2015年12月15日のブックマーク (2件)

  • 『哲学の勉強の仕方。その1。 - On bullshit』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『哲学の勉強の仕方。その1。 - On bullshit』へのコメント
    Fondriest
    Fondriest 2015/12/15
    id:onbullshitさん 翻訳の問題ですがむしろ古い本では何でも翻訳されてて現在では訳語+原語の表記が多いのでは。あと哲学の「難しさ」は日本的ではなくそれ自体にあるのでは。普通のドイツ人はカントなんて読めませんし
  • 哲学の勉強の仕方。その1。 - On bullshit

    目次 ●哲学を学ぶのが難しいワケ ①言語の問題 ②文章の問題 ③基準の問題 ●日語の哲学が難しくなった背景 ●①②③に対する返答 ●まずは哲学史を ●最後に ●哲学を学ぶのが難しいワケ なんだこれ……?となるのが日語で学ぶ哲学ですよね。 ①言語の問題。 知らずに突っ込むとト・アペイロンとかア・プリオリとかが説明なしでズバズバ出てくる。 ②文章の問題。 日語なのに一体何を言っているのかわからない。一回読んでもわからないアレ。 ③基準の問題。 哲学史として理解するのか、世界史として理解するのかで表現は変わってくる。あるいは時代、主要な論争テーマといった切り口がある。 その理解がなく、哲学者あるいは哲学思想に対して断片的にそのまま読み進めてしまう。 ●日語の哲学が難しくなった背景 ・かつて日の哲学は海外の言葉をそのまま使いこなすことがカッコいいという風潮があったらしく、そのまま言葉が流

    哲学の勉強の仕方。その1。 - On bullshit
    Fondriest
    Fondriest 2015/12/15
    カントにおいて理性Vernunftはreason,悟性Verstandがunderstanding,これを混同してる時点でお察し。原語を使わず翻訳語ならわかるというのも間違い。タームと化しているので日常語として読むと誤解するだけ