タグ

2017年7月9日のブックマーク (4件)

  • 牧久『昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    屋で見かけてからずっと気になっていた牧久『昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実』(講談社)を昨晩から一気に読み上げました。 書は国鉄が崩壊、消滅に向けて突き進んだ二十年余の歴史に再検証を試みたものである。昭和が平成に変わる直前の二十年余という歳月は、薩長の下級武士たちが決起、さまざまな歴史上の人物を巻き込んで徳川幕藩体制を崩壊に追い込んだあの「明治維新」にも似た昭和の時代の「国鉄維新」であったのかもしれない。少なくとも「分割・民営化」は、百年以上も続いた日国有鉄道の「解体」であり、それはまた、敗戦そして占領から始まった「戦後」という時間と空間である「昭和」の解体をも意味していた。 この30年の間に、様々な立場の人々による回想録も多く出されましたが、その前史も含め、ここまで包括的に国鉄の解体を描き出したは初めてでしょう。国鉄という経営体の中の暗闘も、政治家の思惑も生々しく描き出さ

    牧久『昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/07/09
    これは読まなければ。
  • 屋久島沖で発見の小袋200個、中身はヘロイン (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    鹿児島県・屋久島の安房港(屋久島町)沖合で6月に見つかった小袋計200個(約70キロ)に入った白い粉末がヘロインだったことが、第10管区海上保安部(鹿児島市)などによる鑑定でわかった。 10管や同県警などは、違法薬物の洋上取引が行われた可能性もあるとみて、不審な船舶の有無などを捜査している。

    屋久島沖で発見の小袋200個、中身はヘロイン (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/07/09
    日本にヘロインの需要なんてあるんだろうか。興味深い。
  • 過去10年で最高にクールな映画ポスター20選(アメリカ人ブロガー選出) : カラパイア

    映画の宣伝用ポスターは、定番の構図があるようで、あまり奇抜なものではなく、安全策をとったポスターを作ることが多い。 だが中には、既存の枠を飛び出した大胆で印象的なものも存在する。映画のほうは印象にのこらなくても、ポスターだけが記録に残るという作品もあるようだ。 ここでは、子どものころから、映画が大好き、映画ポスターが大好きで部屋中いたるところに貼っていたというアメリカ人ブロガー、マット・ゴールドバーグ選出による、アート的でクールな映画ポスターを20を、その評価をまじえて見ていこう。

    過去10年で最高にクールな映画ポスター20選(アメリカ人ブロガー選出) : カラパイア
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/07/09
    どれもうっとり見とれる。こんなポスターがあったとは。
  • 福島市の「生活保護中傷チラシ」に見る根深い低所得者バッシング

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 昨冬か

    福島市の「生活保護中傷チラシ」に見る根深い低所得者バッシング
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2017/07/09
    相模原の殺人事件を思わせる醜悪な現実。現代日本の暗部を見たような。