タグ

2017年9月28日のブックマーク (4件)

  • 下請法を知らないと発注側も受注側も本当にヤバイですよ! | 株式会社アクシア

    どこの業界にもいると思いますが、理不尽なことを要求してくるふざけた顧客というものは残念ながら存在します。社内で同じことをやったら直ちにパワハラ認定されて訴えられてしまいそうな卑劣な行為で、それ、人としてどうなんですか?というようなことでも下請事業者に対しては平気でやってくるような人間のクズも世の中には存在します。 こういう人って人としてのマナーを知らないというか、礼儀を知らないというか、控えめに言って性格が悪くてとてもかわいそうな痛い人間ですよね。こういう輩が取引先の担当者になってしまって理不尽な目にあっている人達は大勢いると思います。 どんなに理不尽なことを言われたとしても、相手が「顧客」となるとどうしても言いなりになってしまいがちです。たとえ理不尽だとしても要求を拒否して取引停止されたりお金を払ってもらえなくなったりという事態は怖いですからね。でも自社をブラックな環境にしないためには

    下請法を知らないと発注側も受注側も本当にヤバイですよ! | 株式会社アクシア
  • 優秀なプログラマーになるためのコツ

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    優秀なプログラマーになるためのコツ
    Fivestar
    Fivestar 2017/09/28
  • 中華イノベーションの背景考察

    中国のイノベーションすげーっという記事を書いてきたけれど、背景について、感じた事も書き留めておきたい。 1.相互不信感が作った評価経済中国といえば、詐欺行為が蔓延し自分さえ良ければ良いといった行為が横行する印象も、未だ多くの方がもっているかもしれない。それこそが実はネット化によるイノベーションの根源のような気がした。 まず電子決済で言えば、ATMの物理的なセキュリティホールをついた詐欺によって、偽札がATMから出てしまうなど、物理通貨の信用が著しく低下していたらしいことが、電子決済を推し進めた直接的な要因とされている。 また、そもそも相互の繋がりが見えていなかった社会においては、騙して出し抜いても、どうせ分からないという状況だった。 これが、急激なネット化EC化に伴って、相互に評価しその評価に基づいてサービスや個人が選択される社会が到来した。今まで相互の信頼関係が全くなかったから、余計に評

    中華イノベーションの背景考察
    Fivestar
    Fivestar 2017/09/28
  • 新東名、一部で最高速度110キロ…11月から : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警察庁は28日、新東名高速道路の一部区間で11月1日から、試験的に最高速度を時速110キロに引き上げると発表した。 最高速度が100キロ超に引き上げられるのは、高速道路が開通した1963年以来、初めて。新東名は高速走行が可能な設計になっており、交通の利便性向上のため、引き上げを決めた。 最高速度が引き上げられるのは、新東名高速の新静岡―森掛川インターチェンジ間(約50・5キロ)の上下線。現在の時速100キロから110キロになる。3車線の割合が多く、事故が少ないことから対象になった。 トラックなどの大型貨物車と牽引(けんいん)車は80キロのまま。普通車と大型貨物車の速度差が広がり、危険な追い越しなどが増える恐れがあることから、違反の取り締まりを強化する。

    新東名、一部で最高速度110キロ…11月から : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Fivestar
    Fivestar 2017/09/28
    やったぜ