タグ

2007年10月13日のブックマーク (4件)

  • 7拍子の愉悦/ドラびでお - sekibang 1.0

    音楽祭の1日目に行ってきた。このイベントはチケットが安いので(2日券が4000円)会場内でダラダラしていても損した気分にならないことから、全然アーティストを観ないで酒飲んでダベったりしがちなのだが今日は観たい人たちがいたので、珍しく気になって音楽を聴いてしまった。で、その気で観たアーティスト/バンドが、山精一のPARAと、ドラびでおのふたつ。 X-GAMEposted with amazlet on 07.10.13PARA Pヴァインレコード (2006/11/03) 売り上げランキング: 31263 Amazon.co.jp で詳細を見る PARAは山精一のなかに眠るプログレの遺伝子が、21世紀のダンサブルな文脈のなかで爆発してしまったおそろしいバンドであった。7拍子のフレーズがミニマルに反復され徐々に発展していくのだが、カンタベリー・ミュージックを踊れるバージョンへと変異さ

  • YouTube - Broadcast Yourself

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2007/10/13
    これはいい曲だなあ。
  • なべやかんだ!!:ボクシング観戦 - livedoor Blog

    内藤選手対亀田選手の試合を生で見てきた。実は、ボクシング観戦も趣味で、こちらもマニアなのだ。 今回は初めてブログらしいことを書こうと思う。 内藤選手対亀田選手の試合を見に行った。 有明コロシアムに着いた時、正直凄く緊張していた。 ボクシングトレーナーの梅津さんから電話があり、「控え室で内藤選手に会う?おいでって言ってるよ」と言われたが、試合前なので遠慮した。 間違いなく内藤選手が勝つと思っていた。 何が怖いかって、万が一、内藤選手が負けたら日のボクシング界が終わってしまうからだ。 会場入りすると、サンデージャポンの記者がインタビューに来た。 使われるかどうかわからないが、当のことを言った。 「あれ?リングが狭いですね。リングに上がった人から聞いたんですが、いつもより狭くてマットが柔らかいみたいですね」 リングが狭いのは、前に出る選手にとっては、相手を追い詰めやすい。 マットが柔らかいと

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2007/10/13
    「お金になるところばっかり行かないで、本物も応援してあげて下さい」に吹いた。男前すぎる。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071013-00000001-oric-ent

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2007/10/13
    私は離れましたよとアピールしたいらしい。最低な後だしジャンケン。ご意見番だとかちやほやされて教育がなってないのはお前も一緒だ。豚め。