ブックマーク / tetsu-san.hatenablog.com (14)

  • ジョギング16.40km・早朝90分ジョグ&静岡からのお誘い - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 昨日から義妹一家が2泊3日で我が家に遊びに来ておりまして、ふだんは静かな我が家が一時的に賑やかになっております。しかし、昨日は僕は前日までの仕事の疲れでぶっ倒れており、まったくホストとしての役割を果たせず。 そして、今日も僕は仕事関係の用事とプライベートの先約があって、一行から離れて行動という一日でした。まあ仕方ない。 今朝は午前4時半に起きて、義妹一家が寝ている部屋の隣でそそくさと着替えて走りに出ました。普段お客さんが来ている時は遠慮して走らないんですが、静岡3週間前なのだから背に腹はかえられない。 フルマラソン3週間前と言えば30km走がお約束ですが、とてもそんな足の状態ではないので今回は30km走はパス。で、今日は以前から計画していたとおり、15km走をすることにしました。 今朝は暖かく、気温は5℃。普段ウインドブレーカーの中に着込んでいるフリースジャケットは

    ジョギング16.40km・早朝90分ジョグ&静岡からのお誘い - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2018/02/12
    頑張って! 何でもいいけど、モチベーションだけ 全然サブ4とかだけは持って走ってください! 心が砕けるから!
  • ジョギング6.04km・久しぶりの出張ラン! - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 昨日から1泊2日で静岡に出張に来ています。 昨日は天気も良くて、きれいな富士山が見えました。 さて、ランの方はというと、月曜火曜と雨が降っていたので休足でした。で、今日も出張で休足となると、また3日以上間があいてしまう…。 それなら、と昨日家を出る前にこっそり出張の荷物にラングッズを入れてしまい…。 今朝は久しぶりの出張ラン決行です! 時間は6時前、場所は駿府城公園! 駿府城公園の内堀周囲が1周1.4kmくらいとのことだったので、ここを3周走ることにしました。駿府城公園はホテルからもそんなに遠くなくて、これでトータル30分くらいは走れるはず! まだ6時前の駿府城公園は散歩をしている人くらいしかいませんでしたが、だんだんと朝ランをしている人たちも増えてきました。みんな、好きねえ。 内堀周囲コースははほとんどフラットで、信号もなくとても走りやすいコースでした。 3周完遂

    ジョギング6.04km・久しぶりの出張ラン! - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2018/01/11
    さわやかのハンバーグ懐かしいです!また静岡マラソンはしりたいです!
  • お休み・愛知池ハーフマラソンDNS - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 相変わらず仕事炎上具合がひどいのと、左膝の状態が思わしくないので明日の愛知池ハーフマラソンはDNSすることにしました。 まあ、膝の状態がよくない時点でモチベーションが完全になくなってしまったのが大きいですけどね。 これで次のレースは3月の静岡マラソンです。 静岡はきちんと走れるように、故障をしっかり治していきたいと思います。 明日愛知池を走るkojiさん、ken-chiryoinさん、頑張ってください! 休日出勤の職場からエールを送らせていただきます!

    お休み・愛知池ハーフマラソンDNS - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/12/17
    DNSで休みじゃなく職場にいる!というのが悲しいですね。当直の職場からエールを送ります
  • お休み・京都出張ラ&大阪マラソン2017出走記【エピローグ】 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 昨日から1泊で京都出張でした。 出張と言えば!出張ラン! …は、今回故障中のためやりません…(最近出張ランやってないなあ…)。 というわけで、今回敢行したのは出張ラ!です! そう、京都と言えば!美味しいラーメンがたくさんあります! まずは新福菜館店!以前と変わらず真っ黒なスープなのにあっさり風味のスープ、美味でした! リフト写真は麺にピントが合わなくて失敗…。 続いて、京都のラーメンと言えばやっぱりこれ! 天下一品ですよね! このドロドロのスープはクセになりますよねえ~。愛知にもチェーン店はあるけどやっぱり京都でべなければ! そして最後に! 新福菜館のお隣、家第一旭! 醤油風味のスープの中にもしっかり豚骨ベースが効いていて、これまた美味い! というわけで、大阪マラソンが終わって2週間、一度も走ってないくせにカロリーはいつもより1.5倍くらい摂り続けてます!そろ

    お休み・京都出張ラ&大阪マラソン2017出走記【エピローグ】 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/12/08
    新福菜館・第一旭・天下一品を総ざらいとは、すてきですね!!素晴らしいですね👍👍 大阪マラソン!長居ゴール案は僕も推奨してます!是非実現させてもらいたいですね!静岡は走りやすいからタイム狙ってくたさい
  • お休み・レースは厳選してエントリーしましょう&大阪マラソン2017出走記【レース中編】 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 腸脛靱帯の痛みはだいぶ良くなってきましたが、とりあえず今週中はランオフ。木曜から金曜にかけて京都に出張なので、今週末から少しずつ走ってみようかと思っています。愛知池のDNSはとりあえず保留にして、来週の具合を見て考えようかな。とても自己ベストを狙うような状況ではありませんが。 さて、先週末、ムスメちゃんの学童の保護者会があったんですよ。 ムスメちゃんも来年で4年生。僕も保護者会4年生。んで、学童4年目にもなると「そろそろ役員を…」という話になるんですよね。うちの学童、3年生くらいで役員やっているお父さんお母さんもたくさんいるわけで。 うちの学童の役員って、会長副会長会計と各行事の実行委員長で構成されているんですけど、各行事の実行委員長ってだいたい今年の委員の中から「来年はこの人ね」ってのが暗黙の了解で決まっていて、僕はその中の「この人」に入ってなかったんですよね。人

    お休み・レースは厳選してエントリーしましょう&大阪マラソン2017出走記【レース中編】 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/12/05
    大阪はアフロの人が多いんヅラ!京都に出張の時は走らないんですか?勿体ない?
  • お休み・大阪マラソン2017出走記【プロローグ】 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 大阪マラソン終了後、翌日から怒濤のような仕事に巻き込まれ…。 左膝の調子は相変わらず階段の下りやちょっと小走りした時に痛む。とてもじゃないけど走れる状況じゃないのは自覚あり。 そろそろ接骨院とか鍼とかに行った方がいいんだろうな…。しかし今の仕事の状況じゃ行ってる暇がないやんけ…。 ***** とりあえず少しずつ大阪マラソンのレポも書いていかないと。 そうしないと忘れちゃうもんな、というわけでレポ。 金曜日の仕事の大炎上の余波を受けて、土曜日の午前中は職場に出て残務の処理。ある程度状況が落ち着いていたので荷物をまとめて正午頃自宅を出発した。 僕が前泊でレースに出るのは今年の東京、飛騨高山に続き3回目。その2回ともムスメちゃんと嫁さんと一緒に東京、高山に泊まって、応援はともかく2人には観光をしてもらうという家族旅行を兼ねた戦略でエントリーをしてきた。今回の大阪マラソンも

    お休み・大阪マラソン2017出走記【プロローグ】 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/12/01
    第2京阪その下を僕は、よく走ってます! さすが東京のエキスポは大阪よりスゴいんですね!
  • ジョギング6.16km・大阪マラソン前々夜 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 左膝を痛めてランオフを開始してから今日でちょうど1週間。痛みはほとんどなくなり、歩いても階段を降りても違和感はありません。ということで、今日は大阪マラソン前最後の刺激入れとして5kmペース走をしてきました。 シューズはジャパンブースト。走り出しても左膝の調子は大丈夫。これはいいぞ…と調子に乗ってペースを上げましたが、しばらく走るとやっぱり左膝に違和感が出てきました。 痛みというほどではないのでペースを落とさずに5km走って、1kmほどダウンジョグをして終了。 うーん、これは微妙なやつですね…。 やっぱりジャパンブーストとの相性が悪いのかな? そして今日は仕事も大炎上。帰宅が24時近くなって、まだなにも大阪へ向かう準備をしていないという状態。明日も午前中は仕事場で残務を片付けないと…。 明日は嫁さんとムスメちゃんはユニバーサルスタジオに行くことになっているのですが(僕

    ジョギング6.16km・大阪マラソン前々夜 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/11/25
    たぶん痛くても根性でどうにかなっちゃうでしょうが、だめだと思ったらファンランもね! 大阪ファンランには最高な大会ですから! 楽しんでください!
  • お休み・いびがわマラソン2017出走記【その5・エピローグ】 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 今日は膝の痛みは走らなければ全く感じません。まあこんなもんですよねー。 ここは我慢のしどころです。この週末はランオフ。 そんなわけで今日でいびがわマラソンのレポを完結させてしまいましょう。 これまでのレポはこちら。 いびがわマラソン2017出走記【その1・プロローグ前編】 いびがわマラソン2017出走記【その2・プロローグ後編】 いびがわマラソン2017出走記【その3・レース編前編】 いびがわマラソン2017出走記【その4・レース編後編】 フィニッシュゲートに駆け込んで、フィニッシャータオルを掛けてもらったあと、今年は30回記念大会だったので、ボランティアの中学生から完走メダルを首にかけてもらいました。 そうそう、このモミジ型の完走メダルが欲しかったんだよね~。美しい。 さらにアミノバリューのペットボトルを受け取って、近くの縁石に腰掛けて一息つきました。 いびがわの

    お休み・いびがわマラソン2017出走記【その5・エピローグ】 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/11/20
    もう走らなくい方がいいですよ!僕は走って足底に激痛が走りましたから!そこから治まるまで1ヶ月かかったんで、大阪入りしたら軽くジョグしたらいいんでは?いびがわメダルあったんですよね!!欲しかった
  • ジョギング6.19km・これはランナー膝(腸脛靱帯炎)ですね…。 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 今日はちょっとブログを書いてる時間がないのでレポはお休みです。 今朝もゆるジョグしようと早起き。今朝の気温は6℃。とうとう今シーズン初めてウインドブレーカー投入で気合い十分で走り始めました。 が…。 左膝が…やっぱり痛い…。 ATミニつけて寝たけど、あんまり効果的じゃないかなあ…。 ゆっくり6km走ったというか、スピードを上げると左膝が悲鳴をあげるのでスピードを上げることができませんでした。 左膝の外側の痛みで、いろいろ調べてみるとやっぱりこれはランナー膝(腸脛靱帯炎)の症状で間違いなさそう。 まあ原因は間違いなくオーバーユースといびがわの下り坂ですよねえ…。 大阪マラソンまであと9日間。なんとかして治さねば…。 調整不足になってしまうけれど、膝の痛みで走れないのが一番いけない。 この際大阪でどう走るかではなくて、大阪をきちんと走れるように休足するのが大切だろう。

    ジョギング6.19km・これはランナー膝(腸脛靱帯炎)ですね…。 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/11/17
    前シーズン僕も足底筋膜炎になってかばって走ってたら膝に来ました!結局休むんが最大の治療法だと行き着きました!1週間休んで大阪に向かうんが賢いと思います
  • ジョギング6.17km・ラン再開&いびがわマラソン2017出走記【その4・レース編後編】 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 今日はいびがわマラソンから中3日あけて、ランニングを再開しました。昨日まで気になっていた左膝の違和感もほとんど消えて、キロ6分くらいのジョグなら大丈夫だろうと思って出発したのですが…。 やっぱり走り出すと左膝の痛みが出現。あわててペースを落としてキロ6分半~7分程度のゆるゆるジョグで6kmほど走って終了にしておきました。 走り終わると別に痛みもないのになあ。まあ、いびがわでの足のダメージが抜けていないんでしょう。30kmしか走っていないしまだ大井川とは受けたダメージが全然違うということ。とりあえず今週中はゆるジョグのみにしておいたほうが良さそうです。 それではいよいよ中間点を迎えるいびがわマラソンレポの続きをいってみましょう。 これまでのレポはこちら。 いびがわマラソン2017出走記【その1・プロローグ前編】 いびがわマラソン2017出走記【その2・プロローグ後編】

    ジョギング6.17km・ラン再開&いびがわマラソン2017出走記【その4・レース編後編】 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/11/17
    コーラって嬉しいですよね!
  • お休み・いびがわマラソン2017出走記【その3・レース編前編】 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 今朝は結局まだ左膝の違和感が残っていたので走りませんでした。でも、昼間はロキソニンを飲まなくても普通に動けるようになったので、足の状態はほぼいびがわマラソン前の状態に戻ってきていると思います。 明日はちょこっとジョグでもしようかな、と思っているところです。 さて、長い長いプロローグを経たいびがわマラソン2017レポの続きです。 これまでのレポはこちら。 いびがわマラソン2017出走記【その1・プロローグ前編】 いびがわマラソン2017出走記【その2・プロローグ後編】 9時45分、レースが始まりました。号砲が鳴らなくて、スタート地点でおしゃべりしていた中村優ちゃんが「あ、スタートみたいです~」と言ってスタートするというなかなかユルい感じのスタート。 僕はFブロックスタートなので、当然スタート渋滞です。スタートラインを越えるのに3分以上かかり、最初の1kmに7分かかって

    お休み・いびがわマラソン2017出走記【その3・レース編前編】 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/11/16
    サブ4狙いで5分50ペースで行くのは、なかなか勇気がいりますよね?それが出来るのが素晴らしいですね
  • お休み・いびがわマラソン2017出走記【その2・プロローグ後編】 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 昨日の夜もATミニを左膝に貼って就寝。ロキソニン効果も相まって、だいぶスムーズに階段の昇り降りができるようになってきました。すごーい!(鰯の頭も信心から) 明日から走れそうな気もしないでもないけど、どうしようか悩み中です。 ではプロローグが大長編になりつつあるいびがわマラソン2017レポの続きいきます。 これまでのいびがわマラソン2017レポはこちら。 いびがわマラソン2017出走記【その1・プロローグ前編】 右股関節痛とシューズ問題という、なんとかしなければいけないと思いつつ放置していた問題を(解決するかどうかはともかく)片付けて、いよいよいびがわマラソン当日の朝になりました。 今回のいびがわマラソン、エントリー当初はファンランのつもりだったのですが、しまだ大井川の惨敗を受けて目標をサブ4に変えたのは以前にも書きました。問題はどう走るか、です。 ここで、これまでの

    お休み・いびがわマラソン2017出走記【その2・プロローグ後編】 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/11/15
    14戦14KO撃沈芸人ですが・・呼びました?
  • ジョギング10.11km・恐怖に打ち震えるいびがわ前々夜 - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 いよいよ今シーズン秋のフルマラソン2戦目、いびがわマラソンまであと2日となりました。 …当はこのいびがわマラソン、ファンランのつもりだったんですよ。しまだ大井川をさらっと走って、命レースの大阪の2週間前だし、なるべく疲れないように大阪2週間前のロング走と思ってのんびり4時間半くらいで走ろうと思ってたんですよね。 が、しまだ大井川でまさか(むしろ当然?)の大撃沈をやっちまいまして…。 自分の走力ならサブ4は余裕だと思っていたのに…それは自分の思い上がりだったということに気付かされたのです。ごめんなさいフルマラソン先生!やっぱり僕はバカでした!ここは初心に返ってサブ4目指してコツコツと走らせていただきます! …なーんて、謙虚な態度を取れるようだったらしまだ大井川で撃沈してないですわな。 実際の僕→ よし、こうなったらいびがわでサブ4取り返したる! こうなっちゃうわけ

    ジョギング10.11km・恐怖に打ち震えるいびがわ前々夜 - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/11/11
    たぶん普通に走ったらサブ4だと思いますけどね!怪我だけには気を付けてくださいね! 間違いなく大阪の方がタイム狙えるんで!
  • ジョギング15.25km・いびがわ1週間前のペース走と10月のまとめ - てつさんのジョギングダイアリー

    どうも、てつさんです。 土曜日は夜活しようと思ったのにムスメちゃんと一緒に寝落ちてしまい、さらに日曜の朝もムスメちゃんが起きるまでずっと寝てしまいました(やっぱり疲れていたのね)。(てへぺろ☆)8時間も寝ちゃったぜ! そして昨日の日曜日は職場の部下の結婚式だったのですが、礼服を着るのばあちゃんの葬式以来4年ぶりwww(普段ネクタイなんてしない仕事です)。なんとか白ネクタイを締めて、家を出ようとした時に左腕に巻かれたピンク色のGARMINに気付きました。 …結婚式にピンクのGARMINはあかんかな…?(fenix5ならありかもしれないけど) あ、はきちんと黒の革履きましたよ!誰ですか、HOKAで結婚式行ったんじゃねーのとか行ってる人は! というわけで、昨日の夜は結婚式で飲んだ酒が残ってしまい走れず…。結局週末は走ることができませんでしたー! そして今朝は普段通りの朝活です!3時過ぎに目が

    ジョギング15.25km・いびがわ1週間前のペース走と10月のまとめ - てつさんのジョギングダイアリー
    GEKITINTASUKU
    GEKITINTASUKU 2017/11/06
    次は、いびかわ→大阪か!なかなかハードですね!大阪は3時間30分台いけそうに感じますが 楽しみにしてます!
  • 1