タグ

2014年7月10日のブックマーク (4件)

  • 消費者を知りたければ何人の声を聞くべきか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    いまやマーケターにとって最も大きな課題は消費者インサイトの発掘と言える。消費者も知覚できていない、潜在的なニーズはどのようにすれば発掘できるのか。 世間の動きを知るには、より多くの人の意見を聞くべき。これが世論調査の前提です。内閣支持率を知るには、「現政権を支持するか」という質問を100人ではなく1000人にした方がより国民の総意に近い結果が得られると考えるのは自然です。サンプル数が多くなればなるほど、真実に近い結果が得られると考えます。 マーケティング・リサーチも同様の考えで進化してきました。大規模なアンケート調査を製品開発やネーミングの段階で実施する企業も珍しくありません。 ところが、このような定量調査に対し定性調査の価値が注目されるようになったのは、いまから10年ほど前からです。当時、心脳マーケティングの大家、ジェラルド・ザルツマン教授が来日し講演をされました。そのとき聞いた話が忘れ

    消費者を知りたければ何人の声を聞くべきか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    Funyapu
    Funyapu 2014/07/10
  • IT企業のgithubの公開リポジトリ数と技術力イメージ

    技術力がアリそうとぼんやり感じる企業のgithubでの公開リポジトリ数ってどのくらいなんだろう? って思って数えてみた。OSSホスティングサービスはGitHubだけじゃないって話はあるけど、自分が一番使ってるのが今のところコレなのでその範囲内で選んでます。 Google(https://github.com/google, https://github.com/GoogleCloudPlatform): 375 Microsoft(https://github.com/Microsoft, https://github.com/Azure, https://github.com/MsOpenTech, https://github.com/aspnet, https://github.com/OfficeDev,https://github.com/Reactive-Extensions,

    IT企業のgithubの公開リポジトリ数と技術力イメージ
    Funyapu
    Funyapu 2014/07/10
    技術力イメージは関係なかった
  • 約5万点の素材からドラッグするだけで、プロ並みのデザインが仕上がる新サービス “Picky-Pics (ピッキーピックス)”、本日リリースです!

    こんにちは、新プロダクト担当の林です。 日、ブラウザ上でプロ並みのチラシや名刺をデザインする新サービス “Picky-Pics (ピッキーピックス)” をリリースしました。 Picky-Pics を使う 約5万点の素材とドラッグ&ドロップ Picky-Pics は、約5万点の写真やイラストの素材をドラッグ&ドロップによる簡単な操作で自由にレイアウトし、プロ並みのデザインを作成できるウェブサービスです。名刺、ハガキ、プレゼンテーション、フライヤー等の多彩な用紙を選択して、手持ちの写真や Picky-Pics ライブラリの素材をキャンバスにドラッグ&ドロップすれば、すでに完成したも同然です。 あとは色やテキストを変更したり、お好みのレイアウトパターンを選ぶだけで、プロ並みのデザインに仕上げられます。つくったデザインは PNG・ PDF・ウェブに出力可能で、自動でサーバーに保存されるので、自宅

    Funyapu
    Funyapu 2014/07/10
    モリサワ…+(0゚・∀・) + ワクテカ +
  • 子ページから親ページ(別ドメイン)の iFrame の大きさを操作する | バシャログ。

    近いうちに大型の台風が来ると聞いてソワソワしている kimoto です。ここ数年で最強とか言われると身構えちゃいますよね…。 さて、今回は tips です。 別ドメインのページを iFrame 内に表示した際に、想定よりページの縦幅が大きくて、iFrame にスクロールバーが出てしまう…。 最初の表示時に大きさ合わせたけど、iFrame 内でページ遷移すると中のページの大きさが変わっちゃうので下に空間ができたり逆にスクロールバーが出たり… みたいな事を回避するための tips をご紹介します。 postMessage を利用するので、古めのブラウザでは動かない可能性があるのでご注意をば。 postMessage による値の受け渡し 他のページへのメッセージの受け渡しは window.postMessage() を使います。書き方は以下。 window.postMessage("value"

    子ページから親ページ(別ドメイン)の iFrame の大きさを操作する | バシャログ。
    Funyapu
    Funyapu 2014/07/10