タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

共感覚に関するFISATTOのブックマーク (1)

  • 差異を生きる -『カエルの声はなぜ青いのか? 共感覚が教えてくれること』 - HONZ

    2012年が静かに幕を開けた。師走の忙しなさが、一晩明けると打って変わって落ち着きを取り戻す。僕は、この正月の静けさが大好きだ。 それにしても、正月を正月たらしめているものとは一体何なのだろうか。街で見かける しめ縄や飾り付けなのか、遠くから聞こえるBGMのお琴の音色か、それともお節料理の香りや味付けか?はたまたカレンダーによる日付の概念なのか? もちろん、これが一つの感覚のみに依存しているとは限らない。ヒトは誰でも、視覚、聴覚、味覚などの諸感覚を相互にリンクさせたり、感覚によらない知識と結びつけたりすることで、器用にシステムを運用しているのだ。 これらの多感覚知覚と呼ばれる機能は、多様で絶妙にバランスが取れた情報交換の上に成立しているそうだ。しかし、このバランスを感覚の「洪水」ないしは感覚遮断というかたちで壊してしまうケースがあるという。それが、共感覚と呼ばれるものだ。 書は、そんな共

    差異を生きる -『カエルの声はなぜ青いのか? 共感覚が教えてくれること』 - HONZ
  • 1