ブックマーク / www.lifehacker.jp (5)

  • 気を遣い過ぎずに病気療養中の人と会話を楽しむポイント | ライフハッカー・ジャパン

    病み上がりの友だちとの会話には気を遣いますが、必ずしもずっと腫れ物に触るように会話をする必要はありません。病み上がりや病気療養中の友だちと実のある会話をするには、健康に関する質問をはっきりと分かりやすく聞いた方がいいと、米誌『ウォール・ストリート・ジャーナル』にありました。 友だちでも家族でも、病気を患った後や大きな手術後に病状をうかがう時は、かなり気を遣います。「調子はどうですか?」と聞くだけではざっくりし過ぎです。そういう時は、もう少し具体的に聞いた方がいいのだそう。 友だちは心臓や肝臓の移植をしたのでしょうか? 化学療法や放射線治療をしているのでしょうか? 「調子はどうですか?」と聞くのではなく、もっと具体的に友だちの体調や病状について聞きましょう。 「腱板(肩と上腕部を結ぶ4つの筋肉)の調子はどう?」「血液検査でライム病の結果はどうだった?」「新しい薬は効いてる?」という感じです。

    気を遣い過ぎずに病気療養中の人と会話を楽しむポイント | ライフハッカー・ジャパン
    FT4
    FT4 2013/04/19
    「血液検査でライム病の結果はどうだった?」ってこんどの外来のときに聞いてみよう
  • MOLESKINEの「TRAVELLING COLLECTION」で、ビジネスバッグを自分仕様にカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは今、どんなビジネスバッグを使っていますか? そのバッグに対して「ここがもうちょっと、こうだったら良いのに」とか「ここにアレがついていたら使いやすいのに」といったような、細かいリクエストはありませんか? 丈を詰めたり身幅を変えるといった方法で、多少なりとも自分仕様にアレンジできる洋服と違い、バッグはカスタマイズできないもの ─── 私はずっと、そう思っていました。 しかし先日、そんな固定観念を見事に打ち破ってくれる逸品に巡り合いました。ゴッホやピカソ、ヘミングウェイといった、世界に名立たるクリエイターも愛用していた伝説のノートブックを現代に継承するブランド・MOLESKINEが展開する、バッグと収納ツールのライン「TRAVELLING COLLECTION」。用途に応じて、7種類のバッグと13種類の収納ツールを組み合わせられるので、そのパターンは数百とおりにもおよびます。 今回は「取

    FT4
    FT4 2013/04/11
    100均に似たもの売ってそうな感じ
  • 飲んでわかった「白湯」のうまさと、調べてわかった効能の数々 | ライフハッカー・ジャパン

    「最近、白湯にハマっています」 「白湯」を「パイタン」と読んだ、ラーメン好きのアナタ。残念ながら、そうではありません。ここでは私が最近ハマっている、飲むためのお湯「さゆ」についてお話ししたいと思います。先日、南部鉄器の職人さんを取材した際、見事な意匠の鉄瓶が目に留まりました。せっかくの出会いだし、購入したいと思いましたが、「鉄瓶って、あまり使う機会がないのでは?」と考えてしまい、しばし逡巡...。それを見ていた職人さんが私に言いました。 「鉄瓶で沸かした白湯は、おいしいし体に良いから、騙されたと思って飲んでみなさい」 「騙されたと思って」に弱い私は、その言葉に背中を押されて購入を決意。自宅に持ち帰り、さっそく白湯を試すことにしました。 「ただ沸かせば良いのだろう」と思いつつ、一応、ネットで調べてみると...白湯に関する情報が出てくる出てくる。なんでも、インド発祥の伝統的な医学であるアーユル

    飲んでわかった「白湯」のうまさと、調べてわかった効能の数々 | ライフハッカー・ジャパン
    FT4
    FT4 2013/02/16
    あっという間にすぐに沸くアレで作った白湯と二重盲検したらいいんじゃないすか
  • 愛用の自転車を盗まれないための「正しい自転車のカギのかけ方」 | ライフハッカー・ジャパン

    自転車泥棒に対抗するには、しっかりとカギをかけるしかありません。自転車によく乗る人や、路上に自転車を停めることが多い人は、特に気をつけなければなりません。カギをかけていたとしても、かけ方が間違っていたら結局は盗まれてしまいます。盗まれる可能性はゼロにはなりませんが、少なくとも自転車には正しくカギをかけましょう! 最近、「Priceonomics」のブログに、自転車泥棒は全米のあらゆる都市にはびこっているというレポートがありました。自転車に乗る人は、常に盗まれる危険にさらされているのです。自転車を路上に停めるというのは、価値あるものが置き去りにされているということと同じです。これでは泥棒に盗んでくれと言わんばかりです。 そこで、今回は上記のPriceonomicsのRohin Dharさんが、自転車の正しいカギのかけ方を教えてくれました。まずは基的なカギのかけ方を覚えていきます。そのあとで

    愛用の自転車を盗まれないための「正しい自転車のカギのかけ方」 | ライフハッカー・ジャパン
    FT4
    FT4 2012/09/17
    盗難が嫌なら折りたたみ自転車を背負えばいいのに
  • トウモロコシの粒を素早く余すことなく切り落とすテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    夏の終わりになると、今シーズン最後のトウモロコシが市場に出回ります。今回は、トウモロコシの粒を素早く安全に切り落とす方法がありましたので、ご紹介しましょう。 この方法は料理メディア「Saveur」に載っていたもので、ブントケーキを焼く時に使うケーキ型を使います。クグロフやシフォンケーキの型でも構いません。記事冒頭のデモビデオを見てもらえればわかるように、トウモロコシの根元をケーキ型の中心の穴にセットして、包丁で上から粒を切り落としていくだけです。速くて簡単に切り落とせる上に、粒がすべて型の中に落ちてくれるので、取りこぼしもありません。 ビデオをよく見ていれば気づくと思いますが、途中で包丁の使い方を少し変えています。最初は普通に上から下に粒を切り落としていきます。次に、包丁の背を使って、粒の根元の部分を削ぎ落としていきます。これで余すところなくトウモロコシを切り落とすことができます。 ケーキ

    トウモロコシの粒を素早く余すことなく切り落とすテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    FT4
    FT4 2012/09/02
    想像してたのとはちょっと違う(粒そのままではない)けど、覚えておこう
  • 1