タグ

javascriptとtipsに関するFalkyのブックマーク (2)

  • 【音声対応】 iPhone Safariで動画をインライン再生する方法続き - Qiita

    iPhone Safariで動画をインライン再生する方法への反応の中に「音声は?」との声がちらほらありました。 スマホは常にサイレントモードにしてて殆ど音出さないのですっかり頭から抜けていましたが、実験済みでしたので今回は音声付きでインライン再生する方法の話をば。 音声をAudio APIを使って同時に再生 最初に思いつくのは動画からDemuxして分離した音声をAudio APIを使って同時に再生する方法でしょう。 実際これで足りる場合もあります。が、足りない場合もあります。 VideoとAudioに同時に再生命令を送っても、同じ速さで再生されるかは保証されない 昔々にAviUTLだのTMPGEncだのでエンコしてた人なんかはわかると思いますが、分離された音声と映像は結構かんたんにズレます。 まして今回はVideoをまともに再生していないわけで。 ですからナレーションとBGMのみのCMなん

    【音声対応】 iPhone Safariで動画をインライン再生する方法続き - Qiita
    Falky
    Falky 2016/07/12
    すばらしい
  • するするさせたい:サイボウズ採用情報のアニメーション(その1) - fragmentary

    サイボウズの採用情報ページを見ていた。 サイボウズ | 採用情報(新卒・キャリア) といっても受けるとかではなく、ただ性格悪いことを思っていただけなんだけど。 Kintoneのセクションでアプリっぽいアイコンたちが右から左へと流れているんだけど、それがガタガタとしている。するするしていない。するするさせたい。 というわけで、何が起こっているのかを調べてみようかと。何回かにわけて書くよ。 その1 ― 何が起こっているのか調べる その2 ― 調べながら直しながらするするさせる その3 ― ちょっとしたことや他のブラウザでもするするさせる アニメーションの実装を調べる あとのことを考えて、Chrome DevToolsを使う。 まず、該当の流れるアイコンのところで右クリックしてinspectする。Elementsパネルで、<div class="icon"> という要素がハイライトされる。div

    するするさせたい:サイボウズ採用情報のアニメーション(その1) - fragmentary
    Falky
    Falky 2016/05/13
    h押すだけでvisibility: hiddenしてくれるなんて知らなかった…。
  • 1