新しいMacを買って設定をする時に一番手間なのは、全てのアプリの設定を自分好みにカスタマイズし直す作業ではないでしょうか。『Mackup』はアプリの設定をDropboxにバックアップするユーティリティです。これでパソコンの移行作業がかなり楽になります。Mackupはターミナルで使います。旧Macからのバックアップ、新Macへの復元方法は以下のとおり。 旧Macでの作業 Dropboxをインストール後ターミナルを立ち上げる Mackupをダウンロードするコマンドを入力curl -o mackup https://raw.github.com/lra/mackup/master/mackup.py Mackupを実行可能化するコマンドを入力chmod +x mackup Dropboxへバックアップするコマンドを入力./mackup backup 新Macでの作業 Dropboxをインストール
Mac用アプリケーションランチャー『Alfred』がアップデートされ、多くの機能が追加されました。その中でも、最も興味深かったのは新しいワークフローシステムです。これを使うことでだれでも簡単にカスタマイズショートカットを作れるようになりました。Alfredにワークフローが追加されたことは一見マイナーなアップデートにも思えますが、うまく活用すれば生産性アップが期待できます。 コーディングの技術がなくても簡単にセットアップが可能なのです。しかも作成したワークフローを他の人と共有したり、逆に他の人が作成したワークフローを自分のパソコンに取り込んで使ったりすることもできるようになりました。例えば、Spotifyのウィンドウを開かずにコントロールするSpotify controls などをネット上で見つけられます。 それではワークフローができるまでの手順をみていきましょう。 Alfredワークフロー
Mac OS Xで重いファイルをダウンロードしたときに音声で「ダウンロードが終わりました」って言ってくれるようにした。便利で、なおかつとてもかわいい。しゃべる機械というのは本当に愛らしい。 Automatorとsayコマンド (音声合成) を使えば簡単。ただし、毎回特定のフォルダにダウンロードする場合のみ。 Automatorで “Folder Action” を新規作成する。Folder Actionというのは、フォルダに関連付けられたワークフローで、フォルダに何かが追加されたときに発動する。これを使うと、たとえば「特定のフォルダに画像を投げ込むと勝手にサムネイルを作ってくれる」とか「特定のフォルダに画像を投げ込むと特定のメールアドレスに添付で送信」とかいったことができる。 Folder Actionを新規作成すると、右上に “Choose folder” というプルダウンメニューが出る
@JUNP_Nです。Macで便利に使えるアプリをまとめてご紹介。個人的にオススメなアプリのまとめなので敢えて定番を外していたりしますが、自分の備忘録的にもご紹介。
決して後退しない学習ーAnkiを使うとどうして一生忘れないのか? 読書猿Classic: between / beyond readers Ankiの記事を見たので便乗。 最近Ankiを使い始めてて、効果のほどはまだ分からないけどまあ楽しく使っている。用途としては英単語を覚えるのがメイン。んでWebを見ていて知らない英単語があると、調べては手作業で追加していたのだけど、これがだるいなーと思ったので自動化した。ブラウザ上で単語を範囲選択、右クリックのメニューからAnkiへの単語追加コマンドを実行するだけで、追加がすむ様になった。ただしMacに限る。仕組みに使ったパーツは、 辞書引きプログラム false-git/dict · GitHub コマンドラインからMac標準の辞書を引くプログラム。コンパイルして~/dict/dictに設置。 Run External Commands Anki -
3本指タップ(トリプルタップ)で辞書やwikipediaで検索できる! こんなかんじで、表示されます。 設定は、システム設定->トラックパッドの調べるにチェック ボイスオーバーで英語の読み上げ 選択して、指定したキーを押せば、発音を教えてくれるのが、ボイスオーバーです。 システム環境設定→音声入力と読み上げ これで、読み方のわからない単語があれば、Option+Escで、単語を読み上げてくれます。 ネイティブな感じの発音です! 音声入力で、発音練習 次に音声入力で、発音練習しましょう!良い発音じゃないと思ったとおりの入力にはならないので、100発100中で入力したい単語が入れば、完璧な発音ですね! システム環境設定→音声と読み上げで、音声入力のタブで設定出来ます これで、fnキーを2回おせば、音声入力が始まります! PopClipと翻訳タブでGoogle翻訳 今まではMacについている標準
こんなエントリーは去年末か年明けに書いておけ!って思いますが、blogを書く練習としてまとめます。 これから列挙するツールを使う事により、去年は手を動かす事の楽しさを再確認。 いままでダルかった作業が楽になるだけではなく、HTMLをキレイに書けたり構造を考えるようになったりと一石二鳥。 SASS and Compass 全俺が感動し、咽び泣くほど無くてはならない存在となったHtmlコーディングの革命児。 なぜすぐに導入しなかったのかと過去の自分に言いたいぐらい! いまさら解説はいらないと思いますので、お世話になったサイトをご紹介いたします。 CSS書くならCompass使った方がいいよ。SASS使ってる人なら特に。 Sprite画像でもう悩まない?!SassとCompassで速攻Sprite画像を作る方法に感動! | バンクーバーのうぇぶ屋 CompassでCSSスプライト[to-R] C
最近、Macが重くなり、虹色アイコンが 出るようになってきたので、高速化する方法を調べました。 今回は、高速化に有効だった方法を紹介します。 ①「OnyX」でMac内をクリーニング Mac内のお掃除に便利なのが「OnyX」です。 詳細はこちらをどうぞ。 Macの不可視ファイル表示やメンテナンス/クリーニングに「OnyX」が便利 システムやインターネット、 ログなどのキャッシュを削除してくれるのですが、 これだけで数GBの容量が確保できたりすることもあります。 ②ネットがサクサクつながるカンタン設定 インターネット環境を最適にするには「dolipo」と、 カンタンなシステム環境設定が効果的のようです。 詳細はこちら。 お金をかけずMacのネット環境を3倍高速化!騙されたと思ってdolipoとGooglePublicDNSを導入しよう ③たまった不要ファイルを削除 キャッシュや長
MacでGoogle日本語入力を使っている方で、数字を半角で常に入力したい方はいませんか。日本語の全角入力の際でも必ず半角で数字を入力できる設定を紹介します。 詳細は以下より。まずGoogle日本語入力の設定を開きましょう。 「環境設定」からGoogle日本語入力の設定を開くことができます。 「入力補助」タブの「半角・全角」の設定を変更します。文字グループが「数字」のところを見つけましょう。「変換前文字列」を「半角」にすることで、全角入力時も数字は半角で入力されるようになります。常に半角で数字を入力したい方はぜひ設定してみてください。 (カメきち)
こりゃ便利! 紙に描いたラフをベクター化できる「Inkling」のガジェットに欠かせない2つの魅力2013.02.20 22:00Sponsored そうこ Inkling=わくわくガジェットだった! 編集部がInklingのレビューをしようとしていたので、お願いお願い、ねぇお願いと頼んで、私が使わせてもらうことになりました。だって使ってみたかったんだもん...。 なぜギズライターの私がこんなにInklingを使ってみたかったか。それは、デザイナー業も別でやっているからです。 大学時代や卒業後はプリントデザインが多かったため、常にスケッチブックを持ち歩いていました。プレゼンやミーティングではスケッチブックを見ながら話をすることも。なんせ大学2年生の時はまだZipディスクを使っていた世代ですから、紙が身近な世代。 しかしウェブデザインへと移行する中、だんだんとスケッチブックを持ち歩くことも減
MacBookユーザー歓喜。HyperJuiceで充電できるようにするDIYキット(動画あり)2013.02.19 14:00 三浦一紀 給電じゃなくて充電ができるようになります。 アクト・ツーは、大容量モバイルバッテリー「HyperJuice」でMacBookへの充電できるようにするDIYキット「HyperJuiceマジックボックス」を発売しました。 これまで、HyperJuiceは給電は行えたものの、充電には非対応でした。しかし、このDIYキットを購入してちょちょっと工作をすれば、充電が行えるようになります。 手順はこの動画を見ていただけるとわかりやすいかと。 ちなみに、クルマのシガーソケットから充電できるカーチャージャーも付属しています。 お値段は4600円です。あ、HyperJuiceは別売りですよ。 HyperJuiceマジックボックス[アクト・ツー] (三浦一紀)
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
接続ツールをインストール ※Mac で利用する方法をご紹介します。Windows の方はこちらをご参照ください。→パソコン (Windows (R) 搭載) でのご利用方法 | 利用方法 | au まずは au の公式サイトから「接続ツール」をインストールします。インターネットに接続する必要があるので、自宅などネット環境が整った場所で事前に準備しておきましょう。 接続ツールのダウンロードはこちらから。 →パソコン (MacOS搭載) でのご利用方法 | 利用方法 | au ダウンロードしたファイルを解凍してファイルを開きます。 開いたファイルの中にある【au Wi-Fi接続ツール.app】をクリックしてインストールを開始します。 普通にインストール作業をすすめて行きたいところですが、1つだけ普段見慣れない画面が表示されます。 以下のような「コンピュータの管理者の名前とパスワードを入力してく
ドラッグ&ドロップで Mac、iPhone、iPad にファイルを送れる「Instashare」をご紹介します。 このアプリを使えば、Mac ⇔ Mac、Mac ⇔ iPhone、iPhone ⇔ iPhone など自由にファイルをやり取りできます! 使ってみました MacとiPhoneにそれぞれアプリをインストールして使います。 まずはMacから別のMacへ送ってみます。 メニューバーのアイコンにファイルをドラッグするとデバイスの一覧が表示されます。 送りたいデバイスの上でファイルをドロップ。 受信するMacで確認画面が出るので「Allow」を選択すると転送が始まります。 転送が完了しました。リストにファイルが表示されるので右端のボタンから開きます。ファイル自体は「ダウンロードフォルダ」に保存されます。 MacからiPhoneに送ってみました 今度は iPhone に送ってみます。 同じ
2012/10/24 Actions for iPad|iPadからPCをコントロール。美しいカスタマイズショートカットボタンを作成するアプリ 時刻: 10/24/2012 デスクトップパソコンへのショートカットキー操作をiPad上にボタンで配置できる「Actions for iPad」をご紹介します。画面上にアイコンデザインをカスタマイズして置いておけば、いつでもワンタッチでパソコンの遠隔操作ができます。 iPadにアプリをインストールしたら、使用するデスクトップPCにもサーバーアプリを入れます。サイトからMac用・Windows用のアプリをそれぞれダウンロードしましょう。 【Mac対応環境】Mac OSX 10.6 Snow Leopard or higher 【Win対応環境】Windows XP sp3, Vista sp2 or Windows 7 Actions - S
この新しいドメインは、App Store (iOS)およびMac App Store (Mac OS)向けのアプリへのリンクに使用されます。 ユーザーにとって、音楽・映画などと共通の「itunes.com」よりも、アプリストアへのリンクということが分りやすいというメリットがあります。 また同時に、アップルは開発者向けにアプリ名や社名を使ったURL(Vanity URL)の提供を開始。 例えば、 http://appstore.com/angrybirds というリンクを開くと、App Storeの『Angry Birds 』へと遷移します。 覚えやすいURLはユーザー・開発者の双方にメリットがあり、今後急速に利用が広まりそうです。
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く