共産党シンパに関するFTMKのブックマーク (3)

  • はてなブックマーク - scopedogのブックマーク

    ところで先日のぼくのツイート(内閣改造で支持率がどうこう)が700RTぐらいになっていていろいろリプライきてるんだけど、それ見ると、リベラルや左翼が求める批判なるものがもはや精神論でしかないこ...

  • dustsnowのブックマーク - はてなブックマーク

    10代の若者、とくに女子のSNSを見ると、ハングルが目立つ。中でも気になるのが、日人があえて使っているケースだろう。 たとえば、Twitterで名前やプロフィール欄にハングルが書かれていることがある。ある高校生のTwitterには、プロフィールに日語混じりでハングルが書かれている。 ハングル部分を訳すと、「高校生」「韓国ドラマ」という意味だ。プロフィールの02lineとは2002年生まれを指す。 Instagramでも、名前をハングルにしたり、投稿にハングルのハッシュタグをつけている子は多い。LINEの名前やステータスメッセージがハングルになっている子もいる。 なぜ10代女子はSNSでハングルを使っているのだろうか。 「名前ならハングルで書ける」女子高生たち ある女子大生のInstagram投稿には、ハングルと日語のハッシュタグが両方つけられている。 ハングルハッシュタグの意味は、「

  • bogus-simotukareのブックマーク - はてなブックマーク

    維新は、共産、立民、国民民主とともに、(1)企業・団体献金の禁止(2)政策活動費の廃止(3)連座制の強化を求めてきた。馬場代表が(1)~(3)が無い自民党案に「賛成する」と述べたことは、この野党合意を反故にするもの 自公の悪政 維新の怪 自民党派閥による裏金事件の温床だった政治資金パーティーをはじめ、企業・団体献金の禁止に踏み込まない「修正」案では、国民の不信は募るだけです。強行すれば岸田文雄・自公政権は国民から完全に見放されることになるでしょう。 裏金事件を受けた政治資金規正法改定案をめぐり岸田首相は公明党の山口那津男代表、日維新の会の馬場伸幸代表とそれぞれ会談し、新たな「修正」で合意しました。しかし、パーティー券購入者の公開基準額を「5万円超」に引き下げ、政党が党幹部らに渡す非公開の政策活動費を10年後に公開するというだけです。企業・団体献金禁止や政策活動費の廃止など抜改革とはかけ

  • 1