タグ

ブックマーク / www.menscyzo.com (23)

  • 伝説の鬼畜ライター「村崎百郎」の記念館が完成! 妻・森園みるくが語る“鬼畜”の素顔 - メンズサイゾー

    ニュース 2014年06月08日 今年4月、静岡県伊東市の博物館『怪しい秘密基地 まぼろし博覧会』(以下、まぼろし博覧会)に伝説の電波系鬼畜ライター・村崎百郎氏の世界を再現した常設展示『村崎百郎館』がオープンした。『まぼろし博覧会』は広々とした敷地に秘宝館チックなトンデモ系展示や密林の中にたたずむ巨大な聖徳太子像、世界古代文明の遺跡や昭和の世界を再現した懐かしい展示などがあり、ほとんど気狂い沙汰ともいえる“ごった煮”感が魅力。都内からでも電車とバスで片道3時間ほどで日帰りも可能な場所に位置する怪しい珍スポットだ。このイカレた博物館は老舗出版社『データハウス』の鵜野義嗣社長が生みだしたもので、同社が運営する伊東の人気スポット『怪しい少年少女博物館』『伊豆高原ねこの博物館』の姉妹施設でもある。 伝説的ライターの村崎百郎氏は、93年に漫画家・根敬氏(※)による「月刊漫画ガロ」(青林堂)のゴミ漁

    伝説の鬼畜ライター「村崎百郎」の記念館が完成! 妻・森園みるくが語る“鬼畜”の素顔 - メンズサイゾー
  • 【日本のアダルトパーソン列伝】「オナニーは無害!」と強く主張…進歩的な代議士にして性意識調査のパイオニア・山本宣治 - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2013年08月28日 「山宣」(やません)の愛称で知られる山宣治(1889~1929)は、昭和初期に活躍した代議士として知られている。裕福な家庭に生まれた山宣だったが、生まれつき身体が弱く中学校(旧制)を中退。園芸家を志して19歳で単身カナダに渡り、皿洗いなど30種類以上の仕事をしながら現地の小学校から中学まで通う。だが、高校在学中に父の病気により24歳の時に帰国。同志社中学に編入し、第三高等学校(後の京都大学教養部)を経て東大理学部動物学科に入学する。卒業後は同志社大や京大の講師になるが、この頃から性教育の充実と産児制限についての主張を強めていく。昭和3年(1927)、38歳の時には労働農民党から出馬し当選、衆議院議員となった。 その山宣が注目したのは、日における性教育の現状であった。当時の日では道徳的観点から性については秘匿することが非常に多かった。性教育どころ

    【日本のアダルトパーソン列伝】「オナニーは無害!」と強く主張…進歩的な代議士にして性意識調査のパイオニア・山本宣治 - メンズサイゾー
  • 壇蜜「ブームはもう早く過ぎ去ってほしいんです」【壇蜜×長瀬ハワイ】ぶっちゃけセクシー対談! - メンズサイゾー

    FFF
    FFF 2013/03/26
  • 通販大手Amazonがロリータ専門コミック誌を排除!? 販売元も困惑 - メンズサイゾー

    ロリータ系アダルトコミック誌『COMIC LO(コミック エルオー)』(茜新社)が突如として、ネット通販大手Amazonの取扱商品から削除されたという騒動が発生し、ネット上で波紋を広げている。 Amazonで販売停止になったのは、2月21日に発売された4月号。ここ最近、法律改正やAmazonの倫理規定の改定などの大きな動きはなく、まさに突然の販売停止措置だった。 今回の騒動の原因として、ネット上ではTwitterの女性ユーザーが米Amazonの社長にメールを送ったからではないかとの推測がされている。女性は「アマゾンサイトにおいて児童ポルノを一切売らないよう、アマゾン社長に直接メールを送りましょう」と呼びかけ、児童ポルノの具体例として『COMIC LO』の販売ページにリンクを張っていた。 ロリータ系作品を掲載した他のコミック誌は削除対象になっておらず、『COMIC LO』だけが消された状況を

    通販大手Amazonがロリータ専門コミック誌を排除!? 販売元も困惑 - メンズサイゾー
  • 究極のフェチ!? 深すぎる「巨大娘」の世界 - メンズサイゾー

    無限と思えるほどに細分化し、人間の性癖の奥深さを感じさせるフェチの世界。その中の一つに「巨大娘」というジャンルがあることをご存知だろうか。 巨大娘フェチとは、男性と女性のサイズ差に興奮する「サイズフェチ」と呼ばれる性癖の一種。相対的に男性よりも女性が圧倒的に大きいことがポイントであるが、巨大娘フェチの中でさらに大きく二つに分類される。巨大化した女性(ジャイアンテス)に興奮するタイプと、男性が縮小(シュリンカー)して普通サイズの女性に興奮するタイプだ。女性の巨大化や男性の縮小化を描いたマンガ、アニメ、特撮、映画などは意外なほど多く存在する。 そういった作品を徹底的に網羅し、サブカルチャー批評の視点から分析した『巨大娘研究 サブカルチャー批評の終焉と再生』(鳥山仁・嵯峨斐峰・共著/三和出版)が発売された。著者の一人である鳥山仁氏を直撃し、知られざる巨大娘フェチの世界について話を聞いた。 ──鳥

    究極のフェチ!? 深すぎる「巨大娘」の世界 - メンズサイゾー
    FFF
    FFF 2012/03/02
  • 「存在自体に問題がある」 あやまんJAPAN、下品すぎて右翼から抗議!? - メンズサイゾー

    「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」のフレーズが子どもや女子高生に大人気の女性グループ・あやまんJAPANが、何と右翼から街宣をかけられたと「週刊実話」12月1号(日ジャーナル出版)が報じている。10月下旬に目黒の所属事務所前で、ある政治結社が「あやまんは『JAPAN』と名乗るなー!」と猛烈な抗議をしたという。 同誌によると抗議の発端は、下品なネタで知られるあやまんのメンバーたちが、テレビ教育について語ったことだという。実は中心メンバーの3人は高学歴といわれ、普段はイベントコンパニオンとして働くリーダー・あやまん監督は中央大卒、おっぱい担当のファンタジスタさくらだは桐蔭高校から慶応大を卒業、お尻担当のルーキタエは東京外語大卒という才女ぞろいであることが、ネット上で暴露されている。教育を語るには申し分ない経歴なのだが、普段はテレビに出れば下ネタのオンパレードなだけに、イメージが悪かったようだ

    「存在自体に問題がある」 あやまんJAPAN、下品すぎて右翼から抗議!? - メンズサイゾー
    FFF
    FFF 2011/11/26
    つーか、誰?でも下品と言うだけで右翼を怒らせたところは買う
  • 漫画やアニメに対する規制はどこまで進むのか - メンズサイゾー

    東京都の青少年健全育成条例改正案が、昨年12月15日に可決、今年の7月1日から施行された。問題とされる部分は何箇所かある。その中でも判断の根拠が示されているのが第7条と第8条。 (第7条 部分) 第7条 次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、(中略)青少年に販売し、領布し、若しくは貸し付け、又は観覧させないように努めなければならない。 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの 二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で刑罰規定に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの (第8条 部分

    漫画やアニメに対する規制はどこまで進むのか - メンズサイゾー
  • 日本初、18禁アダルトアニメ劇場公開! 観客らが「芸術作品だ」と拍手喝采!! - メンズサイゾー

    ジャパニメーションの躍進は止まらない!! 日のアニメは国を代表する文化産業のひとつと認定され、アニメ=子供の娯楽のイメージが払拭されて久しい。数々の人気漫画ライトノベルがアニメ化され、深夜帯にテレビ放送されているのも周知の通りで、今や熱狂的なアニメファンと言えば大人を指すことが多くなった。これらは、10数年前には考えられなかったことである。 そして遂に18禁アニメ界にも、常識破りな限界突破を迎える日がやってきた。去る10月14日、『ぼくのぴこ』『Bible Black』など、数々のヒット作を生み出しているアダルトアニメ界の神・よし天監督の最新作『STAR☆jewel』が、一般劇場にて上映されたのである。18禁アニメが一般劇場で上映されたのは日初で、夜21:30からの開始であったにも関わらず会場は満員御礼。100人の大きなお友達らが仲良く一緒にエロアニメを鑑賞する、という世にも不思議な

    日本初、18禁アダルトアニメ劇場公開! 観客らが「芸術作品だ」と拍手喝采!! - メンズサイゾー
  • 美少女がパンチラしない物の拾い方を検証!?  「絶対に下着がみえない拾い方の研究と考察」 - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2011年08月09日 昨年の『School Girl Complex』(イースト・プレス)などのフェティッシュ系写真集の売れ行きを見るに昨今、ストレートなエロス作品よりもフェチ系作品に人気が集中しているように思える。そんなフェティッシュ系全盛の中、スカートをはいてモノを拾った場合、どのような拾い方だとパンチラせずにすむかを研究し、検証している「絶対に下着がみえない拾い方の研究と考察」という、ありそうでなかったフェチ系ど真ん中の動画を作成した方がいる。それが、妄想科学研究所を主催している野平花男氏だ。なぜ、このような動画を作成するに至ったのか? お話を伺った!! ──まず、なぜこのような動画の作成に至ったか、経緯をお伺いしてもいいですか? 野平花男(以下、野平) 私は、元々映像作品のディレクターをしています。その仕事の中で、あるタレントさんに出演をお願いして某動画サイト用に

    美少女がパンチラしない物の拾い方を検証!?  「絶対に下着がみえない拾い方の研究と考察」 - メンズサイゾー
  • 「遊べる本屋」ヴィレッジヴァンガード、アダルト系商品撤去の真相 - メンズサイゾー

    FFF
    FFF 2011/02/11
    ならいっそアキバに出店とか
  • 警察による支配がほぼ完了した首都圏の風俗店事情 - メンズサイゾー

    そろそろ企業の株主総会の季節が近づいてきたが、大企業の総務担当者がしばしば口にするのは、「総会屋は、確かにいなくなった。だが、実は警察が取って代わっただけだ」という台詞である。正確には警察の天下りによる団体などのことだが、要するに指導料などの名目で現金を要求するのは、総会屋と変わらないのだという。しかも、総会屋に比べて、とても評判が悪い。 「やっているのは、以前の総会屋と同じ。たとえば、総会での椅子の並べ方とか、そういうことを『指導』するわけですけれど、とにかく態度が大きい。傲慢そのものですよ。それに、請求してくる金額が高い。総会屋のほうが、はるかに腰が低くて、しかも安上がりだった」(某上場企業の社員) 同じように、風俗店での「みかじめ」「用心棒代」も、なくなったわけではない。警察が取って代わったという認識が、現場の風俗店経営者にはあるようだ。 風俗店から警察に現金を支払うなどというと、所

    警察による支配がほぼ完了した首都圏の風俗店事情 - メンズサイゾー
  • ネットカフェ規制条例は犯罪を抑止しない!? - メンズサイゾー

    インターネットカフェを利用する際、利用者の人確認を義務づける「インターネット端末利用営業の規制に関する条例」(ネットカフェ規制条例)がこの7月1日から東京都で施行される。それに先立って、昨年8月に行われた調査によれば、人確認を実施しているインターネットカフェ214店では、刑法犯の発生件数が1店舗あたり0.73件。未実施の323店は2倍以上の1.56件だった。 こうした数字だけを見れば、人確認がインターネットを悪用した犯罪の抑止に効果的だ、という印象を受けるかもしれないが、それは大きな間違いだ。この調査で示されているのはあくまで「刑法犯」の数であり、いわゆる「サイバー犯罪」の数ではない。しかも、その「刑法犯」の85%はインターネットとは関係ない「窃盗」である。また、サイバー犯罪に該当するであろう「詐欺」は67件だが、これも都内で発生が確認されている「振り込め詐欺」全体の0.2%程度にす

    ネットカフェ規制条例は犯罪を抑止しない!? - メンズサイゾー
    FFF
    FFF 2010/06/17
    通っちゃったん?
  • デニーズと『けいおん!!』を巡る騒動の真相 「放課後ティータイム」メンバーが「放課後みんなでおしゃべり」? - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2010年06月01日 この4月から放映されている、アニメ『けいおん!!』(*1)の人気がとどまるところを知らない。 作は昨年度大好評を博した『けいおん!』の続編にあたり、軽音部に所属する女子高生たちの日常を描いた四コママンガを原作として、『涼宮ハルヒの憂』『らき☆すた』を手がけた京都アニメーションがアニメ化したもの。1作目の時点で、出演声優陣のユニット「桜高軽音部」名義で発売されたOP・ED主題歌シングルがそれぞれオリコンデイリーチャート2位・1位を独占。作中に登場するギターやヘッドフォンが現実でも売り上げを伸ばすなど社会現象レベルのブームを呼んでいたが、今年4月末に同時発売された『けいおん!!』OP・ED主題歌シングルはついに、ウィークリーチャート1位・2位を独占する快挙を達成。ブルーレイディスクの売り上げも、前作に引き続き好調と予想される。 そんな『けいおん!!』

    デニーズと『けいおん!!』を巡る騒動の真相 「放課後ティータイム」メンバーが「放課後みんなでおしゃべり」? - メンズサイゾー
  • 「まいんちゃん」が世代交代!? 大きなお友達大パニック!! - メンズサイゾー

    ニュース 2010年01月13日 NHK教育の子供向け料理番組『クッキンアイドル アイ! マイ! まいん!』(月曜から金曜、17:40~17:50)のことは、以前メンズサイゾーで取り上げたのでご存じの方も多いだろう(※参照記事)。番組後半の実写パートで主人公・柊まいんを演じる小学5年生の美少女・福原遥が、大人の視聴者――いわゆる「大きなお友達」にも人気を集めているのだ。Twitterでは、『まいん』の時間帯になると彼女の唱える決め台詞「おいしい料理で、みんな、ハピハピハッピ~!」が乱れ飛んでいるという。 だが、年明け早々の1月3日、そんなダメなお兄さんたちの間に衝撃が走った。2ちゃんねるのとあるスレッドに、NHK関係者を名乗る人物が「まいん役オーディション一次審査が終了した 1月17日二次審査」という書き込みを行ったのだ。その書き込みの続報はなく、真偽の程は一切不明だったが、「まいんちゃん

    「まいんちゃん」が世代交代!? 大きなお友達大パニック!! - メンズサイゾー
    FFF
    FFF 2010/04/17
    また有村かw
  • 「戦争よりエロスを!」母乳アートで世界を救う端緒を開く人妻、増山麗奈!! - メンズサイゾー

    ニュース 2010年03月27日 女性芸術家・増山麗奈。彼女を追ったドキュメンタリー映画『桃色のジャンヌ・ダルク』が3月27日より公開される。東京藝術大学で絵画を学んだ芸術家でありながら、反戦アート集団「桃色ゲリラ+」の代表を務める彼女は、二児の母として「子どもが幸せな世界で育つために」と、平和運動、貧困救済の活動に勤しむ。「桃色ゲリラ+」は2003年3月20日、イラク戦争開戦の日に行われたデモ「ワールド・ピース・ナウ」にて活動を開始し、ピンク色のビキニ姿で若い女性たちが「戦争反対」「エロス賛成」と叫ぶ”奇抜な集団”として話題を呼んだ。銀座の路上にて裸に近い恰好でパフォーマンスを見せたり、自衛隊への抗議文を読み上げながら自慰行為する様子を録音して展示したり……確かに彼女の活動は奇抜だった。中でも話題となったのは、自らの母乳で溶いた絵の具を利用して絵を描く「母乳アート」だ。それから7年。彼女

    「戦争よりエロスを!」母乳アートで世界を救う端緒を開く人妻、増山麗奈!! - メンズサイゾー
  • 「絶対に売れてはいけないアニメ」とまで呼ばれた『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』をめぐる顛末記 - メンズサイゾー

    番組改編期にあたる3月末、多くのアニメが最終回を迎えた。そのなかの1に、1月からテレビ東京系で放映された『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』(*1)という作品がある。 作は、テレビ東京とアニプレックスの共同制作による、オリジナルアニメ放送枠「アニメノチカラ」(*2)の第1弾。長い戦争の末、ゆっくりと衰退しつつある未来世界を舞台に、国境沿いの街外れにある”時告げ砦”へ新米兵士としてやってきた少女・空深(そらみ)カナタを主人公として、砦を守る5人の少女たちの物語を描く。 昨年夏の制作発表以来注目度は高かったものの、人気イラストレーター・岸田メルのキャラクター原案とは大幅にイメージの異なるアニメーション用キャラクターデザインが、『涼宮ハルヒの憂』『らき☆すた』などを世に送り出した京都アニメーションが昨春手がけた大ヒットアニメ『けいおん!』のそれに酷似していることなどが放映前から指摘されていた。また放映開

    「絶対に売れてはいけないアニメ」とまで呼ばれた『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』をめぐる顛末記 - メンズサイゾー
    FFF
    FFF 2010/04/05
    5k越えが2期ゴーサインのラインだっけhttp://tinyurl.com/ydjdy4y
  • 『いいとも!』ある意味”放送事故”確定!? 石原都知事のお友達はアノ人 - メンズサイゾー

    ニュース 2009年12月02日 フジテレビ系『笑っていいとも!』の人気コーナー「テレフォンショッキング」がものすごい流れになっている。 その流れを生み出したのは、11月27日金曜日の放送に出演した、ハロー!プロジェクト出身者でダントツの勝ち組・辻希美であった。ここからハロプロの流れにでも入るのかと思っていたヲタを気持ち良く裏切り、辻ちゃんが紹介したゲストは、外国人タレントのブッキングで有名な稲川素子事務所の稲川素子社長。そして、週明けの月曜日、鳩山由紀夫総理大臣や森喜朗衆議院議員などから花が贈られる大物ぶりを見せつけた稲川社長が紹介したお友達は森田健作千葉県知事。森田知事は、タモさんと噛み合わないトークに終始し、千葉県自慢――ひいては自分自慢をひとしきり終えると、”お友達”として、石原慎太郎都知事を紹介した。 そして、森田知事からの電話に、開口一番「とんちんかんだったね」と発した石原知事

    『いいとも!』ある意味”放送事故”確定!? 石原都知事のお友達はアノ人 - メンズサイゾー
    FFF
    FFF 2009/12/03
    司会のタモさん、微妙にゲストのタモさんがそっちに振ると方向修正してるwww
  • 少女に道を尋ねたら犯罪? 「ちょっとすみません」事案について、警察署に聞いてみた - メンズサイゾー

    エロカルチャー 2009年11月12日 大阪府警の配信する「安まちメール」というメールサービスがある。これは、警察が事件を認知した容疑段階で、登録者へ事件概要を配信し、住民の自主的な防犯対策に役立てることを目的としたサービスだ。そんな「安まちメール」から11月9日に配信された事案に、2ちゃんねらーをはじめとするネット住民たちが驚愕した。その内容とは、「犬の散歩をしていた中学生女児が、20~30歳くらいの男から『ちょっとすみません』等とわいせつな言葉を掛けられた」というもの。 え、それって普通の会話じゃん……そんな反応を示すのが一般的だろう。なにしろ「ちょっとすみません」だ。これが「わいせつな言葉を掛けた」として通報され、子どもの被害情報として配信されているとは、いくら物騒な世の中になったとはいえ、首を傾けざるを得ない。 この事件が発生した状況は以下の通り。 大阪市城東区の路上で、中学生女児

    少女に道を尋ねたら犯罪? 「ちょっとすみません」事案について、警察署に聞いてみた - メンズサイゾー
    FFF
    FFF 2009/11/22
    ちょっとすみませんずり
  • 死んでも放映に間に合わせろ! テレビアニメ制作の裏事情 - メンズサイゾー

    Blu-ray Disc2巻の初動売り上げが『けいおん!』1巻を超えてテレビアニメ歴代一位となった、2009年を代表する人気アニメ『化物語』。テレビ放映は全12話で終了したが、もともと全15話で構成されており、残り3話分はネットで無料配信されることになっていた。 その皮切りとして、第13話「つばさキャット 其ノ參」が去る3日に配信開始となった。だが、当初は10月28日に配信予定だったものが制作スケジュールの都合から2日に変更となり、さらに2日深夜になっても撮影作業や編集作業が行われている様子が、制作スタッフのブログからリアルタイムで実況されるというてんやわんやの有様。配信を待つ2ちゃんねるアニメ板の化物語スレ住人たちが一喜一憂する様がまとめサイトに掲載され、結果的に話題性の高さを見せ付けるかたちとなった。 このような制作の遅れは、テレビアニメでは決して珍しいことではない。『化物語』を制作し

    死んでも放映に間に合わせろ! テレビアニメ制作の裏事情 - メンズサイゾー
  • 二次元オタクの30歳童貞男が『軽音部!』を見てみた - メンズサイゾー

    AV 2009年10月26日 『涼宮ハヒルの憂』『ひぐらしがなく頃に』『マリア様がみている』など、その時々の人気アニメを臆面もなくネタにしたコスプレAVで知られるTMA(トータル・メディア・エージェンシー)が先日、新作として大ヒットアニメ『けいおん!』のパロディ作品をリリースした。その名も『軽音部!』。 ニコニコ動画には早速アニメとの比較動画が投稿され、「意外に気合が入っている」とネット上では話題騒然だが、実際にエロシーンも含めて2時間通して視聴したらどういう感想を抱くのか? 30歳童貞アニメオタクの筆者、覚悟を決めて再生してみた。なお、AVを1通して見るのはこれがはじめてである。二次元に生きているので。 とりあえずメニュー画面で言葉を失った。アニメのOPと同じ立ち位置で、部室で4人が演奏しているシーンをバックに「全部再生」「編」などのアイコンが並んでおり、さらに各キャラごとに「りお

    二次元オタクの30歳童貞男が『軽音部!』を見てみた - メンズサイゾー
    FFF
    FFF 2009/10/27
    「感情表現を抑えた、おとなしい演技のほうが技術が要求されるため難しいというのは本当なのだなあと」