2019年10月16日のブックマーク (5件)

  • 『“ゾーニング要求は表現規制ではない”について(おへんじ追記)』へのコメント

    ゾーニング要求は表現規制かという話だったのでは……?/ 実際あなた法学を修めてない人でしょ。見りゃ分かるんだって(追記で言及されたので応答のため書き換えました)

    『“ゾーニング要求は表現規制ではない”について(おへんじ追記)』へのコメント
    Fubar
    Fubar 2019/10/16
    無知でお尋ねしますが、ゾーニング(原文に沿えば表現にTPOを付される)って表現規制行為だと思うんですけど、法学にお詳しいArecolle先生はどう捉えてるんですか?あいちトリエンナーレの電凸と合わせてお答えください
  • “ゾーニング要求は表現規制ではない”について(おへんじ追記)

    kotobuki_84です。 なぜ“ゾーニング要求は表現規制ではない”とかいうロジックが “赤ちゃんのロジック、ちょっと知性あったら恥ずかしくて振うの躊躇われる” のか。一晩寝て気が変わったのと、なんか人増えてたので無駄に終わる確率下がったっぽいので、簡単に書きます。当のTonberi氏には既に非表示された可能性高いですけど。 なお僕は物事を言語化する能力が低いので、読み難いと思います。説明を嫌がった理由も、半分くらいはそこにあります。馬鹿野郎の乱文をお楽しみ下さい。また推敲足りない自覚もあるので、後々に追記や訂正を入れると思います。よろしくお願いします。 事の発端https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4675846168829857474/comment/kotobuki_84 ゾーニング要求は表現規制なのか原則としては表

    “ゾーニング要求は表現規制ではない”について(おへんじ追記)
    Fubar
    Fubar 2019/10/16
    表現の自由って場所の自由が当然含まれているわけで「自由」であるものを公共の福祉やらと衝突する部分のみ「禁止」するわけだから「規制」なわけ(その逆が禁止に対する許可)「TPO」なんてのは規制そのものですよ
  • 人権消失2022 on Twitter: "献血のポスターが性差別!みたいなやつ。日本赤十字のデータ見ればわかるけど女が全然献血しないから女を見てない。全国合計3,372,352で男2,470,708女901,644だし。全年代男のほうが献血してるし。しかもちょっと差じゃな… https://t.co/TUFtP0mH8Z"

    献血のポスターが性差別!みたいなやつ。日赤十字のデータ見ればわかるけど女が全然献血しないから女を見てない。全国合計3,372,352で男2,470,708女901,644だし。全年代男のほうが献血してるし。しかもちょっと差じゃな… https://t.co/TUFtP0mH8Z

    人権消失2022 on Twitter: "献血のポスターが性差別!みたいなやつ。日本赤十字のデータ見ればわかるけど女が全然献血しないから女を見てない。全国合計3,372,352で男2,470,708女901,644だし。全年代男のほうが献血してるし。しかもちょっと差じゃな… https://t.co/TUFtP0mH8Z"
    Fubar
    Fubar 2019/10/16
    女性は献血の間隔が男性より長いため一概には比較できない←わかる。/TPOってもんがある。←!??1?www/hate_flag先生のでかいペニスにネトフェミがまた完堕ちしてるな。さすが強い雄だぜ!!(比喩表現です)
  • あざの顔、見るのは仕方ない? 「自意識過剰」で片付けられない問題

    心に引っかかっていた問い 素直な反応に思わず…… 見てしまうのは仕方ないこと? 顔の変形やあざ、まひ、傷の痕……。人とは違う外見の人たちが学校でいじめられ、就職や結婚で差別にあう「見た目問題」。中には、ジロジロ見られたり、逆に無視されたりする人たちがいます。当事者の親として取材を続けてきた私が、他者から向けられる視線について考えたいと、顔にあざの特殊メイクをして、街に出ました。 心に引っかかっていた問い 私は自分の長男(8)が生まれつき右顔の筋肉がなく、笑うと顔がゆがみます。見た目問題に強い関心を持ち、これまで20人ほどの当事者にインタビューをしてきました。 あるとき、顔にあざのある男性が私にこう語りました。 「『見た目の悩みなんてたいしたことではない。大切なのは、顔よりも心だ』という言う人がいます。ならば、顔に赤いペンキを塗って外を歩けますか」 この問いかけが、私の心にずっと引っかかって

    あざの顔、見るのは仕方ない? 「自意識過剰」で片付けられない問題
    Fubar
    Fubar 2019/10/16
    ルッキズムこそ差別の大本命みたいなもんだけど、いつもの威勢のいいブコメどもまで大人しくて根深さを感じる。たぶんあと20年ぐらいしないと真剣に差別として対峙できる人は増えないんだろうな
  • 子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルは意識高い親向けのフックであって、実際は読書習慣を身につけることを目的にゲームの攻略を買っているわけではありません。 単に、我が家の子どもたちがゲームの攻略が好きすぎるので、何かのご褒美に攻略を買い与えていたら、どの攻略も擦り切れるまで何回も何回も読んでるので、これも我が家の子どもたちに読書習慣があることに絡んでいるんだろうなと、その程度の話です。 漫画ゲームの攻略を子どもに買い与えていて、子どもがそれを何度も読んでいることを、「どんなを読んでいるの?」という質問をする子育て中の親に答えると、「なんでわざわざ読ませてるの!?」「あなたの家でそんなもの読ませてるの!?」と驚かれることが結構あるんですよね。で、そういう反応をする親は子育ての意識が高いことが多くて。 子どもが漫画ゲームに関連する攻略を読んでいるのは、そういう親からすると子育てに害がある(良い効果はない)

    子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記
    Fubar
    Fubar 2019/10/16
    ポケットモンスターを遊びつくす本を読みまくり、キルタイムコミュニケーションってやっぱりすごいなって思った