2019年10月4日のブックマーク (2件)

  • 「安倍首相は猛省を」 与党系も賛成、大磯町議会決議 | 政治・行政 | カナロコ by 神奈川新聞

    大磯町役場 安倍晋三首相に猛省を求める-。森友学園問題を巡り、大磯町議会は3日の会議で、こんな決議案が賛成多数で可決された。自民党系や公明党の“与党議員”も賛成し、歴代首相が別邸を構えた地の議会が現役首相に手厳しい意見を突き付けた格好だ。首相を名指しで批判する決議は、全国でも例がないという。 「自分の保身ばっかり」 保釈1年、籠池さんに聞く 町議会が賛成12、反対1で可決したのは、「内閣総理大臣 安倍晋三衆議院議員に猛省を求める決議」。学校法人「森友学園」を巡る決裁文書改ざんで大阪地検特捜部が財務省幹部を不起訴としたことに対し、「安倍首相への忖度(そんたく)に感じられるのは私たちだけでない」と批判。「政府を監視し、不正や疑惑を解明する任務を負っている」とし、首相に国会議員としての責務に専念するよう注文を付けた。 提出者の柴崎茂氏は、台風15号による千葉県の停電に触れ「深刻な被害の中で内閣

    「安倍首相は猛省を」 与党系も賛成、大磯町議会決議 | 政治・行政 | カナロコ by 神奈川新聞
    Fi-mk2
    Fi-mk2 2019/10/04
    沖縄みたいに制裁受けるぞ
  • JR新宿駅で異例の放送 人身事故のスマホ撮影で「モラル問う」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    JR新宿駅(東京都新宿区)で2日に起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが3日、JR東日への取材で分かった。 JR東や警視庁新宿署によると、2日午後7時15分ごろ、山手線の外回り電車と線路脇に横たわっていた会社役員でブラインドサッカーの元日本代表選手の石井宏幸さん(47)が接触し、死亡した。 石井さんは全盲で、白杖を持ちホームで乗車を待っていたが、電車の入線直前、自ら線路に下りる姿が目撃されており、同署は自殺を図った可能性があるとみて調べている。 駅員らはブルーシートで現場周辺を覆って人の目に触れないようにした上で、救出活動を開始。だが、シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いたため、ホームのアナウンスで「お客さまのモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」と繰り返し放送したと

    JR新宿駅で異例の放送 人身事故のスマホ撮影で「モラル問う」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    Fi-mk2
    Fi-mk2 2019/10/04
    自殺とあるが、白杖持って転落ってホームドアとか無かったん?モラル問うのも良いがJRは結構な利益出してるはずなんだから、客の転落事故を防ぐための投資をもっとしろよ