This domain may be for sale!
Mac暦歴一ヶ月になりました。 まわりでもMacにしようかなと考えている人が増えています。少しは参考になるかもしれないので、ずっとWindowsを使ってきた僕がMacに乗り換えてはまったこと、「これは知っておいたほうがいい」ということを列挙しておきます。 きっと長年Macを使ってきた人にとっては常識なのでしょう。でも僕にとってショートカットキーの表示がまったくもって意味不明でした。Command キーには左上に ⌘(うお、「コマンド」で変換できるのですね)Mac 以外では表示されないのですね。なんというか僕にはサイコロの5にみえるマークですというマークがあるからいいのですが、上矢印が Shift を意味するとか知りませんでした。 他のキーについては、 »Dan Rodney - Mac OS X Keyboard Shortcuts にまとめがあります。 話には聞いていましたが、Mac を
[追記 2008/02/29 12:55] 予想以上の反響を頂いているのですが、polipoの特徴の意訳部分がかなり曖昧で一部誤った表現をしているため、随時修正・追記しております。面倒だとは思いますが技術的な部分に興味のある方は、追記部分まで読んで頂ければと思います。 また、間違っている部分のツッコミ大歓迎です。コメントなりTBなり頂けますとありがたいです。 え〜、一部のMacユーザの間でdolipo祭り開催中です。 dolipo – drikin.com dolipoというのはこんなソフトです。 ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、Mac用GUIを作成しちゃいました。 via: Drift Diary12:
3倍?またまたー。と思った人も多いでしょう。 でも、これうそじゃないんです。 そのぐらいにpolipoとそのMac用GUIソフトである「dolipo」の導入効果はまじで3倍なのです。 リンク: dolipo - drikin.com. リンク: Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。. ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、Mac用GUIを作成しちゃいました。 mixiやFlickr以外にも、いつも若干遅い(ことで有名な)amazon S3を使っているようなWebサービスでも効果てきめんです。そう、tumblrなんかがまさに
MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、Mac用GUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基本的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ
注目のMac用オンラインウェアをいち早くチェックするには?:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第9回 「窓の○」も「Vect○r」もMac用ソフトウェアは…… Windowsの世界には、大手と言える巨大なオンラインソフトウェア紹介サイトが存在する。実際、掲載されているソフトウェアの数は膨大だし、しかも注目ソフトにはレビューまでついていたりするので、その情報価値は高い。 しかし「窓の○」は「窓の」であるからして当然Windows専門。「Vect○r」はMac用ソフトウェアを取り扱ってはいるものの、そのラインアップは正直鮮度が低い(いまどき「ダイヤルアップ用」とか「シャーロック用プラグイン」なんてカテゴリが必要だろうか)。Macユーザー的には何となく使えない気配が漂う……。 それではMac用のオンラインウェアを探す場合にはどんなサイトを見て回ればいいのだろう? 大手、というかアップル公式のサイト
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 GO!GO!GO!とやたら乗り気な第四弾。(笑)ま、楽しいからいいのさっ。 さて前回はDVDからiPod用の動画変換について簡単に解説した。HandBrakeはとても便利だ。しかしaviファイルやflvといった形式を変換できない。できるのはDVDかそれに準じたものだけだ。となると、ニコニコやYouTubeの動画は変換できないということだ。う〜ん。 そこで登場するのがその0で紹介したiSquintである。さらにSafariStandと組み合わせれば、YouTubeやニコニコの動画を簡単にダウンロード→変換してiPodへ送ることができる。今回はその手順を簡単に紹介しよう。 ※クリックで拡大 SafariStandはSafari使いな人
追記:「Safari 5」の機能拡張について知りたい方はSafari機能拡張からどうぞ! ////// Top 10 Safari Pluginsというエントリーより。 Safari, now available on both the Mac and PC, is the best Mac browser in my opinion. Mashableが、Safari用プラグインのトップ10をまとめています。 ぼくは「SafariStand」と「PicLens」くらいしか使っていなかったのですが、いろいろとあるものですね。 Firefoxの豊富な機能拡張にはかなわないかもしれませんが、ぼくはけっこうSafariに満足しています。 ということで、Mashableの選ぶSafari用プラグイントップ10をご紹介しましょう。 1. SafariStand Safariを様々な機能で拡張してくれ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ネタフルさんが紹介してたコレ、導入もとっても簡単でしかも効果的。いやぁ、久しぶりに感動した。(笑) teleportは複数のMac上でひとつキーボードとマウスをまたがって使えるシステム機能拡張だ。以前にも同じようなソフトがあって、それを試してみたのだけどうまくいかなくて放置したという経験があったのだけど、今回入れたこれは設定が非常に簡単、入れて2分で稼働した。 現在我が家の環境はMacbookがデュアルディスプレイでメインマシン。青歯のマウスとキーボードで運用されてる。横にサーバ兼twitter用(笑)サブマシンPB G4があって、PBなのでそれについてるキーボードとトラックパッドで運用。どうせノートなんでキーボードは付いてるから
Forbidden You don't have permission to access / on this server.
Complete Mac Character Key Referenceというエントリーより。 Design blog liquidicity offers a complete Mac character key cheat sheet in jpg and PDF form for quick reference or printing out and tacking to your bulletin board. Macで特殊な文字入力をする方法がまとめられたチートシートがPDFで提供されています。 例えば、コピーライトをはじめ、セント、ユーロ、エンなどの単位の他、デルタ、オメガ、セクション、パラグラフなどなど。 「Reference for EVERY Character Key on a Mac」からダウンロード可能です。デザイナーさんは持っておくと良いかも? ■関連エントリー
米国では2006年の夏ごろから、日本では11月から流れはじめた“Get a Mac”(日本では“Macをはじめよう”)のテレビCM。私は、米国版を見たときに「なかなかいい広告じゃないの」と思っていた。 ところが、日本版のCMを見て「見るのも嫌」とか「これが流れると席を立ってしまう」とか「見識を疑う」といった感情を抱く人もいるようである。Macユーザーでも「面白いから好き」とか「ラーメンズだからいい」という人がいる一方で、その逆の人もいて、賛否両論。ちょっと物議をかもしている。 あのコマーシャルの制作者は、日本に来たときに“パペットマペット”のうしくんとカエルくんのやり取りを見て、あの構成を思いついたのだそうだ――というのはガセねたなのだが、コントというのは、ちょっと毒があったほうが「おいしい」こともあるはずなのだが。 Mac君をやっているジャスティン・ロングのこと 米国版CMでMac君をや
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く