タグ

2014年9月23日のブックマーク (5件)

  • 田母神氏が近く新党設立の意向 西村衆院議員も参加へ - MSN産経ニュース

    元航空幕僚長の田母神俊雄氏が近く新党を設立する意向であることが22日、分かった。西村真悟衆院議員(無所属)も参加する考え。10月1日発売の雑誌「正論11月号」(産経新聞社)に掲載される対談で両氏が明らかにした。 田母神氏は対談で、新党設立について「近いうちに必ず動き出す」と明言。「自民党の右側にしっかりと柱を立てる政党、健全野党が必要だ」としている。西村氏も「一緒にやる」と応じた。 田母神氏は今年2月の東京都知事選に立候補したが落選し、国政進出に意欲を示していた。西村氏は平成24年の衆院選で旧日維新の会から出馬し当選を果たしたが、昨年5月に慰安婦をめぐる発言で除名されていた。

    田母神氏が近く新党設立の意向 西村衆院議員も参加へ - MSN産経ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/09/23
    彼ら自体よりも、彼らに献金する企業や団体を知りたいもの。
  • クマに襲われ男性けが、足で蹴って撃退 小国・県内今季初 (山形新聞) - Yahoo!ニュース

    22日午後3時ごろ、小国町沼沢の山中でキノコ採りをしていた近くの無職宮阪優(まさる)さん(69)がクマに襲われ、右太ももをかまれるなどの軽いけがをした。県警によると、県内で人がクマに襲われけがをしたのは今季初めて。 小国署と人によると、宮阪さんは同日午前10時ごろから犬を連れてキノコ採りをしていた。犬がほえたため斜面から平場に上ったところ、茂みから体長1.8メートルほどのクマが現れ、爪をむき出しにして向かってきた。とっさに頭を木のつえでたたくとクマは突っ伏したが、前足で左足を払われて宮阪さんは転倒、左すねを引っかかれた。 さらに右太ももを2度かまれたが、針金状のスパイク付きの地下足袋で腹を何度も蹴り上げると斜面を転げ落ちた。近くには木に登った約1.2メートルと約90センチの子グマが2頭いたことから親グマとみられる。 20代から猟銃で獣を狩り、現在は町猟友会に所属する宮阪さんはキノコ

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/09/23
    さすが山形小国の男。おれもスパイク付きの地下足袋を買おう。「針金状のスパイク付きの地下足袋で腹を何度も蹴り上げると斜面を転げ落ちた」
  • 平等って最高なの? 失くしたものも同じなの? 「平等」「普通」「個性」を考えさせられるマンガが話題に

    作者は「ジョバンニ」さん。「平等のための不平等」というタイトルのショートマンガには、きれいな丸い形の赤いものを持つ一人と、いびつな形の赤いものを持つ二人が描かれている。 いびつな形を持つ二人に向かって、丸い形を持つ人が「もっとマトモに生きなよ!」と声をかけ、二人はハサミで形を丸く切り取ってしまった。みんなの形は同じ丸になったが、切り取られた形の向こうには、二人がなくしてしまった”個性の象徴”のようなものが捨てられている。 「平等って最高!」という彼に、「なくしたものもおんなじかなあ…」と問う。すると、「どうかな! 人は生まれながらに不平等だし…ボクは君じゃないし分かって上げられないな…」との返答が。

    平等って最高なの? 失くしたものも同じなの? 「平等」「普通」「個性」を考えさせられるマンガが話題に
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/09/23
    それは平等とは言わずに、たんに全体主義という。ちーとも考えさせられんわい。
  • 支店長はなぜ死んだか -世田谷女児餓死事件-

    またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc 1975年の5月、世田谷の高級住宅街で、とある銀行の店企画室次長が、2歳になる知恵遅れの次女を餓死させたとして殺人罪で逮捕された事件です。この事件は上前淳一郎さんが後日「支店長は何故死んだか」というにまとめられています。 amzn.to/WoDu0l 2014-09-21 07:59:34 またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc 「障害のある、無抵抗の幼児に、実の父親が事を与えず餓死させた」というセンセーショナルな事件に世間は(というかマスコミ)は湧きました。当然、民衆やマスコミは“弱者の味方”ですから、世間の非難はお父さんに集中したんです。このお父さんは自殺しました。 2014-09-21 08:02:25 またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc 後になってこの娘さんは、医学的にべ物を受けつけない状態にあったこ

    支店長はなぜ死んだか -世田谷女児餓死事件-
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/09/23
    知らなかった。大変興味深い。
  • 東京新聞:「減額でさらに貧困に」 生活保護引き下げ提訴 受給者の原告ら窮状訴え:群馬(TOKYO Web)

    「これ以上何を削ればいいのか」。22日、生活保護費の引き下げ処分の取り消しを県内5市に求め前橋地裁に提訴した受給者の原告たち。引き下げは、すでに切り詰めている暮らしをさらに圧迫すると訴えた。 (伊藤弘喜) 原告は桐生、みどり、沼田、伊勢崎など五市の十人。このうち三人が群馬弁護士会館(前橋市)で記者会見した。その一人、高崎市の中島健造さん(61)は四十二歳で心筋梗塞を患って歩けなくなり、運転代行の職を失った。一人暮らしで身寄りもない中、やがて貯蓄が尽き、生活保護を受給し始めた。

    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2014/09/23
    “卵かけご飯だけにしたり、月に三~四個買っていた菓子パンを一個に減らしたりして食費を切り詰める。風呂は週一回ほど。「もうぎりぎり。食べたいだけ食べて、風呂にも入りたい」と力なく笑う”