タグ

2008年10月1日のブックマーク (8件)

  • Windows98のセキュリティシステムをバイパスして突破する方法

    手元にWindows98がないのでわからないのですが、Windows98のログインIDもパスワードもわからない状態で、セキュリティシステムを突破してしまう方法があるそうです。それをGIFアニメーションで解説しており、見てみるといかにもそれっぽく感じられます。 というわけで、真偽不明ではあるもののなんだか信憑性が高いようにも思えるWindows98のセキュリティシステムをバイパスして突破する方法を解説した画像は以下から。 以下がそのGIFアニメーション画像(ミラー) http://i33.tinypic.com/20ksw89.gif まずキャンセルをクリック 「OK」をクリック 「?」をクリック キャンセルボタンをクリック 何かヘルプが表示される 印刷を選ぶ 印刷のダイアログが出現、プロパティをクリックする ヘルプをクリックする ヘルプの目次を表示させる 検索タブを表示させる カスタムペー

    Windows98のセキュリティシステムをバイパスして突破する方法
    GARAPON
    GARAPON 2008/10/01
    ほんとなの???
  • パスワードをハッシュ化(暗号化)保存することを法律で義務化するくらいのことが必要だと思う

    GARAPON
    GARAPON 2008/10/01
    平文で保存するのは駄目><
  • 第一回ひがやすを飲み会やるよ - ひがやすを技術ブログ

    エンジニアの未来サミットのときに予告した「IT業界をざっくばらんに語る会」を10/8(水)におこないます。 学生だとか若手でIT業界についていろいろ聞いてみたい人だとか、業界の人といろいろ話してみたい人だとか、自由に参加してください。もちろん、若手じゃなくてもOK。 http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20080915 表では聞けないようなことも自由に聞いてください。ただ、そういうことは後からblogに書かないように(笑)。 営業の方だとかエンジニアでない人も、IT業界に関係ない人も遠慮なくどうぞ。いろんな人がいたほうが、有意義な話になると思います。 エンジニアの未来サミットのようなちゃんとしたイベントも重要だけど、こうした草の根的な飲み会も重要だと思う。 開始は、19:00から。参加したい方は、higayasuo_at_gmail.com(_at_は@に変更)に

    第一回ひがやすを飲み会やるよ - ひがやすを技術ブログ
    GARAPON
    GARAPON 2008/10/01
    遂にひがやすを飲み会が!
  • Twitter用天下一品の日お知らせbotを作ったよ

    10月1日は天下一品の日。 天一でラーメンべると、 ラーメン一杯無料券がもらえる。 忘れてしまったら大変なので、 通知するための bot を作った。 天下一品bot on Twitter Follow @10_1 これをフォローしておくと、 毎年10月1日の午前9時に 今日は天下一品の日です。 と通知してくれる。 今年はもう9時過ぎちゃったから 最初に仕事するのは1年後か。 作りたかったから作った。 後悔はしていない。 追記 天一 bot の発言を見逃さないための bot を作りました。 Twitter用天下一品の日お知らせbotの発言前日お知らせbotを作ったよ 関連エントリ これまでに作ったTwitterのbotまとめ Twitter用お誕生日おめでとうbotを作ったよ Twitter用ゴミの日botを作ったよ Twitter用時報botを作ったよ

    Twitter用天下一品の日お知らせbotを作ったよ
    GARAPON
    GARAPON 2008/10/01
    技術の無駄遣いwww
  • Gmailを便利にするFirefox 3のアドオン厳選8つ

    Firefox3にしてからGmailのアドオンを整理していたところで13 Gmail Extensions for Firefox 3のエントリを見て、知らなかったものを含め、使えそうなGmail拡張用アドオンがあったので13個の中から8つを選んでみました。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmailを便利にしてくれるFirefox 3のアドオン8つ すべてFirefox 3.0.3で動作確認済みです。 場合によってはプラグインのダウンロードにMozzilaアカウントが必要になるものもあります。 【2008-10-03 追記】 小見出しに9つと書いたままにしていました、すみません。 理由は、GTD Inboxがうまく動作せずに途中で削除したからです。これはちょっと残念。 1. Be

    Gmailを便利にするFirefox 3のアドオン厳選8つ
    GARAPON
    GARAPON 2008/10/01
    家帰ったらやってみるか
  • はてなに入社しました - くりす流

    このたび10/1付けではてなに入社しました。 先日まで東京のSIerで働いていましたが、家族で京都へ引越してまいりました。 前職での経験を活かしつつ、はてなユーザの皆さんに面白いサービスを提供していきたいと思います。 がんばるぞ!

    はてなに入社しました - くりす流
    GARAPON
    GARAPON 2008/10/01
    chirisさん頑張れ!超頑張れ!
  • ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた

    ミスタードーナツでは昔からスクラッチカードでお皿がもらえたり、値引きになったりするキャンペーンをやっていますが、特徴的なのは他のファストフード店ではあまり見かけない「ポイントカード」のシステム。100円で3ポイントが加算され、集めたポイントによっていろんなプレミアムグッズがもらえるというものです。もっともポイントが必要なものは1000ポイントでもらえるグッズで、今なら特選グッズの「輪島塗ペア箸」「津軽びいどろ」、そして「ぬいぐるみ(大)」が該当します。 このぬいぐるみがなかなかの大きさで、ちょっと欲しくなりました。ふと手元のポイントカードを見てみると9月25日段階で579ポイント。なんと有効期限は9月30日……あと5日しかない。このままではぬいぐるみ(小)で我慢しなくてはいけません。ということで、なんとかしてぬいぐるみ(大)をゲットするためにがんばってドーナツまみれの生活をしてみることにし

    ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた
    GARAPON
    GARAPON 2008/10/01
    かわいい。これはほしい
  • なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 「伝言ゲーム」、誰でも一度はしたことありますよね。 やってみると、人の記憶のあいまいさ、コミュニケーションの難しさ、人がいかに話を聞いていないかなどの事実を学ぶことができます。会社勤めをしていると毎日のように伝言ゲームのような場面に出くわすものです。 そしてIT業界には「デスマーチ」という恐怖の言葉があります。 とても間に合わない期日、人員不足、無茶なクライアントの要求などにより、過酷労働のもと開発者たちが死の行進をする状況を言います。 なぜデスマーチが発生してしまうのか…。仕事が現場から上に伝えられていく伝言ゲームのような過程をご紹介します。 〜全国で苦しむプログラマーのみなさんに捧ぐ〜 1. プログラマーからシステム・エンジニアへ 「このプロジェクトは無理です。大きなデザイン変更を強いられる上、うちのチームにはこのシステムのデザイン

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ
    GARAPON
    GARAPON 2008/10/01
    ネタなんだけど笑えない・・・