スマホのRSSリーダーとEvernoteを連携させたい! RSSユーザーなら、一度は思ったこともあると思います。RSSから直接Evernoteに記事を投入できれば便利ですよね。 『Reeder』ではデフォルトでEvernoteへの連動ができますが、時々不具合が起きてしまって使い勝手が悪いです(ライフハッカー記事の場合、「続きを読む」以降がEvernote化されないという不具合が起きてしまいました)。 そこで、なんとかして確実にEvernote化させる方法はないかと探してみたところ、ある方法にたどり着きました。 今回は、私のお気に入りのRSSリーダーである『Sylfeed』を使って説明します。 私はLivedoor Reader時代『LDR touch』を使い、Googleリーダーを使うようになってからはReederや『RSS Flash g』などを使っていました。現在では、表示されるレイア
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
iPhoneアプリのおすすめ情報, iPhone, iPod, iPadのおすすめのニュース、iPhoneアプリのランキング(世界各国)、セール情報等、番付を中心としてiPhoneユーザーに役立つ情報を提供する事を目的としたサイトです。iPhoneアプリランキング一覧、セール一覧などの検索機能は強力です。無料アプリだけを検索できたりします。iPadやandroidもやりたいな。おすすめiPhoneアプリをレビューする押忍番を一度見に来てください!「USB & Wi-Fi Flash Drive」 iphoneを無線フラッシュメモリ化! アプリ名 USB & Wi-Fi Flash Drive カテゴリ App Store >ユーティリティ 開発 Producer of Free Music Manager, Lite HD Screen Maker & Pro Safe Photo App
アウトラインプロセッサーとマインドマップが合体したiPadノートアプリのMagicalPadが450→85円のセール中。(3/24時点) MagicalPad - Notes & Outliner スッキリと見やすいアウトライナーと、自由度のあるマインドマップのいいとこ取りをしたようなこのアプリ。多機能ながらも直感的な操作性のため、すぐに扱えました。ヘルプも付いています。 動作の様子の動画は”こちら”。 日本語入力は可能ですが、キーボードの上の変換候補の出る部分とツールパネルが重なってしまうので、キーボード表示の時は、英語キーに切り替えて操作する必要がありました。 iPadはノート代わりとして使うと便利ですが、コピペや配置移動、拡大縮小、色の変更など、紙ではできない機能があってこそ本領が発揮できるだけに、こういったアプリは重宝しそうですね。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く