2016年4月26日のブックマーク (3件)

  • 「燃費なんて誰も気にしていない」“三菱グループの天皇”が放言 不正問題への取材で  (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    目下、世間の注目を集めている三菱自動車の「燃費データ不正操作問題」について、“三菱グループの天皇”と呼ばれた三菱重工相談役・相川賢太郎氏(88)が「週刊新潮」の取材に答えた。 *** 三菱自動車が突如として記者会見を行ったのは4月20日のこと。「燃費の数字を良く見せ意図的に操作したのは確かだ。経営責任を感じている」と謝罪した相川哲郎社長は、賢太郎氏の長男である。 賢太郎氏は三菱重工の社長を1989年から3期6年、会長を2期4年務め、今も三菱グループ全体に影響力を持つ。そんな賢太郎氏が取材で語った内容は、もはや“放言”に近いものだった。まず不正そのものについては、 「あれはコマーシャルだから。効くのか効かないのか分からないけれど、多少効けばいいというような気持ちが薬屋にあるのと同じ(略)軽い気持ちで出したんじゃないか、と僕は想像していますけどね」 つまり、カタログ記載の公表燃費性能は

    「燃費なんて誰も気にしていない」“三菱グループの天皇”が放言 不正問題への取材で  (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    FirstMate
    FirstMate 2016/04/26
    「誰も気にしていない」のであれば、わざわざ偽装する必要もない、ということに気づかないのかな
  • 生徒とわいせつ行為で懲戒免職 30代女性教諭、兵庫 - 共同通信 47NEWS

    生徒とわいせつ行為で懲戒免職 30代女性教諭、兵庫 2016/4/26 17:09 | 4/26 18:36 updated 兵庫県教育委員会は26日、教え子の男子生徒とわいせつな行為をしたとして、県立高の30代の女性教諭を懲戒免職処分にした。 県教委によると、女性教諭は男子生徒から学校生活の相談を受けるうちに恋愛感情が芽生え、昨年11月~今年3月、校外の駐車場に止めた車内で、わいせつな行為を計4回した。 県教委の調査に「いけない行為と認識はしていたが、恋愛感情がありやめられなかった」という趣旨の説明をしているという。 今年3月、車内にいたところを巡回中の警察官から職務質問を受けて発覚。兵庫県警が県青少年愛護条例違反容疑で、任意で事情を聴いている。

    生徒とわいせつ行為で懲戒免職 30代女性教諭、兵庫 - 共同通信 47NEWS
    FirstMate
    FirstMate 2016/04/26
    「やばいと思ったが、性欲を抑えきれなかった」とほぼ同じ意味の供述だな
  • 三菱自動車 4輪駆動車に2輪駆動車のデータ流用 | NHKニュース

    燃費のデータの不正が発覚した三菱自動車工業が、4輪駆動車のデータを検査機関に申請する際、走行試験の結果ではなく、2輪駆動車のデータを流用し、机上の計算で割り出したものを提出していたことが新たに分かりました。三菱自動車は近く、一連の不正について、さらに詳しい内容を国に報告することにしています。 このうち4輪駆動車について走行試験を行った結果、走行抵抗が大きな値で測定されたことから、三菱自動車は、この測定結果ではなく2輪駆動車のデータを流用し、机上の計算で割り出したものを検査機関に提出していたことが新たに分かりました。 4輪駆動車は通常、2輪駆動車と比べて部品が増えるために車体が重く、燃費が異なることから、三菱自動車は流用する際、過去の試験で蓄積された4輪駆動車と2輪駆動車の走行抵抗の差を加えて計算し、データを割り出していたということです。こうしたデータの流用は4車種すべてで行われていたという

    三菱自動車 4輪駆動車に2輪駆動車のデータ流用 | NHKニュース
    FirstMate
    FirstMate 2016/04/26
    きれいに「2」「三」「4」がそろってるタイトル