タグ

ブックマーク / katokitiz.hatenablog.com (11)

  • Twitterのアカウントを乗っ取られました - シン・くりごはんが嫌い

    もしかしたら運が良かったのかもしれない。 たまたまTwitterをアプリで開いたとき、ぼくのアカウントで書いた覚えのないツイートがTLに流れていた。 これが「乗っ取り」だと気づくまでにそう時間はかからなかった。そこに書かれていたのは「10分」————つまりぼくがTwitterを開く10分前に何者かがぼくのアカウントを使って、ぼくっぽいツイートをしたのだ。 「『まどマギ』の『叛逆の物語』に指が伸びないのは『キッズリターン2』に指が伸びないのと一緒なんですよ。「オレたちもう終わっちまったのかな…」「バカヤローまだはじまっちゃいねえよ!」で終わってくれていいんですよ!ぬおぬmf」 どこかで見たような気もするが、検索しても引っかからなかったし、実際ぼくがツイートしたものだと思ってリプを普通にくれた人もいた。それくらい見事ななりすましだった。実際ぼくは『叛逆の物語』を観ていなかったし、『キッズリ

    Twitterのアカウントを乗っ取られました - シン・くりごはんが嫌い
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2015/08/08
    レイバン広告より嫌な乗っ取り犯。現代のホラーやでえ。
  • メシを喰うまえに謎を解け! - シン・くりごはんが嫌い

    「謎解きはディナーのあとで」を四話まで観た。なんで今更なのかというと新潟では絶賛再放送中だからである。じゃあ放送してたときに観てろよって話だが。 まず「謎解きはディナーのあとで」というタイトルの時点で、警察ならメシを喰うまえに謎解きしろよ!と思ったし(大概のドラマで刑事は軽か急いでかっこめるモノしかべてない、「ストロベリーナイト」でもBARで飲んでたら呼び出されて、水をガンガン飲んで酔いを醒ましてから現場に向かうなんてシーンがあった)、筋金入りのお嬢さまがなんで警察になったの?とか、執事がいて、そいつが事件をサポートするとか(事件のことを民間人にベラベラ喋っちゃいけないみたいなことをコロンボのときに言ってた気がする)、設定の時点で破綻しすぎだろと観る気も起きなかった。 ただ、一応ミステリーの体裁がある作品は好きだし、今回映画化もされたということである程度人気があるんだろうと、とりあえず

    メシを喰うまえに謎を解け! - シン・くりごはんが嫌い
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2013/08/15
    ほほう。
  • なぜ埼玉県女性の平均バストサイズがAカップなのか? - シン・くりごはんが嫌い

    *1 昨日の『月曜日から夜ふかし』がたいへんおもしろかった。 以前、同番組において「都道府県別の女性のバストサイズの平均が判明した!」という特集をやり、そこで埼玉県だけがAカップで、全国で一番小さいことがわかった。 【衝撃事実】47都道府県の平均バストサイズが判明 / 埼玉だけがAカップ! 驚異のEカップは岐阜と京都 | ロケットニュース24 実際、そのときにスタジオに観覧に来ていた埼玉県の女性に聞いてみたところ、なんと三人中、ふたりがAカップで見事にその平均にあてはまっており、これを聞いたマツコは「埼玉県貧乳問題」と称し、「逆になんで埼玉県の女性は胸が小さいのかを調べるべき!」と番組内で発言した。 昨日の放送は、その『埼玉県貧乳問題』について、その後の詳細を追ったものだったが、この調査結果が衝撃的で「どうやったら胸が大きくなるのか?」について終止符を打ったような内容だった。 グラビアアイ

    なぜ埼玉県女性の平均バストサイズがAカップなのか? - シン・くりごはんが嫌い
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/06/03
    その論法でいくと、睡眠時間日本一の山形県の女性は、巨乳ぞろいとなるはずなんだが、見渡すかぎりそんなことはないと思う。
  • 果てしなき絶望と一筋の光『ダウン・バイ・ロー』 - シン・くりごはんが嫌い

    深町秋生の新刊『ダウン・バイ・ロー』を読んだ。 ダウン・バイ・ロー (講談社文庫) 作者: 深町秋生出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/05/15メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 186回この商品を含むブログ (17件) を見るかつての親友であった遥を、数人のグループでいじめる側にまわってしまった響子。この日も同じように金持ちである遥にたかろうと集まってきた響子たちだったが、遥は「もうホントにお金がないの!」といつもと違う様子を見せる。普段はお金がなくてもATMでおろしたりしている遥だったが、少し負に落ちない点がありながらも、おごってもらって飯にありつこうとしていた響子たちは落胆。しかたなく家路につこうとしたその瞬間、遥は響子たちの目の前で列車が近づいてくる線路に飛び込んでしまう………というのがあらすじ。 「山形マット死事件」をモチーフにしたと著者は語っているが、あくまで

    果てしなき絶望と一筋の光『ダウン・バイ・ロー』 - シン・くりごはんが嫌い
  • 新たな筆致とその波『アウトバーン』 『アウトクラッシュ』 - シン・くりごはんが嫌い

    深町秋生の『アウトバーン』と、その続編である『アウトクラッシュ』を読んだ。 アウトバーン 組織犯罪対策課 八神瑛子 (幻冬舎文庫) 作者: 深町秋生出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2011/07/25メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 26回この商品を含むブログ (39件) を見るアウトクラッシュ 組織犯罪対策課 八神瑛子? (幻冬舎文庫) 作者: 深町秋生出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/03/30メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (23件) を見る石田衣良いわく、作家には二回うまくなる時期があるという。その波が一度くれば「良い作家」で、もう一度くれば「すごく良い作家」なんだとか。ただ、二回くる人というのはあまりいなくて、じぶんは二回来る人になれるように、苦しくても今書き続けているのだと、その昔、トップランナーで語っていた*1。

    新たな筆致とその波『アウトバーン』 『アウトクラッシュ』 - シン・くりごはんが嫌い
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2012/05/23
    牡蠣でもフーターズでも寿司でも、好きなものをごちそうします。わははは。
  • ノンストップバイオレンスアクションノベル!『ダブル』 - シン・くりごはんが嫌い

    『ダブル』読了。深町秋生待望の新刊。発売は9月24日だが、Amazonで注文したら何故か23日に届いたのだった。 ダブル 作者: 深町秋生出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/09メディア: 単行購入: 2人 クリック: 69回この商品を含むブログ (21件) を見るいやはやとてつもない小説である。当然のごとく一気読みしてしまった。多面体な魅力を持った作品ながら、尋常じゃないスピード感でラストまで駆け抜けて行く。描くべきところとそうじゃないところをしっかりと見据えたうえでの展開だと思うのだが、物語の筋に至るまでのパートが100ページ以上あるにもかかわらず、その序章の時点で興奮を抑えられないほどのおもしろさだ。 近未来。覚せい剤よりも安価で同等の効果が得られるドラッグ、CJ(クールジュピター)が日で急速に広まった。その密売に成功した巨大組織に属している苅田誠次は組織きっての武闘

    ノンストップバイオレンスアクションノベル!『ダブル』 - シン・くりごはんが嫌い
  • まぼろしの自販機を求めて - シン・くりごはんが嫌い

    深町先生(id:FUKAMACHI)のつぶやきで、新潟にとてつもなくレトロな宿があることを知った。 公楽園 激渋昭和ホテルと懐かし自販機 新潟県燕市 そういう宿ばかりを紹介しているのかなと思ったのだが、元々懐かしの自販機を紹介するというタモリ倶楽部的なノリのサイトで、新潟にもあるらしく、かなりの数が紹介されている。 そしたら、その中にプレイタウンポピーというゲーセンがあって、それが近場だったので、早速行ってみた。 地図によると栗ノ木バイパスの隣の道をずーっと道なりに進むだけだ。 田んぼの真ん中にあるって書いてあったけど、ちゃんと目立つところにあるかなぁと恐る恐る走ってたら、あった!すげぇ目立つ!! ドーン!!看板はシャレた感じ。 ところが建ってる場所といい、外観といい、すでにレトロな雰囲気が…… 明らかに外壁は後から足されたもんですね。 ちなみに反対側は見事に田んぼでした。 建物の左端にゲ

    まぼろしの自販機を求めて - シン・くりごはんが嫌い
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/05/19
    さすが
  • 魅惑の8号線 - シン・くりごはんが嫌い

    もう、だいぶ前になるが、町山智浩さんが古泉智浩さんにインタビューしたポッドキャストをダウンロードした。 http://www.radiodays.jp/item_set/show/293 この対談の日程に前回の文学フリマが重なっていて、たまたま古泉さんに「一緒に東京に行きます?」と誘われたもんだから、「じぶん、文学フリマってのに行きたいんで、連れてってください!」とあいのりさせてもらった。 ポッドキャストの方は1000円と若干高めだが、これは金出してラジオを聞くというよりも、濃い雑誌の特集を買うという感覚の方が強くて、好きな漫画家の創作秘話が詰まったもんだと思えば結構お買い得だと思います。実際、このポッドキャストは1時間40分もあって、CDはおろかヘタな映画くらいの大作感があるんで、聞きごたえバツグンです。 作品同様、全てをさらけ出して自らを語る古泉さんがとてもおもしろくて、かなりおすすめ

    魅惑の8号線 - シン・くりごはんが嫌い
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2010/05/17
    8号線は超アガる! いい写真。右翼入場禁止ゲーセンは上越市の8号線沿い(海側)にあります。名前は忘れたけど超でっかい店です。
  • 一年目のバットマンが頑張ります! - シン・くりごはんが嫌い

    恋人たちは浮かれまくる今日この頃いかがおすごしでしょうか。イヴだろうが、なんだろうが、今日は深夜の1時まで働くよ!ばかやろー! てなわけで、今日はこないだ発売された『バットマン:イヤーワン/イヤーツー』を朝から読んだった。 バットマン イヤーワン/イヤーツー 作者: フランクミラー,マイク W バー,デビッドマツケリー,アランデイビス,トッドマクファーレン,秋友克也,石川裕人出版社/メーカー: ヴィレッジブックス発売日: 2009/12/19メディア: 大型購入: 9人 クリック: 201回この商品を含むブログ (31件) を見るにわかアメコミファンとして、アメコミを読み始めたが、ブログを読み返したら、なんと、ちょうど1年前のクリスマスイヴに6冊のコミックを買ってて、それが初アメコミ体験だったので、まる一年ということになる。当時付き合っていた彼女が「クリスマス?てめーキリスト教でもないの

    一年目のバットマンが頑張ります! - シン・くりごはんが嫌い
  • 木村カエラのライブに行ってきたのだが… - シン・くりごはんが嫌い

    木村カエラのLIVE HOUSE TOUR 2009“HyPer 39 TOUR”@新潟LOTSを見て来た。 職場の人が行けなくなったというので、チケットをその人から買ったのである。朱鷺メッセだったらイヤだなぁとか思ってたのだが、なんと場所は新潟LOTSではないか! ぼくは木村カエラのアルバムを全部聞いてるわけではないのだが、売れたヤツだったらほとんど知ってるし、映画も良かったし、ぼくの大好きなサディスティック・ミカ・バンドの復活も彼女なくしては成立しなかったくらいで、民生と組んだりして、言えば、ぼくは木村カエラに関してはかなり好感を持っていた。 開演は17時で16時から開場なのだが、基的にスタンディングでLOTSくらいのハコだったら、後ろの方でもいいやと、開演ギリギリに行った。会場はかなりの人の数で、さすが木村カエラと思ったものだ。もちろん数分で照明が暗くなり、ボルテージの上がる観客。

    木村カエラのライブに行ってきたのだが… - シン・くりごはんが嫌い
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2009/11/09
    ある程度そういうゾーン必要かなと。Perfumeのライブも狭い箱なら女子はそうとうむごい目にあうし。LOTSは仕切りもまあまあよかったと思うけれど。はて。
  • 58歳のバットマンが頑張ります! - シン・くりごはんが嫌い

    バットマン:ダークナイト・ストライクス・アゲイン (JIVE AMERICAN COMICSシリーズ) 作者: Frank Miller,Lynn Varley,石川裕人,秋友克也出版社/メーカー: ジャイブ発売日: 2005/06メディア: コミック購入: 3人 クリック: 58回この商品を含むブログ (24件) を見る『バットマン:ダークナイト・ストライクス・アゲイン(以下、『DK2』)』を全部読んだが————これ、おもしろいか? なんか『ダークナイト・リターンズ』の影に惑わされてないか?Amazonでもすげー評価されてるけど、ハッキリ言ってオレは全然おもしろくなかったなぁ。『ダークナイト・リターンズ』が無茶苦茶おもしろいのはオレが言うまでもない。なんつったって、洋書で英語だから政治的なくだりはあまり理解してないけど、それでも最高でアメコミの革命になったのはホントに分かる。分かるが——

    58歳のバットマンが頑張ります! - シン・くりごはんが嫌い
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2009/09/07
    DKRはすげーおもしろかったけど、DK2はホント扱いに困る。今日、読んで「?」だらけだった。
  • 1