「何でも質問&何でも回...

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
  • なぜ今どき、イモトのWi-Fiを使う情弱がいるのかわからない - More Access! More Fun! %

    最初に言うと自分はイモトのWi-Fiには非常に腹が立ったままです。 イモトのWiFiがやってくれた、初めての自分のカード情報流出体験記。 イモトのWiFiのエクスコムグローバル、セキュリティコード付き個人情報大流出のまとめ まあ、この会社の対応は無責任で酷かったに尽きる。 自分はDinersのカード情報が流出。ところがこの会社、不正利用の事実がどんどん上がってきているのにゴールデンウイークとあってそのリリースを伸ばし、1ヶ月後にメールで連絡してきやがった。ところがニュースになって翌日にはカード会社から不正利用の電話があった。要するに駆け込み詐欺だ。中国人(らしい)がわたしのカードで高価なWindowsPCを何台も買い、普段と違う利用にカード会社がストップをかけた。こういう場合は被害は販売店の負担になって私には関係ないが、日中の販売店は大損喰らったろう。もっと早くに連絡していれば日中に迷

    なぜ今どき、イモトのWi-Fiを使う情弱がいるのかわからない - More Access! More Fun! %
  • デマの温床netgeekに捏造デマと名誉毀損と営業妨害されたので自分なりのやり方で百倍返ししてみるわ。 #netgeek | More Access! More Fun!

    デマの温床netgeekに捏造デマと名誉毀損と営業妨害されたので自分なりのやり方で百倍返ししてみるわ。 デマの温床として知られる、金のためならなんでもやります系バイラルのnetgeek。故Hagex氏も再三にわたってその酷さを書いておられた。 デマサイト「netgeek」をネタにツイートするのは情弱の極み 「netgeek デマ」で検索すると、数え切れないくらい出てくる。 netgeekというニュースサイトのデマや歪曲を一覧化してみたらすごく多かった さてわたしは以前から、FacebookのわたしのフィードにnetgeekのURL貼ったら「この人は情弱が過ぎる」と認定してブロックすると宣言しており、いままで数名をブロックしました。金を稼ぐためなら悪意を持ったデマを確信的に作り、バカを釣って金儲けをする。世の中の為になるどころか害毒です。 さて、そうした私がこのたび、netgeekの捏造デマ

    デマの温床netgeekに捏造デマと名誉毀損と営業妨害されたので自分なりのやり方で百倍返ししてみるわ。 #netgeek | More Access! More Fun!
  • 「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %

    こういう話を書くとね。放射脳の人がキーキーいうから嫌なんだけどね。とりあえず備忘録で書いておきますわ。 北海道が全道で停電しても死者が出なかったのはいまが良いシーズンだから。これが真冬だったらどうなるか。何万人も亡くなっていたでしょう。帯広の仕事先はそれを考えたら物凄く恐ろしいと言っていた。 夏と冬では必要電力がこれほど違う。 で、北海道は石油ストーブやガスストーブだから停電しても平気だという方もいるが・・・。それ、田舎の家庭だけの話でしょう。 北電の資料だと電力は暖房だけではなく、様々な冬の対策に必須なのである。 3.11の2時間の計画停電でさえ、我が家はガスファンヒーターもオイルヒーターも、そして給湯器も使えないから寒さに震えていた。激寒の北海道ならどうなるか。セントラルヒーティングは使えないし、水道管は破裂するし、ビルや病院のボイラーだって制御装置が停電で使えなくなったら停止するんじ

    「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %
  • 平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由

    昨日、こちらを照会してソーシャルでも「無料だから絶対ゲットしろ」といいましたから今朝起きたらKindleの無料で総合1位になってた。ww おそらく総務省が外部のシンクタンク使って、たぶん億は軽く超える費用で作っているはず。内容は多岐にわたり、ICT(情報通信技術)とかIoTとかモバイル決済の現状とか、シェアリングエコノミーのいまとか、ものすごい調査資料を分かりやすく中立に解説している。IT業界やメーカーの人はもちろん、公務員とか教師とかは絶対必読だと思うし、学生も将来を考えるときに絶対持っていないとダメ。日ばかりか海外の情報も盛りだくさん。 この一冊を熟読すればあなたもネットに詳しい人になれます!! ネットどころかテレビや地方活性やネット選挙などいろんなこともこれだけで最新の情報にアップデートできる。情報処理とかそんな資格よりも、いまどうなってるのかを知ることが大事。野田聖子総務大臣が責

    平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由
  • ?frm_id=v.mypage-external-service--article----3&p=40753

    昨日のエントリーが大好評で・・・ 平成30年版情報通信白書による、日人はソーシャル全然利用してないの図とその理由 おそらくは数千、いや数万冊はダウンロードされたと思われます。 これで100ブログが書けるといったとおり、日も書いてやります。あと98書ける。 日の企業が効率が悪い理由をデータが証明した 仕事の効率を上げるには、管理ツールの導入が不可欠なのであるが・・・ 日の企業のビジネスICTツールの導入の現状は・・・ 日企業の馬鹿っぷり、半端ねえす!! 勤怠管理ツールでさえ、4社に1社もない。なにこれ、後進国か? 馬鹿なの、としかいいようがない。これで労働効率上げて残業減らすとか夢でも見てんのか。しっかり残業減らしている会社はみんな積極的に導入してるわ。総務がケチなのか、それとも使えない従業員が馬鹿なのか・・・ 海外と比較してみるよ 日企業の遅れっぷりが半端ねえす いまどき、

    ?frm_id=v.mypage-external-service--article----3&p=40753
  • 日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか

    昨日、別なことを書こうとして内閣府の調査データを見ていたら、題に触れる前にお腹いっぱいになり、感想を書いたのがバズってしまったのであるが、題はここではなかった。 実はそもそもこの内閣府の調査データを見たのは、こちらのブログを拝見したからです。教育学の専門家である舞田敏彦氏が書かれています。 パソコンを持たない若者 この中で触れられている資料が上記の内閣府のデータであり、それを見ているうちに題に行き着くことができなくなったのが昨日。なので日は核心です。まず上記調査資料には以下のデジタル端末に関する調査もありました。数値だとわかりにくいので棒グラフにしてみます。対象は各国1000サンプル以上、各国満13歳から満29歳までの男女でWEBによる調査です。つまりWEBに接続できない環境の場合は回答もできないので、偏差がかかっています。WEBとの親和性が通常より高めに出るわけです。 最初に書い

    日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか
  • 「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

    消費者庁が仕事しています。 健康品の体験談広告、厳しい規制へ だいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。 打消し表示に関する実態調査報告書 強調表示は、対象商品・サービスの全てについて、無条件、無制約に当てはまるものと一般消費者に受け止められるため、仮に例外などがあるときは、その旨の表示を分かりやすく適切に行わなければ、その強調表示は、一般消費者に誤認され、不当表示として不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」という。)上問題となるおそれがある。 この「打ち消し表示」というのはなにかというと あくまで個人の感想です というみたいなやつです。効果効能体験のあとでしらっと小さく出てくるアレだ。TVの通販番組や折り込み、ネット広告でよく見かけますね。 実例もいくつか挙げられています。 この打ち消し型がどのように逃げ道として使われ

    「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ
  • レジャースポーツのサーフィン、釣り、スキー・スノーボードのマーケットの急激縮小について|More Access! More Fun

    昨日は東京FMで2025年問題について話しました。お相手はリフレ派の経済学者、明大の飯田泰之准教授です。 わたしが言ったことをまとめると 「いまの若者はマインドがデフレになっている。このマインドをインフレに変えないと人生がデフレ」みたいな話です。 自分は消費税は上げるべき派だが、安倍首相みたいなモゴモゴしたいい方で上げたらそりゃ景気も悪くなる。景気を悪化させない上げ方だってあると思うのだがそれはまた今度書く。 で、なんどもいうように、いま日の人口構成は大きく変わりつつある。 1990  2013  2025 65歳以上 12% → 25% → 30% 20〜64歳 61% → 57% → 57% 19歳未満 26% → 18% → 15% なんである。1990年はおどるポンポコリンが大ヒットした年なんだが、あのときより老人の比率は2倍以上になっておる。で、2025年はもっとどえらいことに

    レジャースポーツのサーフィン、釣り、スキー・スノーボードのマーケットの急激縮小について|More Access! More Fun
  • 健康被害を与えかねない内容のヘルスケア大学に名前を貸す数千人のお医者さんたちってなに?|More Access! More Fun

    一難去ってまた一難。 Welqがやっと閉鎖になったと思ったら、その位置をゲットしたのが 第2のWelqのヘルスケア大学!!! 医療系ネガティブ検索で上位を絶賛独占中です。 最初に書いておくと、ここのマジでヤバイ点は 1 内容が稚拙で誤認と嘘だらけ 2 クラウドライターによるパクりまくり 3 商売にプラスになるという医師の名前貸し ※一覧見ると歯医者ばっかり。w 医師数の水増しに最近過当競争の歯科医に営業して名前を借りるが、登録歯医者が2000人で日の歯医者の2.5%なのに歯の記事が176記事。ww 大半が単に名前貸して人数水増し。 だと思います。1と2はWelqと全く同じなのだが、3が一番ヤバイ。知らない人は「こんなにたくさんの医師が監修しているのだから当に違いない」と思い込んでしまう。 Welqよりさらに悪質!!! といってもいいんじゃないでしょうか。 間違いについては五木クリニッ

    健康被害を与えかねない内容のヘルスケア大学に名前を貸す数千人のお医者さんたちってなに?|More Access! More Fun
  • 初心者向けデマ情報の見分け方|More Access! More Fun

    最近、雑誌やネットメディアから「物とデマの情報はどうやって見分けますか」という件での取材が多いのですが、ちょっとまとめてみます。 世の中にはデマ情報というのがたくさんあり、大きく分けると数種類あると思います。最初に偽情報の一次ソースとなるのは、主として「金儲け」「名声が欲しい」という目的が多いと思います。 ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった このように金儲けが目的だと、(1)広告収入が欲しい → (2)PVが多いサイトを作って運営しよう → (3)他の人と同じじゃ注目されない。ウケるデマにしよう という流れですね。この場合の特徴は 自分でデマと分かってるから匿名 ということになります。実は匿名といってもいくらにでも個人特定はできます。自分の例でも、完全に主観で誹謗中傷・名誉毀損書いてるのがあるんですが、個人特定までとっくにできているので、ネタと

    初心者向けデマ情報の見分け方|More Access! More Fun
  • 恐怖!! 子供に教えたい・・・20年後の世界

    最近ずっとパクリ問題でかっかしていたのだが、もうここまできたらいいでしょうということで、日は得意分野に戻ります。 さて、皆さんは高齢化問題についてどんな風に感じているのか。いちばん身近なのはここ数年で毎年20%とかずつ80代のドライバーが増えるもんだから、もう危なくてしかたないみたいなのが多いと思う。平成10年には75歳以上の運転免許所有者は116万人だったのが、平成27年は478万人。なんと高齢者ドライバー4倍増で、逆に若者のドライバーはどっかり減ってる。 こんな感じで日の高齢化はここ10年で非常に顕著になってきた。厚生労働省がまとめてくれているのでこのグラフを見るとはじめてその脅威が分かる。 保育園問題とか、訳の分からない若い奴らが「勝手に子供作って騒ぐな」とかいってるらしいが、いま25歳の奴が65歳になる40年後の2055年は、人口がいまの1億2000万人から2/3になり、日

    恐怖!! 子供に教えたい・・・20年後の世界
  • Facebookのメッセンジャーの仕様が変わって知らない人からのメッセージはほぼ発見不可能に

    昨日はセミナーへのご来場、ありがとうございました。セミナー修了後、名刺交換でかなり長い列ができ、1時間以上かかって交換まくってるうちに蛍の光が流れ出してイベント自体が終了になって戸締まりが始まったのには焦りました。 歯が浮きすぎて血がだくだく https://t.co/MiPevqSeMf — Isseki Nagae (@Isseki3) 2015, 11月 12 で、参加いただいた方達からメッセージとともに友人申請いただいたときに気づいたのですが・・ いままでの仕様では友人以外からのメッセージは(ブラウザからのみ確認可能でアプリからはできない)「その他」にはいっていたはずなのですが、どうもフォロワーからのメッセージはいままでやりとりしてなくても普通に届くようになっているようです。 これはたぶん自分のプライバシー設定でこうしているからだと思われますが・・ ひょっとして昨日ご参加いただいた

    Facebookのメッセンジャーの仕様が変わって知らない人からのメッセージはほぼ発見不可能に
  • ちょっとよさげな話がヤフオク!の仕組みで崩壊。京都の文房具屋さんの悲しい話。エンジェル企業さん求む!

    http://bunbouguheitensale.tumblr.com/ ちょっと前の話ですが・・わたしのかなり古くからの友人の粂田さんが、年老いたお母さんのやっていた文具店を閉めることになり、在庫の商品の処分をどうするか悩んでいたことを知りました。お母さんとしては捨てるにはどうしても忍びない。老後の資金としていくらかにでもなったらということで、切々と書かれていた。 でもって、わたしもシェアしたし、Facebookでもみなさんがシェアしてくれた結果、以下のメディアとかバイラルに掲載されました。100人近い人たちからのメッセージもあり、その9割が応援だったそうで・・ アットトリップ 週刊アスキー ガラクタクリップ spotlight fundo やじうまwatch 一番効果的だったのが、テレビ。日テレのスッキリとフジのみんなのニュースで取り上げられて、ヤフオク!の入札がどっと増えたそうです

    ちょっとよさげな話がヤフオク!の仕組みで崩壊。京都の文房具屋さんの悲しい話。エンジェル企業さん求む!
  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)
  • 早寝の私が夜中に起きて、Surface 3 予約した理由(笑)

    え〜。昨日はSoftBankに続いて、Microsoftの発表があり、午前中は奈落の底に突き落とされたものの、午後には不死鳥のように蘇り、深夜12時に起きて「Surface 3(サーフェス)/Atom x7/128GB SIMフリー(4G LTE対応)」ヨドバシドットコムで予約しました。 Microsoftからも予約サイトのリンク貼ってとメール来たので貼ってやる まず午前中に奈落の底に落ちたのは、 Y!Mobileが一般消費者向けの販売元になる 的な発表があったからですね。 「Surface3国内版、Y!MobileのLTEのみで登場」みたいなキャッチで流れたときの落ち加減といったら・・・ Surface 3は個人向けにはLTESIMスロットを搭載しているので、「テザリングとさようなら」が一番嬉しい部分なのでありますが、ソフトバンクグループは悪名高い3日1ギガ縛りという物凄い制限があり、

    早寝の私が夜中に起きて、Surface 3 予約した理由(笑)
  • 中高年の転職に見る「サラリーマンは自己表現ができない」の悲劇

    先週土曜の昼間にNHKでやってた「目撃!日列島「ニックネームからの再出発~サラリーマンの“人生塾”~」っていう番組をたまたま見た。朝5時からサーフィンして1ラウンド終えて車で着替えたらたまたまやっていたので思わず見てしまっただけです。 見たい方はオンデマンドで108円払ってください。 大企業で部長とか課長でがっつりやっていた40〜50代が、早期退職や役職定年制で会社を辞める。ところが1年かけて再就職活動しても200社回って全部断られる。そこで「人生塾」に月謝を払って一から大企業病を治療してもらい、再び就職活動に励むという内容であった。年代的に同じ人たちなので興味深く見ていたのだが・・・ これじゃ警備員でもやるしかないでしょ と思いました。このまま1000社回っても同じです。200社回ってダメだったら採用する会社でまともなとこはないでしょ。使い捨ての飛び込み営業とか催眠商法会社とか、コンビ

    中高年の転職に見る「サラリーマンは自己表現ができない」の悲劇