タグ

2013年7月29日のブックマーク (3件)

  • 【関西の議論】「真っ赤で金ピカ」か「古色・わびさび」か、平等院鳳凰堂「平成の大改修」めぐり研究界“侃々諤々”(1/3ページ) - MSN産経west

    平等院鳳凰堂(ほうおうどう)(京都府宇治市)といえば、十円硬貨の絵柄にも採用されている日を代表する名建築だ。その鳳凰堂の外観が来春、一新される。京都府教育委員会が進める「平成の大改修」で建物全体を赤く塗り、鳳凰に金箔(きんぱく)を施すなどして平安時代の創建時の姿に近づけることが決まったのだ。現在の地味で枯れた印象から、「真っ赤で金ピカ」の姿に大変身するわけだが、この改修をめぐり「歴史的に意義がある」「いや古色が失われ、違和感を覚える」と研究者らの間で賛否の声がわき上がっている。(渡部裕明)「丹土塗り」に復原 「新しい鳳凰堂の姿に期待してほしい」 7月9日、平等院で記者会見した神居(かみい)文彰住職と鶴岡典慶・府教委文化財保護課副課長は、こう言って胸を張った。 国宝で、世界遺産にも登録されている平等院。大改修は平成2(1990)年から始まった。その過程の発掘調査で、天喜(てんぎ)元(105

    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2013/07/29
    岡倉天心の「侘び寂び」論は罪深いですね。
  • 福島は安全だけど原発は危険 - アンカテ

    俺は高速道路のすぐ脇に住んでいて、もよりのコンビニは高速道路の反対側にある。だから、いつも高速道路を横断してコンビニに弁当を買いに行く。危険はあるが、俺は身体能力は高いし、いつも体を鍛えているので問題なく車の間を縫って渡ることができる。この間、たまたまの紐が切れてちょっとコケて車と接触してしまったが、かすり傷ですんだ。アスリートだからね。 反対派の連中は、それを見て大騒ぎして「もう高速道路を横断するのはやめろ」とうるさいが、連中の言うことは嘘ばかりだ。 連中は、横断しなくても道のこっち側に別のコンビニがあると言うが、そのコンビニはかなり遠い。なのに、「こっちのコンビニの方が近い」と嘘を言う。 それに、車と接触したことで俺が重症を負ったと言いはる。俺は念の為に病院で精密検査を受けて、軽傷であることを確認した。連中はこれも嘘だと言って、「あいつは病院を買収した」と言いはる。 紐が切れたのは

    福島は安全だけど原発は危険 - アンカテ
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2013/07/29
    高速道路をわたらなくても生きていけるのかが問題になっている気はする。わたらなきゃ買い物自体ができないなら渡るしかない。
  • 時事ドットコム:量的緩和は順調=消費増税、成長損なわず−内外情勢調査会で講演−黒田日銀総裁

    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 2013/07/29
    本当に日銀は傀儡なんだなーとおもう。