2016年10月10日のブックマーク (4件)

  • 自公維 選挙で男女の候補者数を均等に 法案提出へ | NHKニュース

    政治の場での男女共同参画を目指して、自民党と公明党、それに日維新の会は、国と地方の議員選挙で、候補者の男女の数ができるかぎり均等になることを目指すなどとした法案をまとめ、今の国会に提出する方針です。 そのために、国会議員や地方議員の選挙で候補者の男女の数ができるかぎり均等になることを目指すとしているほか、政党や政治団体は男女の数の目標を定めるなど、自主的に取り組むよう努めるとしています。また、男女の性別に関わりなく、政治活動と家庭生活が円滑に両立できるようにしなければならないなどとしています。 3党は法案を今の国会に提出する方針で、今後、必要な党内手続きを進めることにしています。 一方、民進党、共産党、生活の党、社民党の野党4党は、すでに同じ趣旨の法案を提出していることから、自民党などの法案が提出されれば与野党で調整が行われる見通しです。

    自公維 選挙で男女の候補者数を均等に 法案提出へ | NHKニュース
    Fondriest
    Fondriest 2016/10/10
    驚いたが他党は既に提出済みかよ。これ見出し詐欺やん。まあどうせ稲田や高市みたいなのばっかり集めてくるんだろ
  • 【今週の大人センテンス】資生堂CM事件。「お利口なバカ」が世の中を窮屈にする | citrus(シトラス)

    巷には、今日も味わい深いセンテンスがあふれている。そんな中から、大人として着目したい「大人センテンス」をピックアップ。あの手この手で大人の教訓を読み取ってみよう。 第28回 「女性差別」という批判は誰のため? 「なんか……燃えてきた」 by資生堂「インテグレート」のCMに登場した女性 【センテンスの生い立ち】 資生堂のブランド「INTEGRATE(インテグレート)」の2テレビCMに、「女性差別」「セクハラ」という批判が殺到。同社は、10月7日にCMの放映を中止した。1は、25歳の誕生日を迎えた女性が、友人ふたりから「今日からあんたは女の子じゃない」などと叱咤激励されて、「なんか……燃えてきた」と決意を示す内容。もう一は、サンドイッチをくわえながらパソコンに向かう女性が、上司から「(がんばりが)顔に出ているうちはプロじゃない」と忠告される内容。放映中止を受けて、批判への批判も高まって

    【今週の大人センテンス】資生堂CM事件。「お利口なバカ」が世の中を窮屈にする | citrus(シトラス)
    Fondriest
    Fondriest 2016/10/10
    コイツのような「おマヌケなバカ」が世の中を窮屈にする件。「日本の大人シーンを牽引」にワロタ。どこまで幼稚なんだ日本の大人は
  • 徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    最近の企業では厳しい勤務環境となると、すぐに「ブラック」の誹りを受けがちだ。その風潮に真っ向から抗うように、古くからの「徒弟制度」を続けている企業がある。一流の職人を育てるその企業にライター・池田道大氏が迫った。

    徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    Fondriest
    Fondriest 2016/10/10
    どう考えても直球の労基法違反、人権侵害の犯罪自慢な上に「心が一流になれば、必ず技術も一流」って「技術」すらまともではなさそう。これって「心」を潰しに掛かってる点で奴隷よりも悪いのでは?
  • 教育再生会議、家庭の役割に照準 「国の介入」に懸念も:朝日新聞デジタル

    政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早大総長)が「家庭の役割」などをテーマに今月中にも議論を再開する。学校の負担を減らすために、家庭や地域に役割分担を求めるというが、提言の中身によっては、多様化する家庭のあり方に国が枠をはめることになりかねない。 「家庭や地域の教育力の低下が指摘され、教育現場は教師の長時間労働に支えられている」。松野博一文部科学相は7日の記者会見で、家庭の役割を議論する理由をこう語った。実行会議は、議論のテーマに「学校・家庭・地域の役割分担」を挙げたうえで、「家庭や地域が責任を果たすことは重要だ」と位置づける。実行会議がテーマとして、正面から「家庭教育」を打ち出すのは今回が初めてだ。 安倍政権はこれまでも繰り返し、教育の中の「家庭」に焦点を当ててきた。2006年の第1次政権で成立させた改正教育法では「保護者は、子の教育について第一義的責任を有する」と明記。07年の教育

    教育再生会議、家庭の役割に照準 「国の介入」に懸念も:朝日新聞デジタル
    Fondriest
    Fondriest 2016/10/10
    エビデンスも何もないバカ共の「ボクの考えた最強の教育」。こいつらにこそまず再教育が必要