2018年9月4日のブックマーク (3件)

  • 「戦いごっこ」にハラハラしていた私。笑い飛ばしたママ友が気づかせてくれたこと by ぴよととなつき - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    今回は長男が年少の頃のお話。 初めての集団生活、初めてのお友だち、初めてだらけの幼稚園にようやく慣れてきた頃。仲良しのグループもできてきて、その仲間内でブームだったのは「戦いごっこ」でした。 みんなテレビの戦隊モノが好きでヒーローに憧れる男子。幼稚園のお迎えの後にはいつも「戦いごっこ」が繰り広げられていました。 男の子らしい遊びだなと思う反面、お友だちを怪我させたらどうしようとハラハラしていました。 前回エピソード:猛暑対策に!バンダナをくるくる巻くだけで出来ちゃう、ひんやりネッククーラー by ぴよととなつき 危ないことをすればそれを見ている保護者がその都度注意するのですが、戦いごっこがエスカレートして将来手のつけられない暴れん坊になったらどうしよう…と心配していました。 お迎えの後いつものように戦いごっこで盛り上がる子どもたち。その日はバス通園している仲良しのお友だちがお迎えだったので

    「戦いごっこ」にハラハラしていた私。笑い飛ばしたママ友が気づかせてくれたこと by ぴよととなつき - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    GROOVY
    GROOVY 2018/09/04
    マジで?うちの年中息子まだまだ戦いごっこしとるし年長さんにも預かりの時に戦いごっこして貰ってるんだけど!?
  • 相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち

    さすがにはちまの900ブクマ越えはびっくりしたよね。一気に目が覚めたよ。 はてな民というのはなんだかんだ言って最低でも旧帝一工神筑早慶上智ICU国立医学部くらいの感じの集団だと思っていたんですよ。バカだバカだと言っても、低脳先生のように最低でも九州大学あたりを卒業しているような。 でもスマホの普及があり、すべての伏線となるサードブロガー(?)の発生、そして互助会アフィブロガー流入と席巻と撤退、この辺りでもはやまともな人はほとんど出て行ったような気がしていました。 それでもと思っていましたよ。だってはてなですからね。 しかし、ここにきてはてなダイアリー終了宣言。完全に完璧にひとつの時代が終わったということなんですよ。小難しい長文を読める人間がいなくなってしまった、あるいは小難しい長文の需要がなくなった(とはてなが見なした)ということです。はてなにおいても中途半端な自称理系ばかり増えて人文知と

    相変わらずはちまや痛いニュースやラノベ天狗のtogetterをブクマしてる人たち
    GROOVY
    GROOVY 2018/09/04
    かれこれ10年くらいはてなにはお世話になってますが、専門卒の今はただの主婦ですいません。
  • ニチアサ勢騒然 フルタ製菓のCMが「ふるたん」になったので「フルタマン」はどうなったのか聞いてみた

    9月2日。いつも通りに始まったはずの休日の朝は、ニチアサ勢の大きな衝撃を持って迎えられました。「フルタマン」の消失、そして謎のアイドル「ふるたん」の登場。一体フルタマンはどこへ。そして、ふるたんとは一体。フルタ製菓に話を聞きました。 謎の「ふるたん」(以下、画像はフルタ公式サイトから) 「ニチアサ」とは、「プリキュア」「戦隊」「仮面ライダー」が放送される時間帯の通称。この枠では、一時期フルタ製菓のテレビCM「フルタマン」が放送され、その強烈なインパクトで毎回話題になっていました。 「フルタマン」は、「Furuta」の文字と商品が描かれた全身タイツに、顔には仮面代わりに8の字型の「ハイエイトチョコ」というエキセントリックな衣装が特徴的なフルタ製菓公認ヒーロー。「地球のみんな! チョコべてるぅ~?↑」と視聴者に声を掛けると、ハイエイトチョコ仮面を着けた「あおい」「ゆか」の2人の女性とともに、

    ニチアサ勢騒然 フルタ製菓のCMが「ふるたん」になったので「フルタマン」はどうなったのか聞いてみた
    GROOVY
    GROOVY 2018/09/04
    フルタマンカムバーック