iTunesのミュージックライブラリが、iOSデバイスの容量よりも大きくなってしまうと、プレイリストを使うか、iTunesのチェックボックスで同期しなくてもいい曲のチェックを外すことになります。一方「Mac | Life」では、かわりにレートを使うことを勧めています。 ミュージックライブラリを同期する時に求めるものは、人によって少しずつ違うと思います。今回ご紹介する方法も、人によっては合う・合わないがあるかもしれません。 iTunesのチェックボックスを使うと、iOSデバイスから曲が外れるだけでなく、ライブラリを通して音楽を聴きたい時にもスキップされてしまうので、筆者は好きな方法ではないと言っています。 かといって、iOSデバイスに入れたい曲(外したい曲)のプレイリストを手動で作る方法は、正直かなり使いにくいです。プレイリストに曲を入れているとライブラリではその曲が見えないですし、すぐに同
