タグ

発明に関するGRAのブックマーク (2)

  • 拒絶理由通知との対話 - 特許男

    はじめまして (TK) 2006-01-31 01:23:49 ははは。 僕もこの読んだことがあります。おもしろいし、指摘も的確ですよね。事務所の新人に勧めたりしてました。企業の知財部の方にも読んでもらいたいですね。 返信する Unknown (大ネコ) 2006-01-31 09:59:18 拒絶理由通知との対話 稲葉慶和 発明協会 1989/12出版 315p 21cm ISBN:4827102902 \2,621 (税込\2,752) ◆この商品は、現在、絶版のため、お取り扱いができません。 返信する Unknown (特許男(壱)) 2006-01-31 21:48:21 TKさん、はじめまして。 大ネコさん、情報ありがとうございます。 今、手元にこのがありますが、あらためて手にしてみると当時の頃が思い出されます。会社の上司から「意見書には補正クレームの内容を引き写すのが基

    拒絶理由通知との対話 - 特許男
  • 発明の本質を見抜くこと - 特許男

    お伺い (st-magdalene) 2006-01-24 21:49:50 いつも興味深く拝見しています。 日の投稿を読んでふと思ったのですが、「私達実務家にとって」の「実務家」とは、どういった職業の人間を想定なさって使用した文言なのでしょうか?筋からずれてしまった質問をお許しください。 返信する 上位概念化の難しさ (企業実務者) 2006-01-25 09:13:06 特許事務所で明細書を作成してもらってますが、弁理士の先生は、必ず、我々の提出した資料に基づき、発明を上位概念化してくれます。 それは、それで喜ばしいのですが、却って発明がぼやけたり、公知技術との差異がなくなったりすることも少なくありません。 発明の上位概念化を実践できるようになるには、相当の訓練が必要なんでしょうね。 いや~、特許実務は奥が深いです。 返信する 実務家 (特許男(壱)) 2006-01-25 10:

    発明の本質を見抜くこと - 特許男
  • 1