タグ

漫画に関するFonzのブックマーク (10)

  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
    Fonz
    Fonz 2016/03/16
    統計的事実がないこと、女性主体のポルノも日本にはあること、そうした表現を奪うことが逆に差別や抑圧を生むこと、表現を禁止しても現実は解決しないこと、ポルノ表現は人権侵害ではないこと等論点を押さえた良記事
  • 漫画『無邪気の楽園』がamazonやkindleから完全削除?-電子書籍で起きうる“配信停止”-

    amazonから『無邪気の楽園』の取り扱いが中止になった模様です。 これまでkindleは一度購入した電子書籍は取り扱いが中止になっても再ダウンロードはできたのですが、今回はそれもできなくなっている可能性があります (ダウンロードできるという声もあり、情報が錯綜している模様)

    漫画『無邪気の楽園』がamazonやkindleから完全削除?-電子書籍で起きうる“配信停止”-
    Fonz
    Fonz 2015/05/28
    Amazonってこの手の自主検閲を平気でやるよね。しかも事前告知も削除の理由も明確にしない。そういう不誠実な対応は外資系だから、米国の企業文化だからと言うエクスキューズにならないよ。糞対応は批判していかないと
  • Why hasn't Japan banned child-porn comics?

    Japan's comics and cartoons - known as manga and anime - are a huge cultural industry and famous around the world. But some are shocking, featuring children in sexually explicit scenarios. Why has Japan decided against banning this material? It's a Sunday afternoon in Tokyo and Sunshine Creation is in full swing. Thousands of manga fans, mostly men, crowd into an exhibition centre, poring over man

    Why hasn't Japan banned child-porn comics?
    Fonz
    Fonz 2015/01/07
    冒頭に出てくるサンシャインクリエイションの代表の意図は正しく伝わらず、案の定こういう記事に使われる結果になったわけで、やはり彼らと対話するのは無理だろうという結論に虚しさを覚える。http://togetter.com/li/737451
  • BBC「何故日本では“児童(チャイルド)ポルノ”漫画を禁止しないのか?」 - Togetterまとめ

    モーリー・ロバートソン @gjmorley 新年早々ですが、BBCトップに「なぜ日では児童ポルノ漫画を禁止しないのか?」という記事が踊っています。 bbc.com/news/magazine-… ※日のガラパゴスなエロ表現に世界の目が向けられると… pic.twitter.com/BCjZ5NmrQ9 Why hasn't Japan banned child-porn comics? By James Fletcher BBC News, Tokyo Japan's comics and cartoons - known as manga and anime - are a huge cultural industry and famous around the world. But some are shocking, featuring children in sexually

    BBC「何故日本では“児童(チャイルド)ポルノ”漫画を禁止しないのか?」 - Togetterまとめ
    Fonz
    Fonz 2015/01/07
    逆に「イギリスは何故現実のポルノと架空のポルノを混ぜて規制するのか?」と聞き返したいね。BBCのタイトルは意図的、規制する前提でフェアじゃない。
  • 2012年国別人権報告書―日本に関する部分

    2012年国別人権報告書―日に関する部分 *下記の日語文書は参考のための仮翻訳で、正文は英文です。 米国国務省民主主義・人権・労働局 2013年4月19日発表 エグゼクティブ・サマリー 日は、議院内閣制を採用する立憲君主制国家である。12月16日の衆議院選挙の結果、12月26日、自由民主党の安倍晋三総裁が首相に就任した。この選挙は自由かつ公正な選挙とみなされた。治安部隊は文民当局の監督下にあった。 主な人権問題には、起訴前の被勾留者に対する適正手続きの欠如、子どもの搾取、ならびに雇用における女性に対する差別のほか、非嫡出子、民族に基づくマイノリティー、障害者、および永住者を含む外国人に対する社会的差別などがあった。 その他の人権問題としては、一部の刑務所および収容施設の状況が一定の水準を満たしていないこと、検察官による不正行為、報道機関による自己検閲、汚職、女性に対する配偶者からの

    Fonz
    Fonz 2014/07/14
    『性描写が露骨なアニメ、マンガ、ゲームには暴力的な性的虐待や子どもの強姦を描写するものもあるが、日本の法律は、こうしたアニメ、マンガ、ゲームを自由に入手できるという問題に対処していない。』
  • 「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ

    漫画家にとって、恐ろしい時代だ」――ネット上ではここ数年、漫画の「トレース疑惑」の検証が盛んだ。別の作家の漫画から似た構図のコマなどを見つけてネット上に公開。「盗作」と騒動になれば、出版社がその漫画を絶版にすることもある。 だが漫画界では、作家同士の模倣はよくあること。ほかの作品を参考に描くことも、暗黙のうちに認められてきたという。同人作家による2次創作も黙認され、“グレーゾーン”から多くの作品が生まれてきた。 漫画の編集実務に詳しい編集者・文筆家の竹熊健太郎さんが4月15日、「著作権保護期間延長問題を考えるフォーラム」(ThinkC)が開いたパネルディスカッションに参加し、模倣やトレースの事例を紹介。「漫画制作の現場は法律ではなく、慣習で動いている」と現状を説明した。 パネルディスカッションには、北海道大学大学院法学研究科教授の田村善之さん、弁護士でクリエイティブ・コモンズ・ジャパン専

    「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ
  • 雷句誠が小学館を提訴まとめ

    ●いろんな事情があるのです 「この件についてどう思いますか?」等、漫画家さんに今回の件に関して、コメントを強引に求めるのは迷惑になるのでやめましょう。 ■騒動の発端■   ■小学館の反応■  ■ニュース報道■   ■一般週刊誌■ ■雷句派■   ■少年サンデー編集者(冠茂)派■   ■どっちもどっちだよね派■   ■距離を置きたい派■   ■今のところ静観派■ ■漫画家の反応   ■漫画家関係者の反応■   ■漫画原作者の反応■   ■漫画雑誌編集者の反応■   ■漫画評論家/ライターの反応■   ■イラストレーターの反応■ ■小説家の反応   ■その他の反応■   ■匿名者の反応の反応■ ■参考になりそうなエントリー■   ■今回の件とは直接関係はないが参考になりそうなエントリー■ だいぶ情報量が増えてきたので、新着情報がチェックしにくくなってきたかと思います。 そこで新着情報だけを載せ

  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(1)

    マンガ家・雷句誠氏が6日に小学館を提訴してから3日が経過しました。その間、この問題はネット中を駆け回り、今さら何かを書こうにもすっかり出遅れた感じになってしまいました。もちろん俺も何か書こうとは思っていたのですが、この件に関しては、現時点では雷句氏側の見解(訴状と陳述書)しか公になっていないので、なんとも言えなかったというのが正直なところです。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html ↑雷句誠の今日このごろ。「(株)小学館を提訴」 新聞報道を読んでも、雷句誠氏が小学館に原稿を紛失されて損害賠償を提訴したという事実関係以外は、まだ何も書かれていません。小学館としては「訴状が届いていないのでコメントできない」の一点張りで、問題が公になったのは金曜日でしたから、訴状が届かないのは仕方がないです。それで、明けて月曜夕方になるまで様子を

  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

  • 一年以内にコミケで同人誌を1000冊売れるようになる方法 - 人の心を動かすインタビュー

    同人サークル『カラーひよこ愛好会』で活躍されているクワタさんに、同人誌を沢山売るコツを聞いてきました。 http://kuwatan.jp/ (カラーひよこ愛好会 ---- 同人活動を始めたのはいつ頃からですか? 5年ぐらい前にちょっとだけやったんですが、継続して始めるようになったのは、1年ぐらい前からです。 ---- 昔はどんな同人誌を? オリジナルしか描いてなかったですね。魔女っ子が女の子を取り合うような話。 ---- 売れ行きはどうでしたか? コミケに出したんですが、最悪でした。知り合いにあげたモノを含めて、十部ほど。余ったのは仕方ないので大学の漫研の後輩にあげました。今でもカントクに会うと、その時の言われるので、あげるんじゃなかったと後悔してます。 ---- どれくらいその状態で続けたんですか? 一回出した後に、次の次のコミケにもう一回受かったんですが (【注】コミケはサークル参加

    一年以内にコミケで同人誌を1000冊売れるようになる方法 - 人の心を動かすインタビュー
  • 1