タグ

2018年8月24日のブックマーク (3件)

  • 手足がもがれる感覚 - mizchi's blog

    最近乗り換えたもの Twitter: 夜フクロウ => Tweetdeck ブラウザ: Firefox(Vimperator) => Vivaldi RSSリーダー: Livedoor Reader => Inoreader ただ、これらにかなり不満がある。 情報には上流がある。情報の上流は、一次情報が乱雑に転がってる未整備の荒野みたいなもので、下流はその二次情報やまとめみたいなもの。キャズム理論でいうと、一次情報に接する人がイノベーター、イノベーターを観測する人がアーリーアダプター、イノベーターまたはアーリーアダプターによる編集物を閲覧する人がマジョリティという分類になると思う。 自分が思う近年のインターネットの問題は、一次情報を整理していたイノベーターやアーリーアダプターに対するサービスが格的に終わってきたこと。 最初に挙げた3つのサービスは、どれもサービス終了やサポート終了などの必

    手足がもがれる感覚 - mizchi's blog
    FromAtom
    FromAtom 2018/08/24
    わかりしかない
  • note のアプリ、絶賛リニューアル中です|らぷ/lap

    いまこの記事をご覧の方は PC の Web ブラウザからでしょうか。 それともスマホの Web ブラウザですかね。 アプリの方はどうでしょうか。 使いづらいところは多々ありますが、いつも使っていただきありがとうございます。 こんにちは、note の iOS アプリを担当していますらぷらぷです。 入社して4ヶ月弱経ち、今の iOS アプリのバグ修正をお届けしつつアプリをリニューアルするお仕事をしています。 リニューアル、つまり note の iOS アプリを1から作り直しています。 詳しい理由は後述しますが、端的に言うと今の100倍以上 note を読んだり書いたりすることが楽しくなるアプリにするには作り直す方が速いと判断したからです。 * * *今の iOS アプリについてざっくりお話しますと、 ・2014年10月からリリースされて4年弱経ち、最新の iOS 技術を取り入れにくいくらいにメ

    note のアプリ、絶賛リニューアル中です|らぷ/lap
    FromAtom
    FromAtom 2018/08/24
    楽しそう。リニューアルたのしみ〜〜〜。
  • Appleの審査でビジネスモデルを指摘された時の対処 – 週休7日で働きたい

    日8月23日、Inkdrop for Mobile v2.2.0をリリースしました。その際、iOS版の審査で一度Metadata Rejectedをらいました。リジェクト理由は、「Inkdropの課金形態について詳しく教えろ」というもので、質問のリストが送られてきました。その時のやりとりをシェアしたいと思います。 Appleとの質疑応答まず、以下がAppleからの質問リストです: Is your app a mobile extension of an existing service?Does this existing service have a cost?What are the paid content or services, and what are the costs?Do individual customers pay for the content or serv