タグ

マンガに関するGNPSTONPのブックマーク (16)

  • オーディンスフィア レイヴスラシルを追え!

    漫画家・押切蓮介が、アトラス×ヴァニラウェアのタッグで贈る2DアクションRPG「オーディンスフィア レイヴスラシル」の魅力に迫る、実録コミック!

    オーディンスフィア レイヴスラシルを追え!
  • 「ファミコンまりクン」ファミコンだってラブコメしたい!!幻のファミコン少女マンガ

    ウラワザ使うと得点がぜんぜん違うんだぜ、教えてやるよ! こんにちは最近のゲームは全然わからないけどレトロゲームにはちょっとうるさい男、J君です。みなさんファミコンやってますか?まあ普通はやってませんよね?最近はこういうレトロゲーがプレイできるゲーム機があるみたいなんですけど、正直買おうかどうか猛烈に悩んでいます。 さてファミコン世代ど真ん中の管理人が運営する当サイトでは過去にファミコンマンガを色々とご紹介してきました。狼に育てられた主人公がファミコンをするマンガや、イクラを使ってファミコン特訓するマンガ、北斗の拳みたいなファミコンマンガ等々。しかし、あれほどマンガ界を席巻したファミコンブームに、ファミコンがテーマの少女マンガはただの一つも見つけることはできませんでした。そして苦節10余年!ついにファミコン少女マンガを見つけました。その名は「ファミコンまりクン」。少女マンガとファミコンの融合

    「ファミコンまりクン」ファミコンだってラブコメしたい!!幻のファミコン少女マンガ
  • 僕的料理漫画大賞2013(1位から56位まで) - 料理漫画を研究してます

    今年もマンガ大賞の一次選考を突破したノミネート作品が出そろいましたね。 http://www.mangataisho.com 僕はこの賞が大好きでして。なので、勝手に僕的マンガ大賞企画をやってみたいと思います。もちろん僕がやるからには「料理漫画」のランク付けです。料理漫画以外はこのランキングに出てきません。 選考基準ですが、マンガ大賞要素と僕が大事だと思っている料理漫画要素を加味して独断と偏見で決めています。 ・2012年中に単行が出た作品 ・単行8巻以下の作品(これは2012年中に8巻以内としました) ・友だちに勧めたい作品 というマンガ大賞的要素に加え ・実際に自分でもやってみた(料理を作ったりお店に行ったり) ・料理がお話の中心にある という料理漫画要素を加えて判断しています。でもまあ独断と偏見なので、これがあれより低いなんて納得いかない! とかそういう意見はそういうものだと思っ

    僕的料理漫画大賞2013(1位から56位まで) - 料理漫画を研究してます
  • 最近のBLEACHについて。 - 最近のBLEACHはおかしいですよね?主人公である月島さんの扱いが特に。強くて優しくてカッコイイ月島さ... - Yahoo!知恵袋

    最近のBLEACHについて。 最近のBLEACHはおかしいですよね? 主人公である月島さんの扱いが特に。 強くて優しくてカッコイイ月島さんがメインで活躍してた頃は看板漫画だったのに、 黒崎とか言うオレンジ髪のDQNキャラが主人公みたいになった新章からは、 まるで別漫画みたいにつまらなくなって掲載順位がみるみる下がっていってるし。 月島さんが藍染を倒すまでは良かったのにどうしてこうなってしまったんですか?

    最近のBLEACHについて。 - 最近のBLEACHはおかしいですよね?主人公である月島さんの扱いが特に。強くて優しくてカッコイイ月島さ... - Yahoo!知恵袋
    GNPSTONP
    GNPSTONP 2011/07/21
    耐えられなかったか…(連載未読の人が)
  • あきそらは、近親相姦をモチーフとしていたがゆえに重版禁止のお達しを受ける

    あきそらが「どうしていけないの?」 都の治安対策部から、7月以降に重版すれば不健全指定(事実上の回収・廃棄・絶版命令)を検討すると言われ、秋田書店は重版しないことを決めたようです。 作者の糸杉柾宏先生のツィートを中心に、7月以降「あきそら」が重版されないと決まったことについてのまとめ。 続きを読む

    あきそらは、近親相姦をモチーフとしていたがゆえに重版禁止のお達しを受ける
    GNPSTONP
    GNPSTONP 2011/04/22
    とりあえず俺が確実に言えることは「成年誌では絶対にできないことを、個人的にはやったつもり」という作者の主張に対して「ごめん、それは全然伝わってこなかったわ」という感想
  • 犬上すくね「恋愛ディストーション」 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 犬上すくね「恋愛ディストーション」 心くすぐる日常系恋愛マンガのマスターピースに 描き下ろし&未収録エピソード入り新装版! 犬上すくねの代表作「恋愛ディストーション」が、小学館から新装版となって3月18日より毎月1冊ずつ刊行されている。全巻に描き下ろしエピソードが収録されることに加え、4月19日頃発売の2集と7月19日頃発売の5集には単行未収録作品が収められる予定。 「恋ディス」は、なつめ×大前田、まほ×江戸川という2組のカップルを中心に、爽やかだけどちょっぴり歪んだ恋愛模様を描いた“日常系”恋愛マンガ。作中で描かれる歪み(=ディストーション)は、決して奇をてらったものではない。生きていく上で誰しもが抱えている悩みや秘密を自然な形で切り取り、だからこそリアルに読者の心に響く。 新装版の刊行を記念し、コミックナタリーでは犬上すくねにインタビューを

    犬上すくね「恋愛ディストーション」 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    GNPSTONP
    GNPSTONP 2011/04/07
    本当に好きな雑誌だったんだよ…アワーズライト…
  • 海外記事「ポルノを描いていた日本の漫画家9人」とその反響: 誤訳御免。

    (03/26)海外記事「ポルノを描いていた日漫画家9人」とその反響 (03/25)アメリカ人の38%が東日大震災を神のお告げと信じてるらしい (03/24)コタツ?俺の国にもそういうのあるぞ・・・【海外掲示板】 (03/23)米国版DOA Dimensionsのジャケ絵が微妙に修正されてる件 (03/22)東北関東大震災を報じる海外メディアが暴走してる件 (03/21)日人が作った「アームスーツっぽいもの」の海外反応 (03/20)俺のルームメイトは豆腐が嫌いらしい・・・【海外掲示板】 (03/19)日でチップを渡すのは無礼になるらしい【海外掲示板】 (03/18)福島原発をうんち・おならでたとえた動画の海外反応 (03/17)日のボディーランゲージを観た外国人たちのコメント 管理人がお気に入りだったりする記事 「ニッポン バンゼイ!」アジア杯 日 vs

    GNPSTONP
    GNPSTONP 2011/03/28
    タイトル見てから淫魔の乱舞予測余裕でした
  • マンガがあればいーのだ。 今、前に進むパワーを与えてくれる漫画50選 (2010年ベスト)

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 前に進むためにはパワーが必要なんだ。 生きるには衣住が不可欠だけれど そこから一歩踏み出すにはパワーがいる。 色々なところからパワーを得て、今日も僕らは進んでいけるんだ。 マンガはそんなパワーを与えてくれる。 僕らの感情を、心を、鷲掴みにして揺さぶってくれる。 面白いマンガであればあるほど、より大きなパワーを与えてくれる。 面白いマンガにはその力がある。 今、前に進む為にそのパワーが必要なんだ。 だから面白いマンガを読もう。 きっと貴方の背中を押してくれるから。 一歩進む為の力を与えてくれるから。 面白いマンガにはその力がある。 大変な事になっているこの世の中において 前に向かって進んでいくために。 面白いマンガと皆様を結ぶ架け橋になりたい。 「今、前に進むパワーを与えて

    GNPSTONP
    GNPSTONP 2011/03/19
    1位のベイビーステップに大納得
  • 【孤独のグルメ】ほう、これはいいラーメンだ。東京都品川区東大井のラーメン屋「朋友」の半炒飯Aセットetc. - 己【おれ】

    「ほう、これはいいラーメンだ」 先日発売の週刊SPA! 10月5日号にて約7ヶ月ぶりの掲載となった知る人ぞ知る名作グルメ漫画「孤独のグルメ」で、主人公・井之頭五郎(以下:ゴローちゃん)がね、またしてもやってくれました。 当ブログでは今回の舞台となった東京・大井町の飲店「朋友」の魅力を中心に、約1年半ぶりの現地レポートをお届けしたいと思います。 0.目次&関連記事 舞台は仕事でぶらり訪れた東京は品川大井町 新発見!サイダーは●●●●●●の味? 恋しい、もはや恋人発言 2杯目にべても胃もたれしなさそうなラーメン 総評 店舗情報 出典(作品情報) 1.舞台は仕事でぶらり訪れた東京は品川大井町 冒頭からこんな出だし。 働いている限り1度や2度の骨折り損のくたびれもうけは経験するでしょうが、約7ヶ月ぶりの登場にも関わらず早速ダメダメっぷりをさらしてくれたゴローちゃん(輸入雑貨屋社長の独身貴族)。

    【孤独のグルメ】ほう、これはいいラーメンだ。東京都品川区東大井のラーメン屋「朋友」の半炒飯Aセットetc. - 己【おれ】
    GNPSTONP
    GNPSTONP 2010/11/12
    ごめんよゴローちゃん…この前は永楽並んじゃったよ…
  • 全一巻で面白い漫画(短編集は除く)ある? ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/21(水) 23:10:51.30 ID:Z9kSyONJ0

    GNPSTONP
    GNPSTONP 2010/07/28
    スレやコメに出てないので挙げるなら、田中ユタカ先生の「もと子先生の恋人」、村上かつら先生の「ラッキー」を推したい
  • 人気キャラ大集合、藤子・F・不二雄の一番くじが登場

    A賞には藤子キャラが文字盤に集合する置き時計「藤子・F・不二雄キャラクターズオリジナルクロック」を、B賞には約45cmの巨大な「どらやきクッション」を用意。クッションには「ドラえもん」をロゴマーク化した焼印がデザインされている。C賞「パーマンマット」は、パーマン1号の顔を模った約40cmの大きなマット。 D賞には「コロ助ぬいぐるみ」を、E賞には3種類の「ソフビ貯金箱」を、F賞にはマンガをプリントした「マフラータオル」3種類を、G賞には4種類の「グラス」を、H賞には3種類の「タイトルロゴストラップ」をラインナップ。全8等級で「ドラえもん」「パーマン」を始めとした人気キャラのグッズを揃えた。 くじ券に付いた2次元コードから参加できる「ダブルチャンスキャンペーン」では、「パーマン」に出てくる「コピーロボットぬいぐるみ」を抽選で100名に。また最後のくじを引いた人が対象となるラストワン賞では「オリ

    人気キャラ大集合、藤子・F・不二雄の一番くじが登場
  • 再現料理のまとめリンク - 本がないならブログをお読み

    先日、再現料理の総数がめでたく100個を突破したので記念に作ってみました! これからも再現料理記事アップの度、地味~に更新していこうと思います。 「漫画料理」、「ジブリ料理」、「アニメ料理」、「小説&エッセイ&児童書料理」の項に分けてみましたので、よろしければ是非ご一読下さい(^^)。 ※各作品に掲載されているレシピの分量は、例外なく全て非公開にする方針を取っております。恐れ入りますが、ご了承の程をお願いいたします。 ◎漫画料理漫画は五十音順、再現料理は作品内での料理の発表順に並べています。 ●『あさめしまえ』/北 駒生 ・『あさめしまえ』1巻の“中華がゆ&白菜の甘酢漬け&塩たまご”を再現! ●『姉のおなかをふくらませるのは僕』/原作:坂井 音太 作画:恩田 チロ ・『姉のおなかをふくらませるのは僕』1巻の“ほったらかしシチュー”を再現! ・『姉のおなかをふくらませるのは僕』1巻の“ジ

  • 「よつばと!」に出てくる働くお姉さん達はかわいい、超かわいい。 - たまごまごごはん

    「『よつばと!』に出てくる、仕事しているお姉さんってかわいいよね?」って話が出ました。 ひねりもなく直球に。とにかくたくさん、働くお姉さんが出てくる作品なんですが、ほぼ全員かわいい。これは大変なことです。 あ、でもおばさんやおじさんももちろんでてきます。町中にかわいい女性しかいないわけじゃないです。働く若い女性がかわいい、という方がいいでしょうか。(おじさんおばさんも性格かわいいんですけどもね) ちょっとどのくらいかわいいのか、改めて眺めてみようと思います。 ●かわいいお姉さん列伝● まず最初に、マイベストかわいい働くお姉さん1位から。 7巻の牧場に出てくるお姉さん。かわいい! 髪型といい、しっかりした顔つきといい、何にも動じない豪胆さといい、たまらないです。大好きです。結婚したい。まじかわいすぎじゃね。ツボなんですいろいろ。 牧場の飼育員の服装フェチってきっと誰にも言えないだけで結構な数

    「よつばと!」に出てくる働くお姉さん達はかわいい、超かわいい。 - たまごまごごはん
    GNPSTONP
    GNPSTONP 2009/12/08
    これが同志に出会えた喜びというものなのですね
  • コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫 森薫 乙嫁語り - 新作のリリースを記念して異例の大サービス、「描き込み魔」の作画プロセスを動画で公開! 「エマ」で世のマンガ読みたちを唸らせた森薫が帰ってきた。シルクロードが舞台の、飛びっきりの新作を引っさげて。コミックナタリーはビデオカメラ片手に、待望の新作「乙嫁語り」の制作現場を密着取材。作画過程の隅々までをディスクに収めることに成功した。森人によるコメントとともに、世にもレアな、誰もが舌巻く精緻な技巧をご覧いただきたい。加えて、掲載誌Fellows!(エンターブレイン)のプレゼント企画「Fellows! COLORS」についてもご案内。 取材・文/増田桃子 編集・撮影/唐木元 下描きは気合い入れて線1が理想 ──今日は作画の現場を最初から最後まで見せていただけるということで、滅多にないことなのですごく楽しみにして来

    コミックナタリー Power Push - 乙嫁語り / 森薫
  • SLPY ドラえもんの名言コマ画像

    ドラえもんの笑えるコマ・考えさせられるコマ http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1217659427/ http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254275516/1 :以下、名無しにかわります:2008/08/02(土) 15:43:47.32 ID:6inb0rXE0 2 :以下、名無しにかわります:2008/08/02(土) 15:45:47.21 ID:6inb0rXE0 3 :以下、名無しにかわります:2008/08/02(土) 15:47:15.84 ID:XvhA3hq20        /::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::ッV∧V∧V

    SLPY ドラえもんの名言コマ画像
  • 四コマ漫画の巨匠・植田まさしを読み解く! 来るべき植田まさし批評のために 文=ばるぼら - WEBスナイパー

    Special issue for Silver Week in 2009. 2009シルバーウィーク特別企画/ WEBスナイパー総力特集! 『コボちゃん(1)』 著者=植田まさし 出版社=蒼鷹社 発行=1982年12月1日 特集『四コマ漫画とその周辺』 四コマ漫画の巨匠・植田まさしを読み解く! 来るべき植田まさし批評のために シルバーウィークにWEBスナイパーがお届けした特集記事「四コマ漫画とその周辺」、特集の最後は、偉大なベストセラー作家・植田まさしにばるぼら氏が迫ります! ワタシはおそらく世界に八千万人はいるであろう植田まさし研究家の一人である。植田まさしが現代漫画史において笑いのホームラン王であることは言うまでもないが、しかし漫画批評の場において正当に評価されているとはとても言えない。最近出た清水勲『四コマ漫画 北斎から「萌え」まで』(岩波新書)を見ても、アイデアの多様さ=継続力に

  • 1