2017年12月20日のブックマーク (7件)

  • 東京五輪演出に山崎貴氏 映画「三丁目の夕日」監督 - 共同通信

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、東京都内で理事会を開き、大会のハイライトの一つとなる開会式と閉会式の演出を手掛けるチームを立ち上げ、メンバーに映画監督で「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズなどで知られる山崎貴氏ら8人を選んだ。五輪とパラリンピックの開閉会式を一連の4部作と捉え、起承転結のストーリーを考える重要な役割を担う。 クリエーティブディレクターの佐々木宏氏や音楽家の椎名林檎さん、人気女性グループ「Perfume」(パフューム)の振り付けを手掛けるMIKIKOさんも入った。 伝統芸能の分野から、狂言師の野村萬斎さんも選ばれた。

    東京五輪演出に山崎貴氏 映画「三丁目の夕日」監督 - 共同通信
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 2017/12/20
    秋元康や村上隆じゃなくてよかったという不思議な安堵がある
  • 【午後のつぶやき 大崎善生】永世七冠はすごいことだけど…(1/2ページ)

    12月11日は私の誕生日。なんだかぼやぼやしているうちに60歳になってしまった。 60歳になれば多くの会社員は定年退職である。だから自分も仕事を全て引退し、遊んで暮らそうと思っていた。それが念願でもあった。しかし、その誕生日にこの原稿を書いている。それが幸せなんだか不幸せなんだかわからない。「赤いちゃんちゃんこ」もない。 先日、羽生善治さんが永世七冠を達成した。当にすごいことだ。永世称号の規定は新聞社によって微妙に違う。それは大山康晴会長(故人)が、生意気な後輩が危なくある永世称号の権利を取得しそうになり、急遽(きゅうきょ)規定を変えたのだ。5期取得でよかったはずが、連続5期に変更された。この違いは当に恐ろしい。それに歩調を合わせるように、永世称号の規定は厳しくなっていった。昔からあった永世名人は通算5期で今となってはもっともゆるい。通算10期や連続5期というのもめずらしくない。 そん

    【午後のつぶやき 大崎善生】永世七冠はすごいことだけど…(1/2ページ)
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 2017/12/20
    "高校1年生の羽生青年に大阪でフグをごちそうし、この先どんなことがあっても最初にフグを一緒に食べたのは大崎さんですと植え付けた" ははは
  • Oracle Database 12cR2へのアップグレード後に発生するORA-01017 | アシスト

    この記事は JPOUG Advent Calendar 2017 の14日目のエントリです。 2017年の3月にオンプレミス版がリリースされて以降、弊社サポートセンターにも徐々にOracle Database 12cR2環境のお問合わせが増えてきました。 新しいバージョンには新たに追加されたパラメータやデフォルト値が変更されたパラメータがあり、変更に起因したトラブルが発生することもあります。 今回は12cR2へのアップグレード後のお客様からお問い合わせをいただくことの多かった(2017年12月1日現在で約30件)、12cR2環境での「ORA-01017: ユーザー名/ パスワードが無効です。」のエラーについてご紹介します。

    Oracle Database 12cR2へのアップグレード後に発生するORA-01017 | アシスト
  • ストーリーはつまらないけど名作ってあるじゃん

    すぐには思いつかなけどさ

    ストーリーはつまらないけど名作ってあるじゃん
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 2017/12/20
    ガサラキ
  • 安易なパワーアップ

    ・光る ・羽が生える ・飛ぶ ・金ピカ ・純白 ・漆黒 特に最終形態にこういうのが多い。 あとたまにあるのが初期形態をちょっとスマートにした感じの奴。 こういった要素がない最終モードを扱ってる作品を見たことがない。

    安易なパワーアップ
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 2017/12/20
    マカマカ博士
  • この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。

    僕は彼女の不幸な顔しか知らない 僕は彼女の不幸な顔しか知らない。 「遅れてごめん」 彼女は息を弾ませてそう言いつつ、カップを片手に向かいの席に座った。 「そこまで待ってないよ」 僕の言葉はカフェの喧騒に吸い込まれた。もう何度となく交わされた会話だ。彼女が僕に会いたいと言ってくる時は、彼女の人生が上手くいっていない時だ。 (Photo:Макс Радомский / Max Radomskii) 彼氏ができたり、他に夢中な趣味があったり、仕事に没頭している時、同期との飲み歩きが楽しい時、彼女は僕に声をかけない。 ただSNS上で見知った関係だけがそこにある。 彼氏と別れたり、仕事がうまくいかなかったり、そういった彼女自身が煮詰まったであろう時に僕に声がかかる。 都合が良いといえば都合が良い相手なのだろう。だから僕は彼女が上手くいっていない時の顔しか見たことがない。 彼女が結婚し、もう何年も声

    この世には、エリクサーを躊躇なく使える人間と、使えない人間がいるんだ。
    FutureIsWhatWeAre
    FutureIsWhatWeAre 2017/12/20
    ガラスのつるぎ・かくばくだん・じごくぐるま(残回数1)・はどうほう がもったいなくて使えなかった
  • Xamarin 今そこにある危機 - 個人的なメモ

    はじめに こんにちは、@hiro128_777です。 この記事は「Xamarin その1 Advent Calendar 2017」の14日目になります。 まず、はじめにお断りさせてください、今回テクニカルな内容は全くございません。 私はXamarinが大好きです。今更述べるまでもないですが、Xamarinにはたくさんの魅力があります。そして、もっともっと普及してほしいと思っています。 ですが、残念がら良いものが必ず普及するとは限らないのが世の中の常です。私は開発者なので私が感じるXamarinの魅力はあくまでも「開発者として感じる魅力」であると言えます。 そんな大好きなXamarinでも一歩引いてみると、その置かれている状況は決して楽観視できないと危機感を感じています。 そこで今回はその「楽観視できない状況」をXamarinが大好きな皆さまと共有することで現状を打開するためにこのような記

    Xamarin 今そこにある危機 - 個人的なメモ