タグ

2019年2月8日のブックマーク (5件)

  • トランプ米大統領、中国製機器使用禁止へ 来週にも大統領令署名 - 産経ニュース

    政治専門サイト「ポリティコ」は7日、トランプ米大統領が来週にも、米国の通信会社による中国製の通信機器使用を禁じる大統領令に署名する見通しだと報じた。 安全保障上の脅威が理由で、中国の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の通信機器大手2社が念頭にあるとみられる。来週は米国と中国による貿易協議が再開する予定で、大統領令署名が新たな火種となる可能性もある。 今月下旬にスペインで開かれる携帯端末の国際見市を前に、サイバー攻撃対策を強化する重要性を内外に訴える狙いがあるという。(ワシントン 共同)

    トランプ米大統領、中国製機器使用禁止へ 来週にも大統領令署名 - 産経ニュース
    Fio
    Fio 2019/02/08
    米国の安全保障上の危惧を、日本側がどれだけ理解できているかが心配。
  • 正しい咳のエチケット「手で覆う」ではなく「上着の内側」 - ネタフル

    咳が出る時はマスクやハンカチ、そうでなくても口を「手で覆う」のが正しいエチケットだと思っていたのですが、実は「手で覆う」のは良くないことを知りました。もしマスクもハンカチもなければ「上着の内側」で覆うのが正しい咳エチケットだそうです。 咳の正しいエチケット アメリカ在住のがん研究者・大須賀覚氏のツイートで知りました。 インフルエンザが流行中です。一つ注意して欲しいのが"くしゃみ"の仕方。大多数の日人は急なくしゃみの時、手で口を押さえます。これは良くない。手にウイルスがつき、その手で周囲を触ることで、周りの人にうつしてしまいます。くしゃみは肘の内側にするのが国際的にやられている正しい方法です。 pic.twitter.com/kHePRE8rqD — 大須賀 覚 / Satoru Osuka (@SatoruO) 2019年2月7日 詳細が厚生労働省に「咳エチケット」としてもまとめられてい

    正しい咳のエチケット「手で覆う」ではなく「上着の内側」 - ネタフル
    Fio
    Fio 2019/02/08
    みんなで広めましょう。
  • 「熱湯を空中で凍らせるチャレンジ」が流行、負傷者続出 寒波の米

    厳寒の米国で、熱湯を空中で凍らせようとしてやけどを負う人が続出している/Scott Olson/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 強い寒波に見舞われた米国で、沸騰したお湯を空中にまいて一瞬で凍る様子を観察するチャレンジが流行している。ただ、やけどを負って病院に搬送される例も相次いでおり、専門家らは警鐘を鳴らしている。 シカゴにあるロヨラ大学病院の広報担当者によると、先週の寒波発生以降、このチャレンジに参加した8人がやけどセンターで治療を受けた。足や腕、手、顔を負傷し、軽重さまざまなやけどを負っていたという。 アイオワシティーのアイオワ大学やけど治療センターでは1人、ミネアポリスのヘネピンヘルスケアでも数人が治療を受けた。 シカゴのケースでは、熱湯を投げた人だけでなく周囲で見ていた人もやけどを負った。 ヘネピンヘルスケアでも同様の被

    「熱湯を空中で凍らせるチャレンジ」が流行、負傷者続出 寒波の米
    Fio
    Fio 2019/02/08
    真似するな、危険。
  • The Day Shrek Saved My Life

    Fio
    Fio 2019/02/08
    事故を予知して行動したとしか思えない。
  • 排水に油を流すな!グリストラップ編

    店からは「油」だけじゃない。「生ごみ」も一緒に流れ出す。 そりゃぁ環境への強烈な一撃になるだろう もちろん「油や生ごみ」が流れ出さないようにする装置が存在する。 つまり「生ごみなどをバケットでせき止めて」「水と油を分離させる」装置だよ。 私は副業でこのグリストラップ清掃の仕事を長年していました。 今回は、現場の体験談を面白おかしく話したいと思う。 デパートから従業員が出払ったら作業開始! バキューム車から極太ホースを引きずり出し、 連結させて2F~3F~と伸ばしていく。 (デパートの場合、大体の飲店は上層階にあるから大変だ) 極太ホースの「ヨレ」を丁寧に伸ばしながら、みんなで引っ張り上げる。 まぁまぁ大変な作業だが、親会社も下請けも 何年も一緒にやっているメンバーですから作業はスムーズに進む。 これだけ!これでグリストラップ清掃は終了。 とても簡単でしょう? 『客数の多いデパートの飲

    排水に油を流すな!グリストラップ編
    Fio
    Fio 2019/02/08
    これは必見!